指定された条件

検索結果 17,675 件中 661 件~ 690 件を表示

利用対象
中学生 高校生
著者名
荒木 文宏/著奥原 哲志/著
出版社名
岩波書店
出版年月
2025年3月
本体価格
990円(税別)

内容紹介

“鉄道”を知ると、世の中の仕組み、社会、文化が見えてくる! 埼玉県さいたま市にある鉄道博物館(てっぱく)の副館長と主幹学芸員が、鉄道の歴史と技術を多様な視点で紹介する。『朝日新聞』埼玉版連載を再構成し書籍化。(TRC MARCより)

利用対象
未就学 小学校低学年
著者名
殿本 祐子/作
出版社名
講談社
出版年月
2025年3月
本体価格
1,600円(税別)

内容紹介

いつでもどこでも、こねこをおんぶしているおとうさんねこ。スーパーに行くときも料理をしているときもおんぶしています。ところがある日、「もうおんぶおろして」と言われ…。ワンオペ育児おとうさんねこの日常を描いた絵本。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
斉藤 洋/作宮本 えつよし/絵
出版社名
講談社
出版年月
2025年3月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

はるには、こわ〜いおばけがいっぱいいます。でも、このお話を読めば、だいじょうぶ! 「はるいちばんのスプリングコート」「たけのこじいさん」「ようかいクラスがえ」など、こわいおばけの話全7話を収録する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校全学年 一般
著者名
佐藤 繁一/監修葵山 わさび/絵
出版社名
汐文社
出版年月
2025年3月
本体価格
2,700円(税別)

内容紹介

山で道に迷わないためにはどうすればいい? 山あそびで何が危険なのか、事故の事例を紹介しながら、守るべきポイントと対処法をやさしく伝えます。大人にやってほしい山の事故防止対策も収録。(TRC MARCより)

利用対象
小学校全学年
著者名
いしかわ まりこ/作
出版社名
汐文社
出版年月
2025年3月
本体価格
2,600円(税別)

内容紹介

まるで本物みたいな工作をつくってあそぼう! バーベキューセット、ドリンクバーのつくり方を、写真やイラストで解説する。早くできるかんたん工作なども掲載。きのこ等の型紙つき。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
橋詰 直道/監修カルチャー・プロ/編集
出版社名
汐文社
出版年月
2025年3月
本体価格
2,800円(税別)

内容紹介

世界や日本の環境問題を、地図とグラフを見比べながら紹介。2は、PM2.5発生量、気象災害、二酸化炭素排出量、干ばつの進行、森林面積の変化など、「地球温暖化」に関する問題を解説します。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
橋詰 直道/監修カルチャー・プロ/編集
出版社名
汐文社
出版年月
2025年3月
本体価格
2,800円(税別)

内容紹介

世界や日本の環境問題を、地図とグラフを見比べながら紹介。3は、都市ゴミの量、有害廃棄物の発生量、海の汚染とプラスチックゴミ流出量、食品廃棄・ロス発生量など、「ゴミ問題」に関する問題を解説します。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
「世界の賞」取材班/著
出版社名
汐文社
出版年月
2025年3月
本体価格
2,800円(税別)

内容紹介

世界にあるさまざまな賞を、受賞者インタビューを交えながら紹介。3は、パリ2024オリンピック競技大会、芸能界特技王決定戦など、スポーツ・ゲームの分野の著名な賞から子どもが応募できる賞までを取り上げる。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
白木 達也/著坂本 真樹/監修
出版社名
高橋書店
出版年月
2025年3月
本体価格
1,300円(税別)

内容紹介

「AIとは何か」から、AI進化の歴史、AIの仕組み、リスク、AIで変わるくらし・業務・業界、AIの影響を受ける仕事まで、1項目につき見開き2ページでイラストとともにわかりやすく解説する。(TRC MARCより)

利用対象
中学生 高校生
著者名
横井 智之/著
出版社名
岩波書店
出版年月
2025年3月
本体価格
880円(税別)

内容紹介

ハチが花粉を運ぶことができなくなったらトマトやイチゴ、リンゴもかぼちゃもつくれない? 身近な作物の生産や、生物多様性の維持に貢献するハナバチの役割に目を向け、その危機的な状況や保全の取り組みを紹介する。(TRC MARCより)

利用対象
中学生
著者名
ユリア・ラビノヴィチ/作細井 直子/訳
出版社名
岩波書店
出版年月
2025年3月
本体価格
2,000円(税別)

