指定された条件
検索結果 18,689 件中 14,011 件~ 14,040 件を表示
内容紹介
寒く厳しい北の大地で、トナカイたちとともに満ち足りた暮らしをしていたサーメ人の親子。ところが、ある日、おそろしい巨人がやってきて…。スウェーデン・サーメの人たちに伝わる、大自然の中での暮らしに根ざした昔話。(TRC MARCより)
内容紹介
5分程度の時間で読めて、ラストにはあっと驚く意外な恋の結末が! 「受験生の恋愛」「毎日が記念日」「彼の好きなもの」など、ピリッとする恋の教訓が満載の連作短編集。(TRC MARCより)
内容紹介
総項目数25万の日本語辞典。各界第一線で活躍する専門家が、正確かつ簡明に解説する。言葉や社会の変化、学術研究の進展を反映し、基礎的な言葉の意味説明を刷新、古典用例を大幅に見直した第7版。机上版も同時刊行。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 多田 克己/監修なんば きび/イラスト
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2018年1月
- 本体価格
- 1,300円(税別)
内容紹介
化け猫VS輪入道、鎌鼬VS鵺、一反木綿VS河童、覚VS大天狗…。闇の世界の王者は誰だ!? 魑魅魍魎たちによる、妖怪最強の座をかけたトーナメント戦をイラストで紹介。妖怪の知識が深まる用語集も掲載する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- 韓 賢東/マンガチーム・ガリレオ/文ほか
- 出版社名
- 朝日新聞出版
- 出版年月
- 2018年1月
- 本体価格
- 860円(税別)
内容紹介
「人間はどうして太るの?」など、科学に関するクイズをサバイバルのキャラクターたちと一緒に解こう。人体、生き物、自然、身近な科学の4つのテーマ別に、10のクイズを詳しい解説付きで収録。書き込みページあり。(TRC MARCより)
内容紹介
夜空から星が行方不明になり、ブルドッグたんていに「星をさがしてください」と依頼がきた。ブルドッグたんていが、街、森、砂浜、海で聞き込みをしながら星をさがしていると、海できらきらと輝く島を見つけて…。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 一般
- 著者名
- 上出 洋介/著
- 出版社名
- 誠文堂新光社
- 出版年月
- 2018年1月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
太陽は何色? どうやって生まれたの? なぜ太陽はあんなに明るく熱いの? 燃え尽きてしまうことはないの? 身近なのに、ふしぎな存在の太陽を、わかりやすい文章とかわいいイラストで紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
おおきな地震、津波、突然の停電-。ちいさなヒーローが病院をすくった! 福島第一原発から22キロの病院で、残された患者や病院スタッフとともにたたかった、古い発電機のお話。(TRC MARCより)
内容紹介
鮭の塩焼き、焼きたらこ、金目鯛の煮つけ、お寿司…。北海道で新鮮な魚をたくさん食べて育った著者が、おいしい料理となった魚たちをクレヨンで描いた魚図鑑。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- APLA/編オルター・トレード・ジャパン/編ほか
- 出版社名
- 農山漁村文化協会
- 出版年月
- 2018年1月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
チョコレートをイチからつくることはできるのか? カカオの栽培から発酵、乾燥・焙炒、粉砕とすりまでを解説。チョコレートの値段や歴史、なめらかなチョコレートのつくり方やフェアトレードなども説明する。(TRC MARCより)
内容紹介
古来より続き、新しく未来へ受け継がれていく、日本のさまざまな「技術」を紹介。9は、「漁」をテーマに、伝統漁の技や、漁法の最新技術、「とる漁業から育てる漁業へ」などについて、写真満載で解説する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校全学年
- 著者名
- 落合 淳思/監修
- 出版社名
- 理論社
- 出版年月
- 2018年1月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
「部首」をヒントに漢字を理解して覚える本。2020年度から増える20文字を含めた、小学校で学ぶ1026文字を部首ごとにまとめ、部首の読み方や意味も説明する。新学習指導要領対応。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 伝統工芸のきほん編集室/編
- 出版社名
- 理論社
- 出版年月
- 2018年1月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
国が指定した伝統的工芸品のうち、木工品と金工品を取り上げる。木工品(指物)と金工品(鉄器)の作り方や、木工・金工の基本を解説し、産地ごとの木工品・金工品の特徴や技法を紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
かたあしのすずめの巣がへびに荒らされ、たまごをとられた。それから3日目の朝、かたあしのすずめはとなりの空き家のふろ場の煙突の中に巣をつくり、せっせと仕事をしていたが…。気鋭の画家の絵で味わう、椋鳩十の絵本。(TRC MARCより)
内容紹介
リュウ、カノン、ジュンの現代の小学生3人組が、戦国時代にタイムワープ。ところが、3人は別々の場所に落ちてしまう。しかも合戦に巻き込まれて敵味方に分かれて戦うことに…。戦国時代の合戦をマンガで紹介する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- ゴムドリco./文朴 康鎬/絵ほか
- 出版社名
- 岩崎書店
- 出版年月
- 2018年1月
- 本体価格
- 2,000円(税別)
内容紹介
算数・数学の理論や概念をまんがで伝えるシリーズ。平凡な生徒ムハンが、算数・数学に親しみ、次第に楽しむようになりながら、算数王キャンプにのぞむ様子を描く。6は、図形の基本要素、平面図形と立体図形などを取り上げる。(TRC MARCより)
