指定された条件
検索結果 18,468 件中 11,221 件~ 11,250 件を表示
内容紹介
人に傷つけられ捨てられた犬が、人を信じて人の心を救う感動の実話「捨て犬・未来」シリーズのフォトエッセイ。未来の活動や、未来に触れ合った人たちのエピソードを、写真とともに紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
自信をもって生きていくには、自分でとことん考え、そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要。「地球ってすごい」をテーマに、地球の大きさやマグマ、地球の誕生、生き物の進化などをマンガで紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
自信をもって生きていくには、自分でとことん考え、そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要。「災害を知る」をテーマに、台風や土砂災害、雪崩、地震、火災など、さまざまな災害をマンガで紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
三種の妖器を追いもとめ、鞍馬山へと分け入ったコン七を襲う天狗たち。そして青焰が邪悪な本性をさらけ出し、コン七たちに牙を剝く! ついに最後の決戦を迎え…。古都怨霊篇完結。狐の妖怪が大活躍する捕物帖、第12弾。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 土屋 誠司/著
- 出版社名
- 創元社
- 出版年月
- 2020年9月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
コンピュータサイエンスの諸分野をビジュアルで解説。1は、AI<人工知能>の歴史や問題点を踏まえつつ、人工知能がもつ主要な5つのはたらき「知識」「推論」「探索」「分類」「学習」について学びます。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 土屋 誠司/著
- 出版社名
- 創元社
- 出版年月
- 2020年9月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
コンピュータサイエンスの諸分野をビジュアルで解説。2は、プログラミングをテーマに、言語の習得ではなく基本的な考え方を「演算子」「条件分岐」「変数・型」「配列」「繰り返し」「関数」の6つに分けて学びます。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 土屋 誠司/著
- 出版社名
- 創元社
- 出版年月
- 2020年9月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
コンピュータサイエンスの諸分野をビジュアルで解説。3は、デジタルリテラシーをテーマに、現代の生活に欠かせない「ネット」や「SNS」とうまくつき合っていくためのスキルやコツについて学びます。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校全学年 一般
- 著者名
- いしかわ まりこ/著
- 出版社名
- メイツユニバーサルコンテンツ
- 出版年月
- 2020年9月
- 本体価格
- 1,270円(税別)
内容紹介
ゆびわ、ティアラ、ごっこ遊びのグッズ、動物、雑貨…。女の子が大好きなモチーフの、かわいいおりがみ作品を紹介。シンプルな折り方やポイント、アレンジ方法を写真付きでわかりやすく解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
満月の夜、おばけハウスに行ってみたら、ノロイグマにおばけになる呪いをかけられてしまった。夜明けまでにアイテムを見つけ出せ! 五感を刺激し、考える力を育てるアトラクション迷路絵本。折り込みページあり。(TRC MARCより)
内容紹介
全88星座を美しい写真で紹介し、最新の天文情報や星座にまつわるお話などを収録。天体観測の方法も解説する。ドラえもん・のび太の星と星座DVD(館内・館外貸出不可)、星座早見付き。ジャケット裏は星と星座ポスター。(TRC MARCより)
内容紹介
被服部に入部し、2年生になった優人。やってきた新入部員はとってもクールで、協調性ゼロ!? そのうえ優人は「ガッカリ」と言われてしまい…。「受けいれる」ことの難しさと大切さを描く物語。クマの作り方付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 一般
- 著者名
- エネルギー総合工学研究所/編著
- 出版社名
- 技術評論社
- 出版年月
- 2020年9月
- 本体価格
- 2,680円(税別)
内容紹介
カーボンリサイクルは、地球温暖化ガスとして問題視されるCO2の排出量を抑え、エネルギーを循環させる未来につながる技術。エコでクリーンなエネルギーとして注目されるカーボンリサイクルのしくみ、実践方法を紹介。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 稲葉 茂勝/著渡邉 優/監修
- 出版社名
