指定された条件
検索結果 17,675 件中 10,021 件~ 10,050 件を表示
内容紹介
「鳥獣戯画」をはじめとする絵巻物から、マンガ、アニメまで、絵とことばで表現されるさまざまな日本の文化を取り上げ、それぞれの作品ができた時代や背景、物語や絵の特徴を解説。日本文化を紹介するパンフレット作りも提案。(TRC MARCより)
内容紹介
ハクサイヌ、ルッコアラ、ニンジンベェ、リクガメロン…。動物と野菜がくっついた49種類のかわいい「おやさい妖精」が、野菜の特徴や成分、原産地や代表的な料理を紹介します。ツイッター掲載を書籍化。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 未就学 小学校低学年
- 著者名
- 海老 克哉/文オオシカ ケンイチ/絵
- 出版社名
- 文溪堂
- 出版年月
- 2021年1月
- 本体価格
- 1,300円(税別)
内容紹介
永遠の5歳、ものしりチコちゃんがはじめてあの疑問に出会った3歳の日-。世の中ペットブーム。人はなぜペットを飼うの? NHK総合テレビの番組から生まれた、チコちゃんの絵本シリーズ第4弾。(TRC MARCより)
内容紹介
世界や日本の歴史上の人物を、テーマ別にまんがで紹介。6は、伊能忠敬、チェ・ゲバラなど、自分の生き方をつらぬいた人たちを取り上げる。写真や年表のほか、調べ学習に役立つ「もっと知ろう」のページも収録。(TRC MARCより)
内容紹介
迷った時にページを開くと、今必要としている言葉が出てくるビブリオマンシー(書物うらない)の本。タロットうらないや心理テスト、アドバイスなどお役立ち情報も満載。切り取り式「夢をかなえる魔法のワークBOOK」付き。(TRC MARCより)
内容紹介
苦し〜い勉強法は一切なし。勉強で困っている小学生のために、楽しく、今までよりも楽に勉強できるヒントを、マンガやイラストを交えて紹介。切り取って使える「やることシート」つき。(TRC MARCより)
内容紹介
切って貼るだけ! ケーキ屋さんやお寿司屋さんのごっこあそび、絵あわせカード、紙コップ積みゲーム、季節のカード…。かわいくて楽しい紙のおもちゃを、作り方やあそび方とともに紹介する。型紙付き。(TRC MARCより)
内容紹介
暮らしを支える仕事で活躍する人の中からプログラマーを取り上げ、その一日を写真で紹介。プログラマーになるためのルートや、学校、働き方、収入などを解説する。インタビューも掲載。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- 舩木 伸江/監修
- 出版社名
- 偕成社
- 出版年月
- 2021年1月
- 本体価格
- 2,800円(税別)
内容紹介
過去の被災者の体験談や写真から、防災に対する知識と意識を高める。1は、地震や台風など身近に起こりうる災害の種類と、学校や家などそれぞれの場所で想定される危険、起こりうる2次災害などを解説。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 大角 茂之/著大角 美緒/著ほか
- 出版社名
- 技術評論社
- 出版年月
- 2021年1月
- 本体価格
- 2,260円(税別)
内容紹介
MakeCode Arcadeで自分だけのゲームを作りながら、プログラミングを身につけよう。簡単なゲームから難しいゲームまで、お手本を見ながら作り方をマスターできる。サンプルファイルのダウンロードサービス付き。(TRC MARCより)
内容紹介
和暦を西暦になおす一番簡単な方法は? トマトはなぜ水だけで育つ? 視力検査に1.1がないのはなぜ? ダイヤモンドより硬い鉱物はある? 古今東西の「なぜ」「どうして」に迫った無敵の教養講座。(TRC MARCより)
内容紹介
ポーちゃんは、こわがりなおばけ。おじいちゃんの家で、地下迷路に落ちてしまいました。そこには、こわ〜いおばけがいっぱいいて…! こわ〜いおばけがいっぱいの、こわいけどこわくない楽しいお話。(TRC MARCより)
内容紹介
地球上には数多くのふしぎな地形が形成されている。切り株のような形の丘、一直線にならんだ岩の塔、鳴門海峡の渦潮など、世界と日本の美しい風景・すごい地形がどうやってできたのかを、多くの写真とともに解説する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- 廣嶋 玲子/著jyajya/著
- 出版社名
- 偕成社
- 出版年月
- 2021年1月
- 本体価格
- 1,000円(税別)
内容紹介
「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」の公式ガイドブック。銭天堂の外観や内部をカラーで紹介するほか、14巻までの駄菓子を一挙解説。書き下ろし作品や4コマまんが、紅子の悩み相談なども収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
育てやすく栄養がたっぷりふくまれているため、食料から燃料、薬品の原料まで幅広く利用されているサツマイモ。その歴史や人とのかかわり、成長のしかた、栽培方法、日本で食べられている品種などを写真・イラスト満載で紹介。(TRC MARCより)
内容紹介
くまの子ウーフが大好きなのは、遊ぶこと、食べること、考えること-。誕生から50年以上愛され続ける「くまの子ウーフ」。「あかいそりにのったウーフ」など全部で2つのおはなしをカラー挿絵とともに収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- 『大正時代をのぞいてみよう』編集委員会/編著
- 出版社名
- 汐文社
- 出版年月
- 2021年1月
- 本体価格
- 3,500円(税別)
内容紹介
いまからちょうど100年前の、大正時代とはどんな時代だったのでしょうか? 西洋化がすすんだくらし、大衆が力をつけた大正デモクラシー、戦争と災害など、豊富な写真とイラストで解説します。(TRC MARCより)
内容紹介
学校の教室の教卓の上にあったのは、小判から毛が生えて櫛がささっているもの!? 突然現れた「ぶきみなもの」の正体とは…。言葉がおかしいところを見つけて、一緒に事件を解決しよう! 「ことばたんていシリーズ」第3弾。(TRC MARCより)
内容紹介
