指定された条件

検索結果 17,631 件中 17,161 件~ 17,190 件を表示

利用対象
小学校低学年
著者名
ふなざき やすこ/さくならさか ともこ/え
出版社名
偕成社
出版年月
1994年10月
本体価格
680円(税別)

内容紹介

「丸いけれどお月さまじゃありません。チーズにトマト、いろいろのってるけど、おぼんじゃありません」。あらいぐまさんがこんなはりがみを出しました。さて、なんのお店でしょう。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
竹下 文子/作鈴木 まもる/絵
出版社名
偕成社
出版年月
1994年10月
本体価格
971円(税別)

内容紹介

密航した見習い水夫、イカマルをつれて三日月島へ商売にでかけたサンゴロウは、海賊船に狙われ、瀕死の重症をおうが…。クールで頭が良くて、強い、猫の中の猫、黒ねこサンゴロウ親分の冒険。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
島田 ゆか/作/絵
出版社名
文渓堂
出版年月
1994年9月
本体価格
1,456円(税別)

内容紹介

犬のバムとかえるのケロは雨の日よう日に何をしたでしょう。ケロは外でビチャビチャどろんこ遊び。バムはお部屋をきれいに片づけて、お菓子をいっぱい作って本を読もうと思ったけれど…。開くたびに新しい発見がある愉快な本。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
くどう なおこ/詩あべ 弘士/絵
出版社名
童話屋
出版年月
1994年9月
本体価格
1,340円(税別)

内容紹介

元気なぞうのぼうやは、とっとこ出かけて迷子になりました。かあさんに会いたくて泣いたけれど、風のうたに慰められて眠り、翌朝かあさんに会えました。昼の光、夕刻、夜、そして朝と大自然の光が見事に捉えられています。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年 小学校中学年
著者名
高畑 勲/原作
出版社名
徳間書店
出版年月
1994年9月
本体価格
1,505円(税別)

内容紹介

東京・多摩のたぬきたちは長いこと平和に暮らしていました。しかし多摩ニュータウン計画が始まり住んでいた山や森が削られ始めました。たぬきたちは化け学を駆使して、人間たちに戦いを挑み…。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
島田ゆか/作・絵
出版社名
文溪堂
初版年月
1994年9月~2011年1月
本体価格
10,100円(税別)

内容紹介

イヌのバムとカエルのケロ、名コンビが生みだすゆかいな世界。豊かな色使いと、細部までていねいに描きこんだ絵は、子どもだけでなく大人まで魅了します。主役のバム&ケロが繰り広げる物語とは別に、各ページに、さまざまなキャラクターや小物が隠れ、それらを探し、発見する楽しみもあり、何度読んでも、本を開く度に、新たな発見がある大変奥行きの深いシリーズです。またバムとケロが本の中で読んでいる「ガラゴ」も絵本になって登場。そろって読めばますます世界が広がります。一度読んだら夢中になることまちがいなしのオススメ絵本です。

利用対象
小学校低学年
著者名
原 ゆたか/さく・え
出版社名
ポプラ社
出版年月
1994年7月
本体価格
900円(税別)

内容紹介

街中に貼られた、かいけつゾロリの指名手配ポスター。「おれさまは有名人だ」とごきげんのゾロリが記念にポスターをはがしていると、警官があらわれゾロリはつかまってしまう。ゾロリは脱獄できるのか?(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
杉山 亮/作中川 大輔/絵
出版社名
偕成社
出版年月
1994年7月
本体価格
971円(税別)

内容紹介

探偵の仕事はあったりなかったり。バイトをしながら、ミルキー杉山は名探偵になろうと励みます。「夜空をあおいで」「3だいの赤い車」「毒ワニさかだち」の三事件を収録。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
竹下 文子/作鈴木 まもる/絵
出版社名
偕成社
出版年月
1994年7月
本体価格
971円(税別)

