指定された条件

検索結果 17,675 件中 16,981 件~ 17,010 件を表示

利用対象
小学校高学年
出版社名
小学館
出版年月
1999年9月
本体価格
760円(税別)

内容紹介

リコーダーは、いくつかのコツをつかむと誰にでも簡単に吹ける楽器。子供たちがリコーダーを通して音楽の授業が好きになり、一生音楽と楽しく付き合っていけるように、ドラえもんとその仲間達が楽しく誘う。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年 小学校中学年
著者名
いしい ひさいち/原作高畑 勲/脚本・監督
出版社名
徳間書店
出版年月
1999年9月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

祖母・しげ、母・まつ子、父・たかし、長男・のぼる、長女・のの子、飼い犬・ポチの5人と1匹の家族の、ほのぼのとした生活を描く。99年夏に公開された映画を編集した絵本。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
なかえ よしを/作上野 紀子/絵
出版社名
ポプラ社
出版年月
1999年9月
本体価格
1,000円(税別)

内容紹介

利用対象
未就学
著者名
なかえ よしを/作上野 紀子/絵
出版社名
ポプラ社
出版年月
1999年9月
本体価格
1,000円(税別)

内容紹介

利用対象
小学校中学年
著者名
末吉 暁子/作垂石 真子/絵
出版社名
あかね書房
出版年月
1999年8月
本体価格
900円(税別)

内容紹介

かわいい顔したいたずらっこの「雨ぼうずピッチャン」。雲のオープンカーを乗りまわし、あちこちににわか雨をふらせていたら、おこったみんなが猛反撃。ピッチャンあやうし、大ピンチ!(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
原 ゆたか/さく・え
出版社名
ポプラ社
出版年月
1999年7月
本体価格
900円(税別)

内容紹介

たんけんたいからこっそり謎のプリントを盗み、まいぞう金をほりだしにやってきたゾロリは、妖怪たちに協力してもらい、たんけんたいに、まいぞう金のありかを聞きだそうとしますが、てっきりまいぞう金だとおもったものは…。(TRC MARCより)

利用対象
未就学 小学校低学年
著者名
たかどの ほうこ/作・絵
出版社名
偕成社
出版年月
1999年6月
本体価格
900円(税別)

内容紹介

ヘンテ・コスタさんが作った「へんてこもり」に入ると、とってもへんてこなことが起きるんです。またもやへんてこもりにやってきたなかよし四人組は、「なまえもん」というこれまた奇妙なやつに出会うのです…。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
星 新一/作和田 誠/絵
出版社名
理論社
出版年月
1999年6月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

お腹が空けばおいしい食事をつくってくれるし、面白い話もしてくれる便利なロボットを手にいれたエヌ氏。はなれ島で、のんびりと休日を楽しむはずでしたが…。31のゆかいなお話がつまった一冊。1966年刊の再刊。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
ポール・フライシュマン/作ケビン・ホークス/絵ほか
出版社名
あすなろ書房
出版年月
1999年6月
本体価格
1,400円(税別)

内容紹介

仲間はずれにされていた少年ウエズレーが夏休みの自由研究に、自分だけの作物を育て、自分だけの服を作り、「遊び」を考えだし、「文字」までを発明して、「自分だけの文明」をつくりだす壮大な物語。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年 小学校中学年
著者名
セルビー・ビーラー/文ブライアン・カラス/絵ほか
出版社名
フレーベル館
出版年月
1999年5月
本体価格
1,400円(税別)

内容紹介

乳歯が抜けた時、その抜けた歯をみんなどうしているのでしょうか。世界中の64の地域から集めた66のさまざまな興味深い言い伝えや風習をイラストで紹介。歯のことがいろいろわかる知識ページつき。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
中川 ひろたか/文村上 康成/絵
出版社名
童心社
出版年月
1999年5月
本体価格
1,300円(税別)

内容紹介

学校のみんなでやってきたキャンプ。子どもたちの提案できもだめしをやることになりました。二人ずつ組んで、神社までおふだを届けに行きますが…。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
ウォルター・ウィック/作林田 康一/訳
出版社名
あすなろ書房
出版年月
1999年5月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

黄色い紙にのった4枚の白い紙。実は、黄色い紙に穴があいているだけなのです。光や角度を調節することで、不思議な錯覚の世界をつくりだす絵本。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
ロバート・E・ウェルズ/さくせな あいこ/やく
出版社名
評論社
出版年月
1999年4月
本体価格
1,300円(税別)

内容紹介

シロナガスクジラのしっぽは、地球上のたいていの生きものより大きいんだよ。でも、シロナガスクジラだって、この世で一番大きいものじゃないんだ。もっと大きいものってなんだろう?身近なものからものの本質に迫る科学絵本。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
ロバート・E・ウェルズ/さくせな あいこ/やく
出版社名
評論社
出版年月
1999年4月
本体価格
1,300円(税別)

内容紹介

君がどんなに速く走ってもチーターには全然かなわない、チーターもハヤブサにはかなわない、ハヤブサもジェット機にはとても及ばない…。身近なことからスピードの不思議にせまる、ユーモラスな科学絵本。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
あべ さより/まんが菅谷 淳夫/シナリオ
出版社名
小学館
出版年月
1999年4月
本体価格
900円(税別)

内容紹介

生まれながらに重い障害をもちながら、普通の人と変わらない生活を送るレーナ・マリア。自分の障害に対してユーモアを持ちつつ、音楽や水泳を通して世界で活躍している、彼女の生い立ちや現在の生活をマンガで紹介する。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
ジェームズ・ダンバー/さくせな あいこ/やく
出版社名
評論社
出版年月
1999年4月
本体価格
1,300円(税別)

