指定された条件

検索結果 18,695 件中 9,151 件~ 9,180 件を表示

利用対象
一般
著者名
Hanabira工房/著
出版社名
ワニブックス
出版年月
2022年3月
本体価格
1,818円(税別)

内容紹介

YouTubeで人気のミニチュア作家が、これまでにつくったお気に入りの作品を紹介しながら、初心者でもつくれるようにアレンジした作品のつくり方を、豊富な手順写真でわかりやすく解説。型紙、ペーパークラフト付き。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
苅田 澄子/作つちだ のぶこ/絵
出版社名
文溪堂
出版年月
2022年3月
本体価格
1,300円(税別)

内容紹介

学校で使うおはじきを忘れてしまっただいくん。先生に怒られることを心配しただいくんは、さかさまの呪文を唱えてみました。すると、不思議なことに、忘れ物をしても、テストの点数が悪くても、先生は褒めてくれて…。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
みやた さとし/著
出版社名
フォレスト出版
出版年月
2022年3月
本体価格
1,400円(税別)

内容紹介

1対1なら話せるのに、4人以上だとなぜか「会話が苦手」になってしまう-。元コミュ障のコミュニケーション講師が、「複数人での会話が苦手」な人へ向けて、口下手、雑談下手から抜け出す全技術を伝授する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
寺本 貴啓/監修
出版社名
偕成社
出版年月
2022年3月
本体価格
2,500円(税別)

内容紹介

実験や工作を通して、電気がどんな仕組みではたらくのかを探究しよう。回路を流れる電気には、向きや大きさがある? モーターや検流計を使った実験で「電気の流れ」を学ぶ。実験動画が見られるQRコード付き。(TRC MARCより)

利用対象
小学校全学年 一般
著者名
高濱 正伸/著伊井 哲朗/監修
出版社名
カンゼン
出版年月
2022年3月
本体価格
1,400円(税別)

内容紹介

メシが食える大人になるには、小学生のうちからお金について学ぶことが大切。こどもたち自身が「お金の哲学(マイルール)」を作れるよう、「教育の専門家」と「お金の専門家」の2つの視点からお金との付き合い方を教える。(TRC MARCより)

利用対象
中学生
著者名
梁川 由香/著しましま/マンガ
出版社名
学研プラス
出版年月
2022年3月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

中学生の「勉強に関するすべて」をまとめた本。成績が上がる授業の受け方、定期テスト対策、やる気を出す方法などを、マンガやイラストを交えて具体的に解説します。取り外せるSTUDY PLANNING BOOK付き。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
いとう みく/作モカ子/絵
出版社名
学研プラス
出版年月
2022年3月
本体価格
1,100円(税別)

内容紹介

1ねん1くみでお楽しみ会をすることになった。サッカー、おにごっこ、ドッジボール、大なわとび…。多数決で決めようとするけれど、わがままで、いばっていて、女王さまみたいなひめかちゃんは、気に入らないみたいで…。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
学研プラス/編
出版社名
学研プラス
出版年月
2022年3月
本体価格
1,100円(税別)

内容紹介

「川の水がなくならないのはなぜ?」など、小学理科をよく理解するための疑問83問をクイズ形式で解説。できごとや現象の理由といっしょに関連事項も学べる。確認テストや、「もっとわけがわかる5問」も収録。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
出版社名
学研プラス
出版年月
2022年3月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

47都道府県の地理や歴史を、ゲーム「桃太郎電鉄」のキャラクターたちの4コママンガ、地図、写真とともに解説する。クイズ桃鉄都道府県検定、47都道府県歴史人物事典なども掲載。(TRC MARCより)

利用対象
中学生 高校生 一般
著者名
田中 孝幸/著
出版社名
東洋経済新報社
出版年月
2022年3月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

大きな国の苦しい事情、絶対に豊かにならない国々、地形で決まる運不運…。高校生と中学生の兄妹と年齢不詳の男「カイゾク」との会話を通じて、国際情勢やニュースの裏側、国同士のかけひきを楽しくわかりやすく解説する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校全学年
著者名
NOSY CROW編集部/文ファッティ・バーク/絵ほか
出版社名
BL出版
出版年月
2022年3月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