内容紹介

ひとり旅の好きな男の子、ケンはなぞの宝をさがすサンゴロウという名の黒い猫に出会った。サンゴロウといっしょに、失われたうみねこ族の宝を見つけることになったケン。宝はほんとうにあるのだろうか。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
竹下 文子/作鈴木 まもる/絵
出版社名
偕成社
出版年月
1994年7月
本体価格
971円(税別)

内容紹介

おれの名前はサンゴロウ。うみねこ族だけの住む島<うみねこ島>の船乗りだ。うみねこ島に、おそろしい病がはやり、おれは命より大切な船<マリン号>に乗って、薬の原料のガラス貝をキララの海へ取りに行くことになった。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
いわむら かずお/さく
出版社名
童心社
出版年月
1994年7月
本体価格
1,165円(税別)

内容紹介

ぼくらはみんなで14匹家族。夕方には山から帰る人、洗たくものを取りこむ人。きのこのシチューとかまどの煙の匂い、おふろの湯気の匂い…。みんなで揃っての食事と食後の団欒、寝仕度。日常の中の幸福が静かに謳われた本。(TRC MARCより)

利用対象
未就学 小学校低学年
著者名
木村 裕一/作飯野 和好/絵
出版社名
あかね書房
出版年月
1994年7月
本体価格
854円(税別)

内容紹介

妹から借りたミニゲーム、いくら探しても見つからない。走って通った帰りみち、もう薄暗くなったアスファルトを探しはじめたぼくが、懐中電灯のスイッチを入れると、なんと、目の前にへんてこなかいじゅうがあらわれて…。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
五味 太郎/作
出版社名
偕成社
出版年月
1994年6月
本体価格
854円(税別)

内容紹介

ビビビビくんは元気です。いたずらずきです。よりみちずきです。ひとのこみたいです。ウサギの耳、ネコのしっぽ、ブタの鼻…あらゆるところを通りぬけ、ビビビビくんはどこへ行く…。お話が見えてくる、文字と音の絵本。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
寺村 輝夫/作永井 郁子/絵
出版社名
あかね書房
出版年月
1994年6月
本体価格
854円(税別)

内容紹介

子どもの海賊ポケットに、手下のジャン、ケン、ポン、魔法を使うネコのアイコ、愉快な仲間たちは宝をさがして旅の途中。あるとき、仲間のいたずらで海の上につるされたポケット。そのとき海から翼のついたキリンが…。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
エリック・カール/えもり ひさし/やく
出版社名
偕成社
出版年月
1994年5月
本体価格
1,165円(税別)

内容紹介

今日は月よう日、何食べる? アメリカのわらべ唄が、エリック・カールの生命力に満ちた動物たちの登場で力強い絵本になった。巻末の楽譜により、歌いながらページをめくることができる。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
エリック・カール/さくもり ひさし/やく
出版社名
偕成社
出版年月
1994年5月
本体価格
6,796円(税別)

内容紹介

利用対象
小学校高学年 中学生
著者名
セシル・ボトカー/作橘 要一郎/訳
出版社名
評論社
出版年月
1994年4月
本体価格
1,553円(税別)

内容紹介

セバスチャンの山の村に居すわった恐ろしい宿敵ウマガラスの存在は、村に黒い影を投げかける。そしてウマガラスには思いがけない秘密が…。シーラス・シリーズの7冊め、今回はウマガラスが主人公。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
末吉 暁子/作垂石 真子/絵
出版社名
あかね書房
出版年月
1994年3月
本体価格
854円(税別)

内容紹介

ぞくぞく村のおばけシリーズ。ドラキュラがお見合いすることになりました。ドラキュラの留守中に、息子のニンニンは、ちびっこおばけトリオをドラキュラ城に呼んで、飲めや歌えやの大騒ぎ。そこへあらわれたのが…。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
手塚 治虫/著
出版社名
秋田書店
出版年月
1994年1月
本体価格
1,068円(税別)

内容紹介

利用対象
小学校低学年
著者名
たにかわ しゅんたろう/詩さの ようこ/絵
出版社名
童話屋
出版年月
1994年1月
本体価格
1,250円(税別)