内容紹介

どれくらい昔にキョウリュウがいたのか,誕生日まであと何日あるのか、おしえてくれるもの…。それは、じかん。身近なことからものの本質にせまる、やさしくユーモラスな科学絵本。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年 中学生
著者名
真鍋 和子/著
出版社名
金の星社
出版年月
1999年4月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

太平洋戦争中、日本で唯一地上戦の場となった悲劇の地・沖縄。その沖縄に再び襲いかかった米国による強制立ち退き要請。大国を相手に土地を守る闘いを続けてきた阿波根昌鴻さんと伊江島の人々の半世紀にわたる闘いの記録。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
ロバート・E・ウェルズ/さくせな あいこ/やく
出版社名
評論社
出版年月
1999年3月
本体価格
1,300円(税別)

内容紹介

きみは、ライオンを持ち上げようと思ったことある? パンダを、板の上にのっけてひっぱったことなんか、ある? 身近なことから「重力」「てこ」「摩擦」「抵抗」「滑車」について学べる科学絵本。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
神沢 利子/作山田 三郎/絵
出版社名
理論社
出版年月
1999年3月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

火を吐く山の頂上にはガムリイという大男の鬼がいて、夜な夜な北の海のクジラをつまみ上げては火にあぶって食べているという。母の病気を直すために、カムはその山へイノチノクサを取りに行く…。再刊。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
杉山 亮/作中川 大輔/絵
出版社名
偕成社
出版年月
1999年3月
本体価格
1,000円(税別)

内容紹介

探偵・ミルキー杉山といっしょに謎解きを楽しみ、犯人を当てよう! レストランの客のコーヒーに眠り薬を盛って、大金の入った鞄を盗んだ犯人を探す「ありのぎょうれつ」など3編を収録。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
ロバート・E・ウェルズ/さくせな あいこ/やく
出版社名
評論社
出版年月
1999年3月
本体価格
1,300円(税別)

内容紹介

チビトガリネズミは、ネズミの中でもとびきり小さい種類。鼻のあたまからしっぽの先まで、たった7.5センチ。小さいことって、いったいどんなことなんだろう? みじかなことからものの本質にせまる絵本。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
寺村 輝夫/作和歌山 静子/画
出版社名
理論社
出版年月
1999年3月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

お城で退屈な毎日を過ごしている王様の前に、魔法使いチョモチョモが現れました。久しぶりに楽しい時間を過ごした王様ですが、朝になっても王様にかけた魔法は解けず、チョモチョモも大よわり…。新編集の王さまシリーズ。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
寺村 輝夫/作和歌山 静子/画
出版社名
理論社
出版年月
1999年3月
本体価格
1,000円(税別)

内容紹介

海賊ドクロクドに誘拐されたお姫様のために、王さまは世界一のダイヤモンド、テンゲネザを探さなくてはなりません。たった一人で小さなヨットに乗り、海賊船のいるこわい海へむかいます。新編集の王さまシリーズ。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
マイク・マニング/さくブライタ・グランストローム/さくほか
出版社名
評論社
出版年月
1999年2月
本体価格
1,300円(税別)

内容紹介

ベッドのしたにはなにがある? ベッドのしたにあるのはゆかいた、それからほこり。じゃあゆかいたのしたには、なにがある? いろんなくだ、それからネズミの巣…身近なことから、ものの本質にせまる、ユーモラスな科学絵本。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
島田 ゆか/作/絵
出版社名
文渓堂
出版年月
1999年2月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

今日は月に一度のお買い物の日。犬のバムとかえるのケロは、友だちといっしょに市場に行きました。ほしいものがたくさんあってまよっちゃう。でも本当にほしいものはきっと見つかるよ。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
大石 真/作北田 卓史/絵
出版社名
理論社
出版年月
1999年2月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

おとなはなんでぼくたちのいうことを信じないの? 身におぼえのない、罪をきせられたことから、子どもたちは町一番のケーキ屋さんに戦いをいどみます。日本児童文学のロングセラーをリニューアル。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
内田 麟太郎/作降矢 なな/絵
出版社名
偕成社
出版年月
1999年2月
本体価格
1,000円(税別)

内容紹介

「たのしいぜ、たのしいぜ、きょうはとってもたのしいぜ」 オオカミが歌っています。きょうはだれかが必ずやってくる日。でも、だーれもきません。どうして俺はこんなにさびしいんたろう、と悩んだすえにオオカミは…。(TRC MARCより)

利用対象
未就学 小学校低学年
著者名
谷川 晃一/作
出版社名
童心社
出版年月
1999年2月
本体価格
1,300円(税別)

内容紹介

1はウラパン、2はオコサ、3がオコサ・ウラパンと数える、かずが二つしかない世界では、サルの顔には鼻がウラパン、口もウラパン、目と耳はオコサ、長ーいしっぽはウラパンです。呪文のようなかずのおはなし。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年 小学校中学年
著者名
高畑 勲/演出深沢 一夫/脚本
出版社名
徳間書店
出版年月
1999年2月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

人々の心を操り思い通りに支配しようとする悪魔に、戦いを挑む少年ホルス。自分の心を見つめ、仲間と暮らすことの意味を求めて、物語は複雑に展開する。人間の生きる素晴らしさを描いた高畑勲監督デビュー作が絵本で甦る。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
川北 亮司/著
出版社名
金の星社
出版年月
1999年2月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

将棋はふたりで遊ぶゲーム。男女のちがいや体の大きさ、年齢差も関係なく、将棋盤と駒があればどこでも、だれとでも遊べるし、すぐに友達になれる。10〜7級の入門クラスで将棋の基礎知識を身につけられる本。(TRC MARCより)

検索結果 17,675 件中 16,981 件~ 17,010 件を表示

上に戻る