内容紹介

難民滞在施設をでて、新生活を始めたマディーナは、家族や親友、恋人との関係に悩みながらも、医者になる夢を持って奮闘中。だが、周囲には外国人に対して無理解で差別的な目を向ける人たちが増え…。「あいだのわたし」続編。(TRC MARCより)

利用対象
中学生
著者名
宮崎 弘安/著
出版社名
岩波書店
出版年月
2025年3月
本体価格
1,450円(税別)

内容紹介

人は長い時間をかけて1、2、3という自然数から、0、素数、無理数まで、新しい「数」を発見してきた。論理を積み重ね、常識を打ち破ることで発展してきた数学の歴史をたどり、自由で魅力的な数の世界を紹介する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
松下 和夫/監修
出版社名
さ・え・ら書房
出版年月
2025年3月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

ニュースによく出てくるし、なんとなく知っているけれど、じつは、よくわかっていない-。そんな環境問題をテーマごとに、いちからわかりやすく説明する。2は、水不足や水質汚染など、水問題を取り上げる。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
松下 和夫/監修
出版社名
さ・え・ら書房
出版年月
2025年3月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

ニュースによく出てくるし、なんとなく知っているけれど、じつは、よくわかっていない-。そんな環境問題をテーマごとに、いちからわかりやすく説明する。3は、地球温暖化との関係や災害など、気候変動を取り上げる。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
松下 和夫/監修
出版社名
さ・え・ら書房
出版年月
2025年3月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

ニュースによく出てくるし、なんとなく知っているけれど、じつは、よくわかっていない-。そんな環境問題をテーマごとに、いちからわかりやすく説明する。4は、プラスチックごみやリサイクルなど、ごみ問題を取り上げる。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
松下 和夫/監修
出版社名
さ・え・ら書房
出版年月
2025年3月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

ニュースによく出てくるし、なんとなく知っているけれど、じつは、よくわかっていない-。そんな環境問題をテーマごとに、いちからわかりやすく説明する。5は、人間の活動によって失われつつある生物多様性を取り上げる。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
季刊『コトノネ』編集部/著藤井 克徳/監修ほか
出版社名
埼玉福祉会出版部
出版年月
2025年3月
本体価格
2,200円(税別)

内容紹介

大晴さんは成田空港で、飛行機を地上でサポートする仕事をしています。飛行機をゆうどうしたり、カートに荷物をつんだり…。知的・身体・精神など障害のある人の姿を通して働く楽しさを伝える、バリアフリーの写真ブック。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
季刊『コトノネ』編集部/著大垣 勲男/監修ほか
出版社名
埼玉福祉会出版部
出版年月
2025年3月
本体価格
2,200円(税別)

内容紹介

みゆきさんは、保育園で保育補助の仕事をしています。子どもたちの飲み物の準備をしたり、ろうかをそうじしたり…。知的・身体・精神など障害のある人の姿を通して働く楽しさを伝える、バリアフリーの写真ブック。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
季刊『コトノネ』編集部/著國本 真吾/監修ほか
出版社名
埼玉福祉会出版部
出版年月
2025年3月
本体価格
2,200円(税別)

内容紹介

知的・身体・精神など障害のある人の、仕事や毎日の暮らしに「プラス」になることを解説するバリアフリーの本。「学び」をテーマに、特別支援学校の高等部を卒業した後、「専攻科」に2年間通った女性を紹介する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校全学年
著者名
吉田未希子・武香代美/著
出版社名
いかだ社
初版年月
2025年3月
本体価格
5,600円(税別)

内容紹介

おいしい工作・ゲーム工作・季節の工作、共作して縁日フェスなど、子どもがよろこぶ作品を揃えた工作編。筆記具ほか身近な道具や材料、からだも使って描く絵画編。あそびながら画材や道具の扱いもみるみる巧みに!かんたんであっと驚くようなアート作品ができちゃう!

