指定された条件
検索結果 17,785 件中 11,551 件~ 11,580 件を表示
内容紹介
漢字の力、言葉の力を育てる漢字辞典。小学校学習漢字を中心に約3200字を収録し、部首、画数、音と訓、筆順のほか、成り立ちと意味を示す。2020年度全面実施の新学習指導要領に対応。仲間の漢字ミニブックつき。(TRC MARCより)
内容紹介
地震、津波…。災害が起きたとき、自分だったらどうする? 学校で災害にあった場面を絵さがしやめいろで紹介。危険なところ・もの・行動や、身を守るためのヒントをイラストでわかりやすく説明する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校全学年
- 著者名
- 服部栄養料理研究会/監修 こどもくらぶ/編
- 出版社名
- あすなろ書房
- 初版年月
- 2019年12月~2020年2月
- 本体価格
- 12,000円(税別)
内容紹介
豆腐、せんべい、酢、たこ焼き……いつも口にしている食べものは、なにからどんなふうに手を加えられて姿を変えていくのでしょうか?その過程には、多くの人の知恵と努力が注ぎ込まれています。工場見学のページや、料理のページなども盛りだくさん。豊富な写真とわかりやすい解説で、食育と国語教科書(姿を変える大豆)の発展学習にも役立つシリーズです。
- 利用対象
- 小学校低学年 小学校中学年
- 著者名
- アルスフォト企画/監修・写真
- 出版社名
- 岩崎書店
- 初版年月
- 2019年12月~2020年2月
- 本体価格
- 27,000円(税別)
内容紹介
野菜の栽培の様子を迫力ある大きな写真で見せながら、失敗しない栽培のコツ、観察のポイント、歴史、料理レシピなどを紹介。わかりやすい短い文だから、小学校低学年の一人読みにも、大人数の読み聞かせにも最適。身近で育てやすい野菜10品をセレクト。
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 那須田淳/ほか著 十々夜/ほか絵
- 出版社名
- 岩崎書店
- 初版年月
- 2019年12月~2020年3月
- 本体価格
- 7,500円(税別)
内容紹介
波乱万丈な人生を送った人々を物語豊かに描く伝記シリーズ。子どもたちにも親しみやすいイラストを盛り込み、ヤングアダルトでも人気のある作家たちが人物を生き生きと描きます。
内容紹介
地震、津波、台風…。ある日突然、自然災害の被災者になる可能性は誰にでもあります。防災の知識や備えがあることで救われる命はたくさんありますが「これだけをしておけば絶対安全」というのは何もありません。教えてもらったことが全てと考えず、「この場所ではどう行動するのが安全なのか」まちがい探しや迷路などで「危険ポイント」として紹介し、どんな時でも自分で考えられるように構成しています。
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 金子信久 高橋明也/監修
- 出版社名
- 東京美術
- 初版年月
- 2019年12月~2020年3月
- 本体価格
- 12,000円(税別)
内容紹介
シリーズ累計100万部突破の美術入門書「もっと知りたいシリーズ」に待望のジュニア版登場! 各巻ごとに2人の画家をとりあげ、かれらの作品にさまざまな視点からアプローチ。「見比べ」「伝記」「鑑賞」をポイントに編成、絵を見るのが楽しくなる子どものための鑑賞入門です。授業で盛り上げることも考慮に入れ、「クイズに挑戦するコーナー」「浮世絵や絵画の本当の大きさコーナー」「自由研究などに役立つ工作コーナー」「修学旅行にも役立つ見学・体験コーナー」など、絵を鑑賞しながらさまざまな分野に発展することで、絵画に対する興味関心を自然と引き出します。美術を楽しみ、その奥深さを知ることで、児童生徒みずから心に響くものを見つけてほしい、そんな願いを込めてつくった入門書シリーズです。
- 利用対象
- 小学校全学年
- 著者名
- NHK Eテレ「Q〜こどものための哲学」制作班/編 古沢良太/原作 tupera tupera/美術デザイン
- 出版社名
- ほるぷ出版
- 初版年月
- 2019年12月~2020年2月
- 本体価格
- 6,400円(税別)
内容紹介
好評シリーズ第2弾! NHKのEテレで放送された番組の書籍化。人形のQくんと、ぬいぐるみのチッチの掛け合いで、物語が展開します。画面からのカットもたくさん入り、楽しく読みながら深〜く考えることができる本になっています。道徳の教材にも使えます!