古代ギリシアにタイムスリップしてしまったトム。アクロポリス、パルテノン神殿…。ネコのディグビーを追いかけながら、古代ギリシアを探検しよう! 絵さがしを楽しみつつ、古代文明の歴史に親しめる絵本。(TRC MARCより)

利用対象
中学生 高校生
著者名
山下 敏雅/監修牧田 史/監修ほか
出版社名
旬報社
出版年月
2022年3月
本体価格
1,700円(税別)

内容紹介

「人を殺してしまったら、僕は死刑になりますか?」 2022年4月に施行される改正少年法。少年事件のストーリーを読み進めながら、その考え方としくみを知ることができる入門書。少年法Q&Aや少年法全文も収録。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
あさだ りん/作新井 陽次郎/絵
出版社名
偕成社
出版年月
2022年3月
本体価格
900円(税別)

内容紹介

級審査を受けることになった、剣道初心者の成美。だが、9本の技を覚えるのにも苦労する。一方、道場には新しいメンバーが…!? 心と体にむかいあう、さわやか剣道小説。(TRC MARCより)

利用対象
中学生 高校生
著者名
和合 亮一/編・エッセイ
出版社名
ゆまに書房
出版年月
2022年3月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

やわらかい思春期の心に伝えたいエッセイセレクション。2は、「こころがさわぐ」をテーマに、吉行淳之介「死とのすれ違い」、星新一「官僚について」などを収録する。巻末に和合亮一によるエッセイを掲載。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
エレクトロニクス市場研究会/著稲葉 雅巳/監修
出版社名
技術評論社
出版年月
2022年3月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

2020年以降、過去に例のない高成長を遂げている半導体業界。その業務内容や待遇、求められるスキルからプロセスごとの製造技術までをオールカラーの図表を用いて丁寧に解説する。巻末に用語集付き。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
文響社/編
出版社名
文響社
出版年月
2022年3月
本体価格
2,450円(税別)

内容紹介

家康の前に関東を支配していた「江戸氏」とは? 「目黒」「目白」だけでなく、「目赤」「目青」「目黄」もある? 縄文時代から現代に至るまで、「東京のすべて」を知るために必要な365の知識を紹介する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
藤川 大祐/監修
出版社名
偕成社
出版年月
2022年3月
本体価格
3,000円(税別)

内容紹介

これからの情報モラルを考える。4は、タブレットやパソコンの扱い方、チャットの使い方、プレゼンの仕方など、学校でのICTの上手な活用法をストーリーまんがを交えて解説。小学校で行った情報学習の授業の様子も紹介する。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
遠見 才希子/作佐々木 一澄/絵
出版社名
童心社
出版年月
2022年3月
本体価格
1,300円(税別)

内容紹介

双子のうみとりくはそっくりだけど、ぜんぜんちがう。おたがいの体を大切にすること、体をさわるときには「同意」が必要なこと、そして「プライベートパーツ」について、うみとりくといっしょに考えよう。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
小峯 茂嗣/著
出版社名
合同出版
出版年月
2022年3月
本体価格
1,400円(税別)

内容紹介

ミャンマー軍の迫害から逃れて、隣国に避難しなければならなくなったロヒンギャの人びと。バングラデシュにある難民キャンプを訪れ、彼らから直接話を聞き、さまざまな背景や思い、難民問題解決に向けた提言などを紹介する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
廣嶋 玲子/作九猫 あざみ/絵
出版社名
童心社
出版年月
2022年3月
本体価格
900円(税別)

内容紹介

十五夜の日。お月見を楽しむ鈴音丸たちのところへ奇妙な月の使いがおりてきて…。ごく普通の小学生・武と、「はんぴらり」と呼ばれる半人前の神さま・鈴音丸のふしぎな物語。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
柳田 理科雄/著きっか/絵
出版社名
KADOKAWA
出版年月
2022年3月
本体価格
740円(税別)

