指定された条件

検索結果 19,186 件中 2,551 件~ 2,580 件を表示

利用対象
小学校高学年 中学生
著者名
橋詰直道/監修
出版社名
汐文社
初版年月
2025年1月~3月
本体価格
8,400円(税別)

内容紹介

世界の、そして日本の環境問題が、どこで、どのような形で起きているか、地図とグラフを見比べながら紹介するシリーズ。世界地図と日本地図を用いて、様々なデータを交えながら、その問題の原因は何であるかまで解説。日本の置かれている現状が良くわかります。

利用対象
小学校中学年 小学校高学年 中学生
著者名
いしかわ☆まりこ/作
出版社名
汐文社
初版年月
2025年1月~2月
本体価格
7,800円(税別)

内容紹介

とびだす海賊、モンスターパニック、スロットマシーン、エアホッケー…作ってあそべる楽しい工作がいっぱい。材料はリサイクル素材や、ホームセンター・100円ショップで入手できるものばかり。お楽しみ会などでも役立ちます。

利用対象
小学校高学年 中学生
著者名
水木しげる
出版社名
汐文社
初版年月
2025年1月~3月
本体価格
6,000円(税別)

内容紹介

「ゲゲゲの鬼太郎」などの妖怪マンガで知られる水木しげるが、壮絶な戦争体験を元にえがいた、戦記漫画の名作・傑作を3冊にまとめました。子どもたちに、戦争と平和への想いを語りかける貴重なエッセイも収録しました。

利用対象
小学校低学年
著者名
小賀野実/監修
出版社名
汐文社
初版年月
2025年1月~2月
本体価格
7,800円(税別)

内容紹介

身近なのりものが、社会でどのような役目を果たし、どのようなつくりになっているか、良くわかるシリーズ。日常的に見られるものから、特殊な働きをするものまで、さまざまなのりものを紹介。小学校1年生の国語の各教科書に沿った内容です。動画付き。QRコードは授業利用・上映・館内利用・館外貸出可。

利用対象
小学校中学年 小学校高学年 中学生
著者名
宮路秀作/監修
出版社名
汐文社
初版年月
2025年1月~3月
本体価格
8,400円(税別)

内容紹介

2024年、日本とイギリスで新紙幣が発行され、注目を集めています。現在、流通している世界各国の紙幣に描かれる、著名な人物や代表的な建築物、歴史的な遺跡や動物などを紹介。歴史、逸話など興味深いコラムも豊富に掲載し、国際理解を深めるきっかけに。

利用対象
小学校中学年 小学校高学年 中学生
著者名
竹内純子/監修
出版社名
保育社
初版年月
2025年1月~4月
本体価格
9,000円(税別)

内容紹介

朝起きてから寝るまで私たちの暮らしを支えるエネルギー。でも、エネルギーって何でしょうか? 当シリーズはエネルギーとは何かという基本的な知識から、エネルギーの生まれ方と生み出す元、最新のエネルギー事情まで、絵や図を豊富に使って幅広く、わかりやすく紹介しています。世界・日本のエネルギー問題を学ぶ参考資料に最適です。

利用対象
小学校中学年 小学校高学年 中学生
著者名
アミューズメントメディア総合学院/監修
出版社名
保育社
初版年月
2025年1月
本体価格
8,400円(税別)

内容紹介

まんが制作の背景、どんな人たちが関わっているのかがわかります。まんがから、アニメ映画化やウェブコミック化にとどまらず、ゲーム、広告、町おこしにまで発展している「まんが文化・産業」の視点と、そこに関わる人たちの様々な仕事を紹介しています。『弱虫ペダル』の渡辺航先生の特別インタビューつき!(③まんがにかかわる仕事)。

利用対象
小学校高学年 中学生
著者名
三浦裕子/ほか監修 雛川まつり/ほかイラスト
出版社名
ほるぷ出版
初版年月
2025年1月~2025年3月
本体価格
15,000円(税別)

内容紹介

小学校6年から中学までに学ぶ「伝統芸能」についてのキホンを、ビジュアル資料満載で紹介! 歴史や言葉、装束や道具などを丁寧に解説します。狂言「柿山伏」、「神鳴」などをはじめ、それぞれの伝統芸能の人気の演目も、イラストと一緒に楽しく学ぶことができます。学びはじめる人へ、伝統芸能の魅力をやさしく伝えるシリーズ!

