指定された条件

検索結果 18,695 件中 14,161 件~ 14,190 件を表示

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
南野 森/監修
出版社名
東京書店
出版年月
2017年10月
本体価格
1,280円(税別)

内容紹介

日本国憲法原文の難しい言葉をとことんやさしい言葉におきかえて紹介するとともに、その条文の深い意味や目的なども解説。イラストで条文のイメージを伝え、憲法にまつわるミニ知識も掲載する。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
三宅 香帆/著今日 マチ子/絵
出版社名
ライツ社
出版年月
2017年10月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

京大院生の書店スタッフが、社会や世界に流されることのなくなる本50冊を紹介。本の予備知識、人生を狂わすフレーズ、次に読むおすすめ本などを掲載。「天狼院書店」のウェブ掲載記事をもとに書籍化。見返しに記事あり。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年 小学校中学年
著者名
あきやま かぜさぶろう/作大野 俊一/監修
出版社名
白泉社
出版年月
2017年10月
本体価格
1,850円(税別)

内容紹介

「えい」のかたちは北海道…。47都道府県の県庁所在地や特色がどんどんおぼえられる! 大人になっても役に立つ日本地理の知識が満載。「1日10分でちずをおぼえる絵本」の小学生版。チェックページ、見返しに地図あり。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
山口 理/著
出版社名
偕成社
出版年月
2017年10月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

「おっとり刀」は、おっとりしたお侍さんのこと? 「情けは人のためならず」は、甘やかすのはよくないという意味? 多くの人が思いちがいをしている言葉の正しい意味や使い方を、マンガといっしょに紹介します。(TRC MARCより)

利用対象
小学校全学年 中学生
著者名
国立歴史民俗博物館/編
出版社名
吉川弘文館
出版年月
2017年10月
本体価格
1,000円(税別)

内容紹介

国立歴史民俗博物館が小中学生に向けて日本の歴史と文化をやさしく解説。展示をもとにしたストーリー性重視の構成で、ジオラマや復元模型などの図版も満載。3は、江戸時代の人の暮らしや、外国とのつながりなどを解説。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
廣嶋 玲子/作jyajya/絵
出版社名
偕成社
出版年月
2017年10月
本体価格
900円(税別)

内容紹介

その駄菓子屋は、幸せと不幸のわかれ道。女主人・紅子が、きょうもお客さんの運命を駄菓子で翻弄する-。「ほしいイモ」「おっかさん仮面」など、駄菓子屋「銭天堂」を舞台にした不思議なお話、7編を収録。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
デイビッド・リッチフィールド/作俵 万智/訳
出版社名
ポプラ社
出版年月
2017年10月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

こぐまのブラウンは、森のなかでピアノを見つけて、やがて素敵な演奏ができるようになった。ブラウンの演奏を聴いた人間に、街に出るようにすすめられて…。夢をかなえること、そして大切な友達とのつながりを描いた絵本。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
白尾 元理/著
出版社名
誠文堂新光社
出版年月
2017年10月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

毎日、満ち欠けをして形を変える月。見える位置や時刻も毎日違う。それはどうして? どんな仕組み? ウサギに見える表面の模様は何? 月にまつわる疑問を取り上げ、ゆかいなイラストや写真を用いてやさしく説明する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
メーガン・マクドナルド/作ピーター・レイノルズ/絵ほか
出版社名
小峰書店
出版年月
2017年10月
本体価格
1,400円(税別)

内容紹介

ジュディは、幸運をよぶ「ラッキー・コイン」を手に入れ、いいこと続きでごきげんモード。でもだいじなコインをトイレに落としちゃって…。ジュディと仲間たちの楽しい物語・第11弾。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
もとじろう/マンガチーム・ガリレオ/ストーリーほか
出版社名
朝日新聞出版
出版年月
2017年10月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

シュン、ユイ、ノブの小学生3人組が、未来からやってきた少年ネルと一緒に縄文時代にタイムワープ! 豊かでありつつも厳しい自然とともに生きる縄文時代の生活を体験する様子を、マンガで紹介する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年 一般
著者名
村上 二美也/著
出版社名
ベースボール・マガジン社
出版年月
2017年10月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