内容紹介

ふじさんはおおきい/おおきいからしずかだ/ふじさんをみると/こころもしずかになる-谷川俊太郎の作った子どものための詩集。子どもの日常に取材して子どもの心で歌うけど、やはり透徹した詩人の目。装画は佐野洋子。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
原 ゆたか/さく・え
出版社名
ポプラ社
出版年月
1993年12月
本体価格
900円(税別)

内容紹介

ゾロリは最近サッカーに夢中です。ゾロリ城を建てる夢も忘れて、サッカーチームを作りたいと思う始末。ある日、近くの小学校のサッカーチームの子どもたちの話をきいたゾロリは、そのうわさ話からある計画を思いついて…。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
ウォルター・ウィック/写真ジーン・マルゾーロ/文ほか
出版社名
小学館
出版年月
1993年12月
本体価格
1,359円(税別)

内容紹介

キラキラ光るクリスマス飾りの山。時計を探してみて。その次きゅうり。そりに乗ったサンタ。ミッケ? 次のページは雪の森。木馬とかいがら3つ探して。クッキーのページ、おもちゃ工房のページ、さあ、探してみて!(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
山本 多助/著
出版社名
平凡社
出版年月
1993年11月
本体価格
854円(税別)

内容紹介

ミソサザイの神、クマの神、カワウソの神などさまざまなアイヌの神々が、知恵と勇気が報われる話、強情とひとりよがりが懲らされる話、天と地のはじまりの物語などを謡う。親から子へ語り継がれたアイヌの歴史と文化の結晶。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
寺村 輝夫/作永井 郁子/絵
出版社名
あかね書房
出版年月
1993年11月
本体価格
854円(税別)

内容紹介

ムワリム教授が手に入れた時計の針が2つピッタリ合わさって勝手に動く。その方向に船を進めると、モトリマ島についた。変な島だ。ガランとしている。でもそこで、すごい占い師・ペポばあさんに出会う。島は地震続きで…。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
竹下 文子/作鈴木 まもる/絵
出版社名
偕成社
出版年月
1993年11月
本体価格
971円(税別)

内容紹介

ぼく、小さい赤い消防車が欲しいんだ。ぼくの消防車は、火事を消すだけじゃないんだよ。泥んこの象を洗ってあげたり、お花畑に水をまいたり、はしごをのばせばキリンと話しもできるんだ。きみも欲しいでしょ?(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
ウォルター・ウィック/写真ジーン・マルゾーロ/文ほか
出版社名
小学館
出版年月
1993年10月
本体価格
1,359円(税別)

内容紹介

白いヨットとトナカイ、空にはタコ、白いクジラも飛んでるよ。ミッケ? 難しかった? 今度はギターとシャベル、ネクタイしめたおじさんもいる。わかった? 全部のページがかくれんぼのとっても愉快な本。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年 小学校中学年
著者名
矢玉 四郎/作・絵
出版社名
岩崎書店
出版年月
1993年9月
本体価格
1,068円(税別)

内容紹介

ちょっとおとぼけ則安くんはいつだって大まじめ。ところが則安くんが動くほど大さわぎに。さて、今回は夢のお話だから静かに見れる…と思ったら、またまたすごいことに。則安くんの夢の中での大冒険。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
寺村 輝夫/作永井 郁子/絵
出版社名
あかね書房
出版年月
1993年7月
本体価格
854円(税別)

内容紹介

ポケットという子どものかいぞくが、えものを見つけに出発! いかだに乗った、ブンムク大学のムワリム教授と出会いました。魔女のほうきの研究をしている教授は、ガンガラムティの島を探しています。ポケットたちも島さがしに協力することにしました。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
原 ゆたか/さく・え
出版社名
ポプラ社
出版年月
1993年6月
本体価格
900円(税別)

内容紹介

利用対象
未就学
著者名
五味 太郎/作
出版社名
偕成社
出版年月
1993年6月
本体価格
854円(税別)

内容紹介

検索結果 17,631 件中 17,161 件~ 17,190 件を表示

上に戻る