利用対象
小学校高学年 中学生
著者名
高橋暁子/監修
出版社名
理論社
初版年月
2025年1月
本体価格
9,000円(税別)

内容紹介

スマホを持ちはじめる年代の子に向け、インターネットやSNS、それらに関わる著作権・肖像権のことを、マンガ主体でわかりやすく解説。1トピックが見開きで完結するので「ネットの情報をぜんぶ信じていい?」「投稿はすぐ消せば残らない?」「好きな曲を文化祭で演奏していい?」など、身近な疑問をすぐに解決できます。

利用対象
小学校低学年
著者名
小池安比古/監修 平石順一/写真
出版社名
理論社
初版年月
2025年1月~2月
本体価格
11,200円(税別)

内容紹介

春はたんぽぽ・さくら・なのはな・チューリップ、夏はあさがお・はす・あじさい・ひまわり、秋はコスモス・ひがんばな・きく・ふじ、冬はすいせん、ふくじゅそう、うめ、シクラメン。季節を代表する花のつぼみが開花するまでの様子を撮影しました。そのほか、それぞれの巻で、木・花壇・野山に咲く花のつぼみも多数紹介。

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
倉本 圭/監修
出版社名
ニュートンプレス
出版年月
2024年12月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

「考える力」と「ひらめく力」が同時に身につく! 地球の基本的知識から、地球の誕生・しくみ、地球温暖化まで、地球にまつわるクイズをイラストや漫画といっしょに収録する。コラムも掲載。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年 中学生 高校生 一般
著者名
石垣 幸二/監修
出版社名
技術評論社
出版年月
2024年12月
本体価格
2,700円(税別)

内容紹介

真っ暗で冷たい世界で、深海生物はどのように生まれ、どのように餌を確保し、繁殖相手を見つけ、命をつないでいっているのか。貴重な写真と豊富なイラストを交えながら、深海生物のくらしに迫る。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
せいや/著
出版社名
ワニブックス
出版年月
2024年12月
本体価格
1,364円(税別)

内容紹介

ある朝、机がひっくり返っていた。いじめは急にはじまった。それでもイシカワは高校を休まなかった-。お笑いコンビ「霜降り明星」のせいやによる、奪われかけた青春をコントで取り返す半自伝小説。(TRC MARCより)

地球

新版

利用対象
小学校全学年
著者名
丸山 茂徳/監修・指導花輪 公雄/監修・指導ほか
出版社名
小学館
出版年月
2024年12月
本体価格
2,400円(税別)

内容紹介

46億年前に地球が誕生してからの歴史や、地球のしくみを、イラスト・写真で解説する。ドラえもん・のび太のびっくり地球DVD(館内・館外貸出不可)、動画が見られるQRコードつき。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年 中学生 高校生 一般
著者名
しろっぷじゅんぺい/著須藤 公博/監修
出版社名
笠間書院
出版年月
2024年12月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

歴史に名を残した人も、ひとりじゃ何もできなかった! コンプレックスをバネに大出世した豊臣秀吉、友人や部下に恵まれた石田三成、書いた小説が歴史を変えた紫式部など、「誰かのおかげ」で成功した歴史上の人物を紹介。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
早坂 優子/著視覚デザイン研究所/編
出版社名
視覚デザイン研究所
出版年月
2024年12月
本体価格
4,500円(税別)

内容紹介

身近な伝統文様を体系的にわかりやすく把握できる事典。上巻は、割付文様、役者文様、悟り絵、植物文様、動物文様、自然文様を収録する。文様の基礎知識なども解説。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
早坂 優子/著視覚デザイン研究所/編
出版社名
視覚デザイン研究所
出版年月
2024年12月
本体価格
4,500円(税別)

内容紹介

身近な伝統文様を体系的にわかりやすく把握できる事典。下巻は、器物文様、日本文様の歴史、日本文様のルーツである中国の文様とその歴史を収録する。文様の伝来なども解説。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年 中学生
著者名
三坂 和也/著井高 将斗/著
出版社名
秀和システム
出版年月
2024年12月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

調べ学習に役立つ「著作権」をカエル君といっしょに学ぼう! 小中学生が著作権に違反することなく調べ学習を進められるように、日常の場面をとりあげ著作権について説明する。(TRC MARCより)

利用対象
中学生
著者名
吉田 研作/編
出版社名
小学館
出版年月
2024年12月
本体価格
3,300円(税別)

内容紹介

現代中学生のニーズに合わせた、使いやすく親しみやすい英和・和英辞典。英和1万8300項目・1万3500用例、和英2万400項目・1万5200用例を収録。会話表現等の英語音声が聞けるQRコード付き。(TRC MARCより)