クロールの呼吸の仕方は? 平泳ぎの手の動かし方は?バタフライのキックをなんという? クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライの4泳法がうまくなるコツをクイズ形式でわかりやすく解説する。いろいろな練習法も紹介。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
ちさか あや/漫画すみだ北斎美術館/監修
出版社名
ポプラ社
出版年月
2017年10月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

江戸の下町に生まれ、日本一の絵師をめざした葛飾北斎は、古い決まりや常識にとらわれず自分だけの表現をおいもとめた。数々の傑作を生んだ北斎の人生をまんがで紹介。解説「ためになる学習資料室」も掲載。見返しに地図あり。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
いわさ ゆうこ/さく
出版社名
童心社
出版年月
2017年10月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

にんじんのぎざぎざはっぱがのびだした。はっぱふえるよ、ふわっふわ。ねっこもふとる、むっくむく。にににんにんじん、ほりだした! にんじんの魅力を楽しい擬音で伝える、おいしい野菜の絵本。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
常光 徹/責任編集村田 桃香/絵ほか
出版社名
童心社
出版年月
2017年10月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

オウマガドキ学園のクラスメートはオバケと幽霊と妖怪と…。さあ、もうすぐ授業がはじまるよ。24は、「火」をテーマに13編の怖い話を収録。見返しに4コママンガ等あり。ソフトカバー版も同時刊行。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
常光 徹/責任編集村田 桃香/絵ほか
出版社名
童心社
出版年月
2017年10月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

オウマガドキ学園のクラスメートはオバケと幽霊と妖怪と…。さあ、もうすぐ授業がはじまるよ。25は、「本、手紙、文字」をテーマに13編の怖い話を収録。見返しに4コママンガ等あり。ソフトカバー版も同時刊行。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
松原 聰/監修
出版社名
岩崎書店
出版年月
2017年10月
本体価格
3,600円(税別)

内容紹介

くらしに役立つ鉱物、不思議な形をした鉱物、きらびやかな宝石になる鉱物など、様々な鉱物を豊富な写真で紹介。鉱物を表す化学組成式や地球の構造と岩石、鉱物の分類について解説し、探し方、調べ方と保存方法も説明する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
マイケル・ボンド/さくR.W.アリー/えほか
出版社名
理論社
出版年月
2017年10月
本体価格
1,400円(税別)

内容紹介

もうすぐクリスマス。クマのパディントンは、デパートでわくわくのイベントがあることを知り、ブラウン家のみんなと出かけることにしました。さあ、どんな1日になるのでしょうか…。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年 中学生
著者名
お仕事ナビ編集室/編
出版社名
理論社
出版年月
2017年10月
本体価格
3,000円(税別)

内容紹介

第一線で活躍する職業人の1日に密着し、どんな仕事場で、どのような作業をしているのか、どんな資格や免許が必要なのかを解説する。12は、アプリ開発者、AI研究者、ウェブプランナーなど、ITに関わる仕事を取り上げる。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
ヨシタケ シンスケ/作
出版社名
ブロンズ新社
出版年月
2017年10月
本体価格
980円(税別)

内容紹介

こねて、のばして、またこねて、のばして、こねて、またのばす。つついて、つまんで、おしつけて。のばして、ぐるぐるまきつけて。たたいて、ゆらして、ころがして…。親子でたのしむスキンシップ絵本。(TRC MARCより)

利用対象
高校生
著者名
鈴木 一雄/編小池 清治/編ほか
出版社名
三省堂
出版年月
2017年10月
本体価格
2,800円(税別)

内容紹介

古語を読み解くために必要な2万1千項目を厳選収録した、入試にも授業にも強い古語辞典。全用例に現代語訳を付す。最重要語は語の大もとの意味から丁寧に解説し、文法の要点をまとめた補説等も掲載する。小型版も同時刊行。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年 小学校中学年
著者名
石井 睦美/著にしざか ひろみ/絵
出版社名
講談社
出版年月
2017年10月
本体価格
2,000円(税別)

