指定された条件
検索結果 17,839 件中 11,791 件~ 11,820 件を表示
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- ルーシー・ロジャーズ/ほか監修ローラ・ブラー/ほか著ほか
- 出版社名
- 創元社
- 出版年月
- 2019年9月
- 本体価格
- 2,400円(税別)
内容紹介
家庭用から産業用まで世界の最新ロボット36体を大きなカラー写真や解説図を使ってくわしく紹介。さまざまな場所やシーンで活躍するロボットの驚きの性能や特徴がわかる。(TRC MARCより)
内容紹介
クラスメイトのミリと意気投合したヤエ。しかし、そのうちミリが学校を休むようになり、憧れの男子コウまでも休みがちに。街でコウを見かけ後を追ったヤエは、不気味なフィギュアだらけの建物に飛び込んで…。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 出版社名
- 理論社
- 出版年月
- 2019年9月
- 本体価格
- 4,500円(税別)
内容紹介
暮らしや服装の変化、新商品や流行りもの、国内外の大きなニュース、流行語やヒット作品…。30年4カ月にわたる平成の時代を、年ごとに平田成治さん家の様子と新聞で振り返る。(TRC MARCより)
内容紹介
魔法の杖のオブジェ、魔導師の眼鏡飾り、魔法円のアミュレット、冒険者のお守りペンダント…。レジンなど、手に入りやすい材料で作る魔法雑貨を紹介。制作手順を写真でわかりやすく解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
畑で行き会った緑のかえると黄色のかえる。お互いの色の悪口を言ってけんかが始まったところへ寒い風が吹いてきた。もうすぐ冬が来るのを思い出した2匹は、春になったらけんかの勝負をつけることにして、土にもぐり…。(TRC MARCより)
内容紹介
何を持って、だれに別れを告げて、どんなふうに町を出ていくのか。安全に暮らせなくなった故郷を去り、難民として逃れる親子の物語。子どもたちに「きみならどうする?」と問いかけながら、難民問題を親しみやすく説く絵本。(TRC MARCより)
内容紹介
こどもたちが自分で得た知識や情報を主体的に探究できる博物誌。地球と生命の誕生について、さまざまな説を紹介。「原始地球」「シアノバクテリア」「オオサンショウウオ」がナビゲーターになって解説する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- はぴふるガール編集部/編双葉 陽/マンガ
- 出版社名
- 池田書店
- 出版年月
- 2019年9月
- 本体価格
- 900円(税別)
内容紹介
マナー&気配り&人間関係…すてき女子の新常識! 大人や友達との話し方やマナー、学校での立ち居ふるまい、友達関係や家族関係を楽しくスムーズに築く方法などを、可愛いマンガ&イラストで紹介。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校低学年
- 著者名
- 鹿島建設株式会社/監修イケウチ リリー/絵
- 出版社名
- フレーベル館
- 出版年月
- 2019年9月
- 本体価格
- 2,800円(税別)
内容紹介
まちのなかにある「大きな建造物」がどうやって形づくられたのかを定点で見つめて描く。1は、山とまちをつなぐ「道路」を取り上げる。「まちたんけん」の学習につなげられる、工事現場のあれこれがわかる本。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 平野 昭/監修島陰 涙亜/まんが作画
- 出版社名
- KADOKAWA
- 出版年月
- 2019年9月
- 本体価格
- 980円(税別)
内容紹介
多くの苦難をこえて大作曲家への道を進んだベートーベンの人生をまんがで描く。偉人写真館、わくわく人物資料館など、楽しく学べる学習ページも掲載。見返しにも記事あり。(TRC MARCより)
内容紹介
スウェーデンの貧しい家庭に生まれながら、好奇心と柔軟な発想でダイナマイトを発明したノーベルの人生をまんがで描く。偉人写真館、わくわく人物資料館など、楽しく学べる学習ページも掲載。見返しにも記事あり。(TRC MARCより)
内容紹介
北海道と沖縄を除く日本の各地に広い範囲にわたって存在する古墳。古墳はなぜつくられたのか、中はどうなっているのか、どうやってつくるのかなどを解説し、全国の古墳を写真で紹介する。コピーして使うフィールドノート付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 防災問題研究会/編
- 出版社名
- 岩崎書店
- 出版年月
- 2019年9月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
災害が起きたとき、どうすれば自分の身を守れるか。1は、地震が来たときにするべきことや、安全に避難するための注意などを解説。地震で起こる津波や火事、原発事故のほか、火山噴火も取り上げる。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 防災問題研究会/編
- 出版社名
- 岩崎書店
- 出版年月
- 2019年9月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