地球

新版

利用対象
未就学 小学校全学年
著者名
上原 真一/総監修
出版社名
Gakken
出版年月
2024年12月
本体価格
2,600円(税別)

内容紹介

地球のなりたちやさまざまな現象、環境問題などを豊富なビジュアルで紹介。スマートフォンで3DCGが見られるマークあり。地下洞窟に潜入する動画などを収めたDVDと、同内容の動画を視聴できるQRコード、ポスター付き。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
小林 直弥/著
出版社名
すばる舎
出版年月
2024年12月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

盆踊りはいつからあるの? 日本舞踊は今時のダンスとどう違う? 長い歴史のなかで育まれた「和のおどり」について、カラーイラストとともにやさしく解説する。いろいろなおどりが見られるQRコード付き。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年 中学生
著者名
小宮 輝之/監修アクアマリンふくしま/協力ほか
出版社名
秀和システム
出版年月
2024年12月
本体価格
2,000円(税別)

内容紹介

水が汚れたらどうするの? 魚はどうやって繁殖させているの? 水族館の設備や川・沼・海などの生き物、その飼育や繁殖方法などに対する20の疑問に、写真をズーミング(拡大)しながらわかりやすく答える。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
成島 悦雄/編著
出版社名
緑書房
出版年月
2024年12月
本体価格
2,700円(税別)

内容紹介

24種の希少動物を取り上げ、動物園・水族館における繁殖の取り組み、関係者しか語れない赤ちゃん誕生秘話などを紹介。動物園・水族館の仕事、動物の繁殖学についても解説する。(TRC MARCより)

利用対象
中学生 高校生 一般
著者名
飯山 晄朗/著
出版社名
秀和システム
出版年月
2024年12月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

50個の質問に答えるだけで夢への道が拓ける! 甲子園出場校やオリンピック金メダリストなど、全国の中高生・若手アスリートのメンタルトレーニングで活躍する専門家による、「読むメンタルトレーニング」。書き込み欄あり。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
松尾 知枝/著
出版社名
小学館
出版年月
2024年12月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

「一般的にはこうだよ」「早く結婚して一人前になりなさい」「気合でやれ」…これ全部“昭和な呪い”ですから! 古い価値観を見つめ直し、それを解くための具体的なステップを提供する。書き込みページあり。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
アトリエみちくさ/著
出版社名
SBクリエイティブ
出版年月
2024年12月
本体価格
1,400円(税別)

内容紹介

手帳やノート、メッセージカードなどを簡単にかわいくできる、ちょこっとイラストの描き方を紹介。どうぶつのイラスト、季節とイベントのイラスト、くらしのイラスト、かわいいあしらいと便利なレイアウトを収録。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
原 ゆたか/さく・え
出版社名
ポプラ社
出版年月
2024年12月
本体価格
1,100円(税別)

内容紹介

100カラットの巨大なダイアモンドがザクザクなる木がある!? リスたちの話を聞いたゾロリたちは、横取りしようとついていくことに。ところが行く手にはとんでもないことが待ち受けていて…。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
毛利 直之/著首藤 厚之/著
出版社名
西日本新聞社
出版年月
2024年12月
本体価格
1,600円(税別)

内容紹介

いじめ、ひきこもりなどの傷をパテで埋めるのではなく、人生の模様として生かそうとする音楽学校があった-。高校卒業資格が取得できる音楽学校を設立した著者が、教育と音楽の接点で自信を取り戻した生徒たちの足跡を伝える。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
濱野 京子/作こうの 史代/絵
出版社名
童心社
出版年月
2024年12月
本体価格
1,400円(税別)

内容紹介

ふいに頭に浮かぶ、まさきくんの笑顔。でも、もう二度と会うことはできない-。5年ぶりに戻った、リアス式海岸の海と緑の町で、真莉愛は東日本大震災で失われた命と向き合うことになり…。(TRC MARCより)

利用対象
未就学 小学校低学年
著者名
せきぐち みほ/絵
出版社名
えほんの杜
出版年月
2024年12月
本体価格
1,400円(税別)

内容紹介

ハンバーグ、カレーなど、人気の家庭料理がどのような食材から作られているのかを、クイズ形式で温かいイラストとともにわかりやすく紹介する。つくりかた、おてつだいポイントも掲載。食の大切さや楽しさが感じられる絵本。(TRC MARCより)

検索結果 19,186 件中 2,551 件~ 2,580 件を表示

上に戻る