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- ゲリー・ベイリー/ほか文 本郷尚子/訳
- 出版社名
- ほるぷ出版
- 初版年月
- 2019年12月~2020年2月
- 本体価格
- 11,200円(税別)
内容紹介
好評シリーズの第二期。各人物を1〜2ページごとに紹介、生い立ちから研究内容に至るまでが簡潔にまとめられているので、コンパクトな伝記として読むことができます。また、分野ごとの巻構成になっているため、科学が過去からの積み重ねによって発展していることを感じることができるシリーズです。
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 小松和彦/監修 中山けーしょー/作・絵
- 出版社名
- ほるぷ出版
- 初版年月
- 2019年12月~2020年2月
- 本体価格
- 9,600円(税別)
内容紹介
日本全国で語り継がれる伝承や古典文学に登場する妖怪を、里、水辺と道、山など、出没する場所ごとに迫力満点のイラストとともに紹介します。怖いけれどついつい見たくなる、そんな妖怪たちをたくさん紹介しています。
- 利用対象
- 中学生
- 著者名
- 谷川俊太郎/巻頭文 青木 健/編・エッセイ
- 出版社名
- ゆまに書房
- 初版年月
- 2019年12月~2020年2月
- 本体価格
- 3,600円(税別)
内容紹介
中高生に必読の詩を収録した、好評のシリーズ第4弾。15歳のこの時にしか感じることのできない感動的な名詩を収録。現代詩の最前線で活躍する詩人が、各テーマごとに、海外の名詩の名訳、約100篇を収録。一流の翻訳家たちによる美しい詩の数々を味わうことができ、詩の作者のプロフィールや難解な語句は、脚注でわかりやすく解説します。各巻末には編者による書き下ろしエッセイを収録。
- 利用対象
- 小学校全学年 中学生
- 著者名
- ニック・エリオポラス/文 ルーク・フラワーズ/絵
- 出版社名
- 技術評論社
- 初版年月
- 2019年12月~2021年11月
- 本体価格
- 7,680円(税別)
内容紹介
「これはもうゲームじゃない。マイクラの世界が現実になったんだ……。」5人の子どもたちがMinecraftのゲームの中と外で繰り広げながら謎に迫る冒険ものがたりシリーズ。イラスト満載のMinecraft公式小説です。小学生以上のマインクラフトファンに向けて,総ルビでお届けします。
内容紹介
空のふしぎにふれる第一歩。空の探検家、武田康男の貴重な写真でおくる写真絵本シリーズ。子ども達に人気のある「ながれ星」「雪の結晶」「かみなり」「にじ」を、美しい写真とともに、わかりやすく解説します。巻末にはそれぞれの自然現象が起こる仕組みの説明も。
内容紹介
基礎的な瞑想のポーズである坐位から、立位、臥位まで、ヨガのポーズ(アーサナ)の動きと効果をCGとともに科学的に解説。筋骨格系をはじめとする各器官系の基本的な解剖学の知識、ヨガに関するQ&Aも収録。(TRC MARCより)
内容紹介
サッカー部を休部中に、たまたま被服部を手伝うことになった優人。隠していた手芸好きを見破られ、ドレス作りをサポートすることになるが…。かくれ手芸男子が本当に好きなことに向きあうまでの物語。巾着の作り方付き。(TRC MARCより)
内容紹介
その駄菓子屋は、幸せと不幸のわかれ道。女主人・紅子が、きょうもお客さんの運命を駄菓子で翻弄する-。「お仲間まんじゅう」など、駄菓子屋「銭天堂」を舞台にした不思議なお話、6編を収録。墨丸絵日記も掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
自国で起きた戦争や迫害、差別からのがれるため、他国へ避難する「難民」たち。彼らはどんな思いで日本へ来て、どんな境遇で、どんな生活をしているのか。外国人支援団体の主宰者が日本にいる難民の姿を紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
晴れた日は洗濯びより、お風呂の残り湯で洗う、洗濯機にまかせておけばよい…これらはすべてNG! 有名劇団の衣装をクリーニングする洗濯のプロが、アイロンがけの手間が省けて、服が長持ちする正しい洗濯術を紹介する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- 今西 乃子/著浜田 一男/写真ほか
- 出版社名
- 合同出版
- 出版年月
- 2019年11月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