災害大国ニッポンで犬を守れるのはあなただけ! 知っておくだけで差がつく災害時のあらゆるテクニックと本当に必要なモノ、状況別の対処法を紹介。グッズリスト、書き込める愛犬の健康手帳、シミュレーション・チャート付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 舩後 靖彦/文加藤 悦子/文ほか
- 出版社名
- 子どもの未来社
- 出版年月
- 2021年1月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)にかかり、全身マヒの舩後靖彦さんは、なぜ国会議員になったのか。その生い立ち、出会った人々、日々の生活、議員としての活動と目指すものを写真で追い、だれもが安心できる社会を考える。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生 高校生 一般
- 著者名
- 藤井 旭/著
- 出版社名
- 誠文堂新光社
- 出版年月
- 2021年1月
- 本体価格
- 3,600円(税別)
内容紹介
星座は大昔の人びとが夜空に描いた、すばらしい絵巻物の世界。星座の姿が実際に夜空で見つけだせるよう、各季節ごとに見つけだしたい星座の写真、美しい星座絵の描かれた古星図を紹介。さらに、各星座について詳細に解説する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 一般
- 著者名
- ジョージ・S.クレイソン/原作楡井 浩一/訳
- 出版社名
- 文響社
- 出版年月
- 2021年1月
- 本体価格
- 1,520円(税別)
内容紹介
欲望に優先順位をつけよ、貯めた金を働かせよ、自分こそを最大の資本にせよ-。栄華を極めた古代都市バビロンに伝わる人類不変の知恵を、物語形式で語る成功哲学の古典的名著。混迷の時代を生き抜くための知恵が満載。(TRC MARCより)
内容紹介
さまざまな仏教のキャラクターをあらわした仏像。「三十三間堂千手観音菩薩」「平等院鳳凰堂阿弥陀如来坐像」など、京都の仏像たちをイラストを使ってわかりやすく紹介。「蛸薬師堂蛸薬師如来」等ちょっと変わった仏像も収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 国谷 裕子/監修
- 出版社名
- 文溪堂
- 出版年月
- 2021年1月
- 本体価格
- 4,500円(税別)
内容紹介
「地球温暖化」により引き起こされる各種災害は、もはや気候「変動」ではなく「危機」と呼ぶべきもの。この地球温暖化の進行を食い止め、SDGsのゴール達成を目指すための「脱炭素化社会」について具体的に解説する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 一般
- 著者名
- 渡邉 昌宏/日本語版監修山崎 正浩/訳
- 出版社名
- 創元社
- 出版年月
- 2021年1月
- 本体価格
- 3,600円(税別)
内容紹介
ベーシックな知識から簡単なプロジェクトを通して実際のプログラムを作成するところまで、プログラミングの基本スキルを詳しく解説する。翻訳アプリや論理パズル、予算管理や進捗管理ツールなどのプロジェクトを紹介。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- エコー・エリース・ゴンザレス/作グラハム・ロス/絵ほか
- 出版社名
- くもん出版
- 出版年月
- 2021年1月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
バギーがナビゲーターとなり、プログラムのまちがい(バグ)を直す作業「デバッグ」について解説。バグの見つけ方から、直し方、シンタックスエラー、論理エラー、バグの防ぎ方まで、やさしく紹介する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- エコー・エリース・ゴンザレス/作グラハム・ロス/絵ほか
- 出版社名
- くもん出版
- 出版年月
- 2021年1月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
フローがナビゲーターとなり、コンピューターがプログラムのステップを実行するときの順番を決める「制御フロー」について解説。制御フローのしくみから、データの並び順を決めるソートアルゴリズムまで、やさしく紹介する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- エコー・エリース・ゴンザレス/作グラハム・ロス/絵ほか
- 出版社名
- くもん出版
- 出版年月
- 2021年1月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
スタックがナビゲーターとなり、プログラムで使うデータを整理して保存するための「データ構造」について解説。配列、キュー、セット、ハッシュテーブルなど、さまざまなデータ構造をやさしく紹介する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- エコー・エリース・ゴンザレス/作グラハム・ロス/絵ほか
- 出版社名
- くもん出版
- 出版年月
- 2021年1月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
チップがナビゲーターとなり、プログラムの命令を実行するさまざまな「ハードウェア」について解説。マウス、モニター、CPU、メモリーなど、コンピューターの外側と内側のハードウェアの種類と役割をやさしく紹介する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- エコー・エリース・ゴンザレス/作グラハム・ロス/絵ほか
- 出版社名
- くもん出版
- 出版年月
- 2021年1月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
ウェブがナビゲーターとなり、世界中で当たり前のように使われている「インターネット」について解説。コンピューター・ネットワークから、データの通る道すじ、インターネットの歴史まで、やさしく紹介する。(TRC MARCより)
検索結果 17,675 件中 10,021 件~ 10,050 件を表示