内容紹介

おじいちゃんの書斎の机は「トホウ・モナイ国」とつながっていた! 幼い姉妹マナとリオが、おかしな生き物たちとくりひろげる、なつかしくて新しいファンタジー童話。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
フランシーヌ・ブッシェ/作ミッシェル・コーアン/作ほか
出版社名
現代企画室
出版年月
2017年10月
本体価格
2,000円(税別)

内容紹介

全世界の建築家に圧倒的な影響を与え、世界文化遺産にも登録された近代建築の巨匠ル・コルビュジエ。彼の功績を振り返りながら、建築家の仕事をイラストで紹介する。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
女性建築技術者の会/編著
出版社名
三省堂
出版年月
2017年10月
本体価格
1,900円(税別)

内容紹介

「あ〜そ〜ぼ」から「わんわん横丁」まで、五十音順に2000語を並べ、昭和30〜40年代に少女時代を送った女性建築関係者たちが子どもの頃の暮らしをありのままに綴る。昭和の少女たちの思い出ミニエッセイ集。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
加来 耕三/企画・構成・監修後藤 ひろみ/原作ほか
出版社名
ポプラ社
出版年月
2017年10月
本体価格
1,000円(税別)

内容紹介

欧米列強から日本を守るための開国を唱え、人を信じ、人を支え続けた松平春嶽。坂本龍馬から頼りにされた幕末の賢侯・松平春嶽の人生をマンガでわかりやすく描く。解説、豆知識、年表等も収録。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
野坂 悦子/作牡丹 靖佳/画
出版社名
玉川大学出版部
出版年月
2017年10月
本体価格
1,600円(税別)

内容紹介

ハツカネズミのピープは、オランダの港町アムステルダムのロイドホテルに住みついた。時をこえて生きるネズミとなったピープとその家族は、戦争に翻弄されるロイドホテルの歴史を見守って…。見返しにイラストあり。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
長田 暁二/著
出版社名
敬文舎
出版年月
2017年10月
本体価格
2,400円(税別)

内容紹介

昭和元年から昭和64年までの大衆歌謡の流れを記述。その年の世相を反映している一曲を選び、歌詞とともに歌の背景を紹介。また、その年に流行した10曲を並べ、歌謡、芸能、放送、レコード界の出来事などを振り返る。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
日本ペンクラブ「子どもの本」委員会/編鈴木 のりたけ/絵
出版社名
小学館
出版年月
2017年10月
本体価格
1,300円(税別)

内容紹介

「どうすれば夜がこわくなくなりますか?」「なぜ本を読まなくちゃいけないんですか?」「なぜ人を殺してはいけないんですか?」 10歳前後の子どもたちが疑問に思ったり悩んだりしていることに、人気作家44人が答える。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
山本 博文/監修高橋 功一郎/まんが作画
出版社名
KADOKAWA
出版年月
2017年10月
本体価格
980円(税別)

内容紹介

農民の子として生まれながら、知恵と勇気でぐんぐん出世し、ついには天下人となった豊臣秀吉の生き様をまんがで描く。戦国写真館、わくわく人物資料館等、楽しく学べる学習ページも掲載。見返しにも記事あり。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
金井 一薫/監修さくら/まんが作画
出版社名
KADOKAWA
出版年月
2017年10月
本体価格
980円(税別)

内容紹介

裕福な家庭に生まれながら、華やかな生活を捨て看護の基礎を築いたナイチンゲールの生き様をまんがで描く。偉人写真館、わくわく人物資料館など、楽しく学べる学習ページも掲載。見返しにも記事あり。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
荒井 真紀/さく
出版社名
小学館
出版年月
2017年10月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

秋になったら、チューリップの球根を植えましょう。冷たい冬を土の中で過ごして、春、芽を出します。土のなかで球根は、どうなっているのでしょうか? やさしい心を育む科学絵本。(TRC MARCより)

検索結果 18,695 件中 14,161 件~ 14,190 件を表示

上に戻る