内容紹介
漢字は、3000年という長い年月の中で、その形や意味が変化してきました。身近な漢字のなりたちともとの意味、ふだん目にすることのない難読漢字の意味などを、会話形式でわかりやすく解説します。漢字ドリルも掲載。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 高木 まさき/監修森山 卓郎/監修ほか
- 出版社名
- 光村教育図書
- 出版年月
- 2018年1月
- 本体価格
- 3,200円(税別)
内容紹介
同じ音読みで、書き表す漢字が異なることば「同音異義語」。日常でよく使う同音異義語を取り上げ、漢字の音訓や意味、その漢字を使った熟語などを手がかりにした使い分けの考え方を、イラストとともに解説する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 大塚 信/監修梶原 にき/まんが作画
- 出版社名
- KADOKAWA
- 出版年月
- 2018年1月
- 本体価格
- 980円(税別)
内容紹介
戦争のため隠れ家にこもることになっても、希望を失わず日記を書き続けたアンネ・フランクの生き様をまんがで描く。偉人写真館、わくわく人物資料館など、楽しく学べる学習ページも掲載。見返しにも記事あり。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- お仕事ナビ編集室/編
- 出版社名
- 理論社
- 出版年月
- 2018年1月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
第一線で活躍する職業人の1日に密着し、どんな仕事場で、どのような作業をしているのか、どんな資格や免許が必要なのかを解説する。14は、競泳強化コーチ、養護教諭、小学校教諭など、教育に関わる仕事を取り上げる。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- お仕事ナビ編集室/編
- 出版社名
- 理論社
- 出版年月
- 2018年1月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
第一線で活躍する職業人の1日に密着し、どんな仕事場で、どのような作業をしているのか、どんな資格や免許が必要なのかを解説する。15は、宇宙飛行士、プラネタリウム製作者、天文学者など、宇宙に関わる仕事を取り上げる。(TRC MARCより)
内容紹介
世界中で愛されるキャラクターや作品を生みだした「ミステリーの女王」アガサ・クリスティー。書くこと、そして人生における冒険を楽しんだ彼女の人生をまんがで紹介。解説「ためになる学習資料室」も掲載。見返しに地図あり。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 藤原 幸一/写真・文
- 出版社名
- 少年写真新聞社
- 出版年月
- 2018年1月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
人が地球に誕生して以来、人は原生の森とともに何十万年も生きてきた。その森が今、人によって急速に壊され始めている。原生の森の状況や、文明によって破壊され、動物・植物が滅ぶ森の様子を写真でわかりやすく解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
「道」はどのようにできたのか? 発展する道とすたれてしまう道の違いとは? 根源的な疑問への答えを求めて、世界各地をめぐる遠い旅に出た…。歩くことを通じて、人間の存在と行動の起源に迫る。(TRC MARCより)
内容紹介
生まれてはじめて雪を見て、そのまぶしさと冷たさにびっくりした子ぎつね。かあさんぎつねから白銅貨をもらって、毛糸の手ぶくろを買いに町へ行くと…。新美南吉の珠玉の物語を、画家・どいかやが絵本化。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 未就学 小学校低学年
- 著者名
- メアリ・ホフマン/ぶんロス・アスクィス/えほか
- 出版社名
- 少年写真新聞社
- 出版年月
- 2018年1月
- 本体価格
- 1,900円(税別)
内容紹介
家族は、いろいろ。いろんな家族がある。大家族もあれば、ふたりっきりの家族もある。住んでいる家や、休みの日の過ごし方、学校や仕事のことも、それぞれちがって…。多様化する家族の形をイラストで楽しく紹介する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 本田 彰/著
- 出版社名
- 国土社
- 出版年月
- 2018年1月
- 本体価格
- 3,500円(税別)
内容紹介
学校図書館にある多くの蔵書の中から、興味をもって欲しい本を取り出して紹介する4つの取り組み、「ディスプレイ」「壁面ディスプレイ」「ブックトーク」「おすすめ本カード」の具体例を月別に掲載する。(TRC MARCより)
内容紹介
ようこそ、恐怖のテーマパークへ! ヒョウ、ナイルワニ、ホホジロザメ…。迫力いっぱいの危険生物が続々登場するめいろブック。絵さがし、4コママンガ、危険生物事件簿、危険生物データも掲載。見返しに奥付等あり。(TRC MARCより)
内容紹介
おばけのアッチたちが、丘の上にねころんで空を眺めていたら、パンがふわふわと空からふってきました。やきたてのパンはほかほか、もちもちで、とってもおいしい! そのパンを作ったのは、くものパンやさんで…。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 日本点字委員会/監修
- 出版社名
- 国土社
- 初版年月
- 2018年1月~3月
- 本体価格
- 10,500円(税別)
内容紹介
はじめてふれる人でも、点字のしくみや決まりなどの基本をやさしく学べるシリーズ。手を動かして点字の読み書きを練習したり、町を歩いて点字を探したりする実践的な内容は、目の不自由な人が困っていることや、周囲による気配りへの理解につながります。日本唯一の点字表記法の决定機関・日本点字委員会による監修と、日本点字普及協会の編集協力のもと、充実の内容構成でわかりやすく点字を紹介します。
検索結果 18,689 件中 14,011 件~ 14,040 件を表示