災害が起きたとき、どうすれば自分の身を守れるか。2は、台風が来たときにするべきことや、気象庁や市区町村から出される情報、避難方法のほか、強風、大雨、豪雨、浸水、洪水、高潮、土砂くずれ、雷などについて解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
桃太郎盗人説の真偽を確かめるべく、全国の桃太郎を読み比べ。江戸時代の文献にまで遡り、各時代の桃太郎像を炙り出す。第22回「図書館を使った調べる学習コンクール」文部科学大臣賞を受賞した小学5年生の作品を単行本化。(TRC MARCより)
内容紹介
幽霊が出るといううわさの、みどり公園のトイレ。うわさが広まってから、このトイレを使っている人はいないみたい。だけど犬の散歩中、ぼくはおなかが痛くなり…。空気のよどみまで表現した絵と文で、恐怖へ引きずり込む絵本。(TRC MARCより)
内容紹介
単位とはなに? 世界にはどんな体積の単位がある? 時間の単位はどうやってつくられた? コンピューターで使う単位って? 単位や単位記号の意味、歴史、楽しい話題などを紹介します。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 中学生 高校生 一般
- 著者名
- マーク・アロンソン/著マリナ・ブドーズ/著ほか
- 出版社名
- あすなろ書房
- 出版年月
- 2019年9月
- 本体価格
- 1,800円(税別)
内容紹介
激動の1930年代、スペイン内戦を世界に伝えた2人のカメラマン、ロバート・キャパとゲルダ・タロー。夢と理想に燃え、カメラを武器に革命に身を投じた、若き2人の青春の物語。(TRC MARCより)
内容紹介
すばらしくきれいな白ねこのチイ子。ある日、ぼくがすやすやとねむるチイ子をひざの上にのせていると、のらねこのギンが結婚式の招待状を持ってやってきて…。作家・安房直子の独特の世界をいもとようこが描いた絵本。(TRC MARCより)
内容紹介
2011年の東日本大震災以降も毎年のように自然災害に見舞われている日本列島。いつどこでなにが起こるかわからず、日ごろの備えが何より重要となります。いざというとき迷わず行動するためにも「これだけは身につけておいてほしい」というポイントを網羅しました。
- 利用対象
- 小学校低学年 小学校中学年
- 著者名
- 鹿島建設株式会社/監修 イケウチリリー たじまなおと 武者小路晶子 山田和明/絵
- 出版社名
- フレーベル館
- 初版年月
- 2019年9月~2020年3月
- 本体価格
- 11,200円(税別)
内容紹介
街のなかで目にする「とっても大きなもの(建造物)」が、だんだん形づくられていくようすを定点観測し、イラストで描いたシリーズです。建造するのに必要な重機や道具の紹介、歴史や世界のおもしろ建造物の説明もあり、盛りだくさん。ありそうでなかった低学年向けの絵本です。まちたんけん授業にもどうぞ!
内容紹介
怪談絵本などでおなじみの気鋭の作家たちが描く戦慄の世界。公園のトイレや学校の帰り道、近所の空き家など、身近にひそむ恐怖へあなたを引きずりこむ…。
内容紹介
整理整とんをテーマに、お手本にしたいお部屋のテイストや片付けのコツ、仕分け方、きれいをキープする方法などをマンガとイラストで解説する。書き込み欄あり。切り取って使うインテリアラベル付き。(TRC MARCより)
内容紹介
野球部の地区予選敗退。<無頼の詩人>の三回忌。幼なじみの思いがけない告白…。いつものように生きているこの時にも、自分の知らない世界は確実に動いているという事実に胸がざわつき、僕の中学最後の夏休みがはじまった…。(TRC MARCより)
内容紹介
世界の犯罪史に残る101の事件をとりあげ、オールカラーの写真と図で詳説。事件のあらましだけでなく、その背景や犯罪者の心理、後世に与えた影響なども多角的に掘り下げる。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- ジョン・ファーンドン/文ロブ・ビーティー/文ほか
- 出版社名
- 東京書籍
- 出版年月
- 2019年8月
- 本体価格
- 1,800円(税別)
内容紹介
子どもの「なんで?」を解消! 電子レンジ、スマホ、天気予報…。身の回りで役立っているテクノロジーの原理を、その背後のサイエンスも交えて、わかりやすいイラストとともに丁寧に解説。迫力のパノラマページあり。(TRC MARCより)
内容紹介
「言いつたえや伝承を、あまく見てはいけないよ」 今日太のクラスメイト、風変わりな二ノ丸くんが調べているのは、不思議でこわい都市伝説。「脱出ゲームの館」「泥眼という名のお面」など、全4話からなる連作短編集。(TRC MARCより)
内容紹介
ライブ配信中のアイドル。その背後に…。5分程度の時間で読めて、怪奇と恐怖が一晩中続くアンソロジー。「停めてはいけない」「かくれんぼ」「進撃のおじさん」「キモくない」など全24編を収録。(TRC MARCより)
内容紹介
算数のルーツは「江戸の算術」にあり! 江戸時代の数字、計算、単位、算法、算術パズルを、カラーイラストで紹介する。8段階の難易度に分かれた算術問題102問、江戸時代に刊行された算術書、豆知識なども掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
精神疾患の症状や診断の仕方、治療法などを解説し、治療の現場で用いられている考え方や技法を紹介。心理学の応用領域も取り上げる。見開きでまとまった簡潔な構成と適度にデフォルメされたイラストのビジュアル図鑑。(TRC MARCより)
検索結果 17,839 件中 11,791 件~ 11,820 件を表示