内容紹介

クマに相撲で勝つ金太郎はすごすぎ? 「君の名は。」のラストシーン、瀧と三葉が神社の階段で再会する確率は? アニメや漫画でおなじみの現象を科学的に検証する。オドロキの結論が満載の、とっても笑える理科の本。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
C.シュタインライン/文M.シャイアー/絵ほか
出版社名
西村書店
出版年月
2022年3月
本体価格
1,900円(税別)

内容紹介

水の性質や循環のしくみ、暮らしや産業との関係、気候変動の問題などを、オールカラーの図とともにわかりやすく解説。人間の未来と地球を守ることについて考える、SDGsビジュアルブック。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
鈴木 裕介/著
出版社名
鈴木出版
出版年月
2022年3月
本体価格
3,000円(税別)

内容紹介

生きていくうえで、苦しい事態、つらい出来事を切り抜ける時に、役立つ考え方や、知っておいてほしい知識を紹介。2は家庭において起こりうる12のシーンを取り上げる。相談窓口、おすすめの本・サイトも掲載。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
鈴木 裕介/著
出版社名
鈴木出版
出版年月
2022年3月
本体価格
3,000円(税別)

内容紹介

生きていくうえで、苦しい事態、つらい出来事を切り抜ける時に、役立つ考え方や、知っておいてほしい知識を紹介。3はソーシャル(社会)において起こりうる12のシーンを取り上げる。相談窓口、おすすめの本・サイトも掲載。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年 中学生
著者名
ピエルドメニコ・バッカラリオ/著フェデリーコ・タッディア/著ほか
出版社名
太郎次郎社エディタス
出版年月
2022年3月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

きみと世界をつなぐもの、それがお金。ほしいものを手に入れる方法をとことん考えていくと、「みんなの繁栄」につながる世界のあり方が見えてくる。「値段はどう決まる?」「なぜ働くの?」など、経済をめぐる疑問を解決する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年 中学生
著者名
ピエルドメニコ・バッカラリオ/著フェデリーコ・タッディア/著ほか
出版社名
太郎次郎社エディタス
出版年月
2022年3月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

考える、記憶する、感じる、身体を動かす…。人間が生きるためのすべてに脳はかかわっている。「脳では何が起こってる?」「記憶のしくみとは?」「私と頭、どっちがご主人?」など、謎多き脳をめぐる疑問を解決する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
粟生 こずえ/作
出版社名
あかね書房
出版年月
2022年3月
本体価格
1,000円(税別)

内容紹介

未来を変えることはできるか? 「サバイバル&ミステリー」が楽しめる新感覚ショートショート。「犬も歩けば棒に当たる」「完璧な隠れ家」「だれよりもラーメンを食べた男」など、バラエティ豊かな全50編を収録する。(TRC MARCより)

利用対象
中学生
著者名
塩野 米松/著松岡 達英/画
出版社名
理論社
出版年月
2022年3月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

小学5年の明夫は友人と「三銃士」を結成し互いの忠義を誓う。そんな矢先、川遊び場を巡って隣町との争いが起き…。昭和30年代、東北の町に住む少年たちが過ごしたかけがえのない1年を、春夏秋冬に分けて描く。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
柏葉 幸子/著植田 たてり/画
出版社名
理論社
出版年月
2022年3月
本体価格
1,300円(税別)

内容紹介

日々の暮らしの中に、突然訪れる不思議な出会い、驚き、感動-。そこから生まれる18のお話を集めた作品集。岩手の地で半世紀近く書き続けてきたファンタジー作家が折々に綴った、現代の遠野物語。(TRC MARCより)

利用対象
中学生 高校生
著者名
小川 仁志/著
出版社名
ミネルヴァ書房
出版年月
2022年3月
本体価格
1,600円(税別)

内容紹介

2022年4月から「18歳」は「大人」。大人になるってなんだろう。それは考えることから始まる。鍵をにぎるのは「哲学」。これから大人になる中高生へ、異色の哲学者がおくる大人入門。(TRC MARCより)

検索結果 18,695 件中 9,151 件~ 9,180 件を表示

上に戻る