殺処分される命、食べられる命、動物園に展示される命…。動物の命の「光」と「影」に向き合い続けた公務員獣医師の目を通して、命の役割とは、命の尊厳とは何かを問うノンフィクション。殺処分された動物の写真等あり。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 一般
- 著者名
- 油井 亀美也/著林 公代/著ほか
- 出版社名
- 実務教育出版
- 出版年月
- 2019年11月
- 本体価格
- 1,600円(税別)
内容紹介
眼下を流れる流れ星、寄せては返す波のようなオーロラ…。油井宇宙飛行士が宇宙で撮影した絶景写真を、撮影時の貴重なエピソードとともに紹介。「儚い地球」への思いや、これからの夢についても語る。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 一般
- 著者名
- うえたに夫婦/著岡本 拓司/監修
- 出版社名
- 誠文堂新光社
- 出版年月
- 2019年11月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
ビーカーくんたちが博物館に行き、展示されている実験器具の先輩に様々な話を聞き…。科学の世界を切り開いてきた実験器具の誕生秘話や、当時の活躍ぶりを紹介する。実験器具に会える博物館も収録。(TRC MARCより)
内容紹介
新しく越してきたシカゴの町で、大きな図書館をみつけたラングストン。そこで、自分と同じ名前の詩人が書いた本と出会い…。読書の喜びを通じて、小さな自信と生きる勇気を手に入れていく少年の物語。(TRC MARCより)
内容紹介
織田信長を義父に持ち、豊臣秀吉の天下を支えた、蒲生氏郷。会津の地で伊達政宗と渡り合った若き将・蒲生氏郷の人生をマンガでわかりやすく描く。解説、豆知識、年表等も収録。(TRC MARCより)
内容紹介
2025年より一新されるお札のデザイン、ますます加速するキャッシュレスの流れ、仮想通貨…。これからのお金はどうなっていくのか? お金について、カラーイラストとともにわかりやすく解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
ワンワンちゃんのカレー屋さんをのぞくノラネコぐんだん。カレーライスの作り方を見ています。夜、ノラネコぐんだんはお店に忍び込んでカレーを作り、「かんたんだったね」と得意顔。でも、その背後には…。(TRC MARCより)
内容紹介
おりがみを折って、型紙をうつして、切るだけ! 季節と行事のきりがみの作り方を、イラストで紹介します。2は、あさがお、海の中、七夕など、「夏」をイメージした作品を収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校全学年
- 著者名
- 青山 剛昌/原作谷仲 ツナ/まんがほか
- 出版社名
- 小学館
- 出版年月
- 2019年11月
- 本体価格
- 980円(税別)
内容紹介
名探偵コナンがナビゲートする歴史まんがシーズン2。目にやさしい紙を使い、漢字すべてにふりがながふってあるので、小学1年生からでも楽しく読める。コラムも豊富に掲載。3は、戦国時代を収録する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校全学年
- 著者名
- 青山 剛昌/原作金井 正幸/まんがほか
- 出版社名
- 小学館
- 出版年月
- 2019年11月
- 本体価格
- 980円(税別)
内容紹介
名探偵コナンがナビゲートする歴史まんがシーズン2。目にやさしい紙を使い、漢字すべてにふりがながふってあるので、小学1年生からでも楽しく読める。コラムも豊富に掲載。4は、江戸時代を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
恋人に会いたくて眉を搔いたり、琴を擬人化した歌を知人に贈ったり…。天皇のナンパから始まる日本最古の歌集「万葉集」。おもしろい和歌、有名な和歌を選りすぐり、キャラクターやマンガを盛り込んで、やさしく解説します。(TRC MARCより)
内容紹介
ジャムおじさんが焼いたパンが外へ飛び出し、変な形の雲に吸いこまれてしまいます。アンパンマンと名犬チーズは雲の中に突っ込みますが、中は雷でいっぱい! 目が回って、小さな島に落ちてしまったふたりの前に現れたのは…。(TRC MARCより)
検索結果 17,785 件中 11,551 件~ 11,580 件を表示