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
大江美佐里 石田哲也/著
出版社名
合同出版
初版年月
2025年3月
本体価格
11,000円(税別)

内容紹介

こころやからだのバランスがくずれて、ふだんどおりに生活できなくなってしまうことは、子どもにも起こります。動物を主人公にして、トラウマ、パニック症、解離症、衝動行為、アディクションの5つのテーマを絵本にしました。症状があらわれた後に具体的にどうすればおさまるか、工夫がわかりやすく書いてあります。子どもが自分で読めて実践でき、説明したりまわりの人を理解するときにも役に立ちます。

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
泉真由子 横浜国立大学D&I教育研究実践センター/監修
出版社名
小峰書店
初版年月
2025年3月
本体価格
12,800円(税別)

内容紹介

インクルーシブ教育は、多様な特性をもつ子どもたちに平等な学びの機会を提供することを目指した教育です。本シリーズはインクルーシブ教育の考え方を子どもたちにも理解できるようわかりやすく絵で示しています。障害のある子とない子がいっしょにいることは、社会や人は多様であることを体験することです。人はそれぞれにちがっていること、互いに助け合うことの大切さを知り、多様性について考えます。

利用対象
小学校高学年 中学生
著者名
芥川龍之介 梶井基次郎 小川未明/著 LOWRISE 奇烏 淵"/絵 藤井貴志/解説
出版社名
汐文社
初版年月
2025年3月
本体価格
5,400円(税別)

内容紹介

文豪たちの名作短編小説を、人気イラストレーターたちがビジュアル化。美しいイラストとともに、小説を堪能するシリーズです。文字表現としての原作小説とはまたひと味違う、作品の世界観が広がり、読者を魅了します。

利用対象
小学校低学年 小学校中学年
著者名
日本ロボット学会・子ども中心のロボティクス研究専門委員会/監修
出版社名
童心社
初版年月
2025年3月
本体価格
14,000円(税別)

内容紹介

さまざまな分野で活用され、家庭でも身近なものになってきたロボット。今ではいろんなロボットたちが私たちの生活の中で活躍しています。ペット・英会話・掃除・受付や配膳・案内・組立てや配送・安全確認・リハビリ・介護・災害現場で助けてくれるロボット、農業や道路づくり、それから宇宙でも……。色々な私たちの「こまった!」を助けてくれるロボットを紹介します。調べ学習の副読本にピッタリです。

利用対象
小学校全学年
著者名
くすのきしげのり/作 こばようこ/ほか絵
出版社名
東洋館出版社
初版年月
2025年3月
本体価格
4,500円(税別)

内容紹介

子どもたちに学校という場の魅力を伝える「学校がもっとすきになるシリーズ」。最新作となる2025年度は、3作品それぞれに、気になる特徴がある子が登場します。教室で話さない子、どもりがある子、車椅子の子。「自分とはちがう」なら、友達じゃない?からかっていい?特別扱いすべき?相手を尊重するとはどういうことか――子どもたちが、子ども同士のやりとりの中で気づく瞬間を掬い上げました。

利用対象
小学校中学年 小学校高学年 中学生
出版社名
保育社
初版年月
2025年3月
本体価格
8,400円(税別)

内容紹介

学校行事にリンクするクラフト集。節目の行事や、季節の行事・イベントを楽しく盛り上げます。子どもたちが本を見ながら作れる簡単な制作物の作り方を紹介しています。

利用対象
小学校高学年
著者名
白坂 洋一/監修
出版社名
あかね書房
出版年月
2025年2月
本体価格
3,500円(税別)

内容紹介

言葉には、心を動かす力があります。あなたを応援してくれる言葉を探す旅に出かけましょう。1は、偉人と呼ばれる人たちの名言を紹介します。名言カードブックのつくりかたも掲載。コピーして使えるカード付き。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
和田 純夫/監修
出版社名
ニュートンプレス
出版年月
2025年2月
本体価格
900円(税別)

内容紹介

1メートルは光が進む距離で決める、あらゆる物は引きつけ合っている…。生活に欠かせない「単位」と自然界の「法則」について、面白い話題とともにわかりやすく解説する。4コママンガやコラムも収録。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
松尾 泰/監修
出版社名
ニュートンプレス
出版年月
2025年2月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

物理を知ることで、身の回りでおきる現象についての理解が深まり、日常生活がより楽しくなる。運動、エネルギー、熱、波、電磁気、原子など、自然界を支配する普遍の法則を先生と生徒の対話形式で解き明かす。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
横山 順一/監修
出版社名
ニュートンプレス
出版年月
2025年2月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

「太陽はどんどん明るくなり、地球が干上がる」「天の川銀河が別の銀河に衝突してしまう」…。ステップ1〜3を順番に読むだけで宇宙の終わりについて学べる本。スキマ時間で効率よく教養が身につく。(TRC MARCより)

検索結果 17,675 件中 661 件~ 690 件を表示

上に戻る