- ポプラ社
- 出版年月
- 2020年9月
- 本体価格
- 2,200円(税別)
内容紹介
全世界が2030年までに達成すべき17のゴール(目標)SDGsを、1巻1ゴール(目標)ずつ、詳しく解説。5では、目標4「質の高い教育をみんなに」の内容や、世界の主な国ぐにの教育制度、教育格差などを解説する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 稲葉 茂勝/著渡邉 優/監修
- 出版社名
- ポプラ社
- 出版年月
- 2020年9月
- 本体価格
- 2,200円(税別)
内容紹介
全世界が2030年までに達成すべき17のゴール(目標)SDGsを、1巻1ゴール(目標)ずつ、詳しく解説。6では、目標5「ジェンダー平等を実現しよう」の内容や、世界の女性差別の実態、日本の男女格差などを解説する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 笹本 潤/法律監修藤田 千枝/編ほか
- 出版社名
- 大月書店
- 出版年月
- 2020年9月
- 本体価格
- 2,200円(税別)
内容紹介
法律やルールを身近な問題をとおして解説する。2は、すべての子どもの健康を見まもる法律、薬に関するきまり、食品の安全をまもる法律など、健康と福祉をまもるきまりを取り上げる。(TRC MARCより)
内容紹介
スケルトン家電、鍵、時計、はかり…。身の回りの製品の内部では何がどんなふうに機能しているのかを豊富なカラー写真で楽しく説明し、機械にまつわる物語や歴史を紹介する。機械仕掛けを愛する人、必携の一冊。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 一般
- 著者名
- 松下 孝太郎/著山本 光/著
- 出版社名
- 技術評論社
- 出版年月
- 2020年9月
- 本体価格
- 2,980円(税別)
内容紹介
ミニプログラムから、ゲーム、教材、外部デバイスまで。ダウンロードして使うスクラッチのサンプルプログラム100を収録する。小学校などでの教材作成や自由研究にも利用できる。Scratch3.0対応版。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 設楽 幸生/文「日本をつくった42人」編集室/文ほか
- 出版社名
- 理論社
- 出版年月
- 2020年9月
- 本体価格
- 3,200円(税別)
内容紹介
卑弥呼から野口英世まで、小学校の社会科の教科書に必ず登場する、日本をつくった42人の重要人物を、ひとりの人物について見開き2ページでわかりやすく紹介する。見返しにジャケットに描かれた人物の名前あり。(TRC MARCより)
内容紹介
亡き者をよみがえらせる呪文。あこがれのワンピースの罠。奪われた声の行方…。7人の作家が、絶叫から始まる、もしくは絶叫で終わる物語をくりひろげる。米ホラー&ミステリー作家の競作集。(TRC MARCより)
内容紹介
困難な状況にある「世界」をよりよくするための目標や行動を考えるきっかけとなる本。1は、格差をテーマに、児童労働、ストリートチルドレンといった問題や、貧困を減らす活動などを紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
レンジだけおかず、フライパンで揚げ焼き、材料3つだけのおつまみ…。YouTubeで話題のてぬき料理研究家が、できるだけ手を抜いて、少ない材料で、誰でも失敗せずに美味しく作れるごはんレシピを紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
エジプト最初のピラミッド、ジョセル王の階段ピラミッドなどを訪問したウジュ父子。エジプト文明を満喫する2人の前に、パワフルで抜け目ないガイドが現れ…。楽しく読めるサバイバル科学漫画。(TRC MARCより)
内容紹介
「リンリンリン」って、3回聞こえてくるのりものってなぁに? クモが逆立ちするのは何曜日? 頭を鍛える楽しいなぞなぞ222問を収録。カービィたちとチャレンジしてみよう!(TRC MARCより)
内容紹介
どうして人は死ぬのか? 死んだらどうなるのか? 話すことがさけられがちな「死」を自然科学と文化の面からみつめ、死についての現代の考えかたや用語を紹介。さらに悲嘆(グリーフ)と喪失にも触れる。(TRC MARCより)
内容紹介
電車の心臓部VVVFインバータ、ゲージ(軌間)、マイコンの操作…。鉄道好きなら知っておきたい技術やしくみを写真やイラストで徹底解説する。子どもが学べ、大人も楽しめる本。見返しに鉄道史年表つき。(TRC MARCより)
内容紹介
ぼくが家に帰るとへんな人がいた。その人はおかあさんのともだちでもないし、おとうさんの知り合いでもない。それどころか、地球の人でさえなかったんだ! オンボロUFOでやってきた宇宙人との友情物語。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- 日下 三蔵/編鈴木 康士/絵
- 出版社名
- 汐文社
- 出版年月
- 2020年9月
- 本体価格
- 1,800円(税別)
内容紹介
主に昭和の時代に発表されたSFの名作を、テーマ別に紹介。破滅篇では、筒井康隆「到着」、星新一「ひとつの装置」など、SF作家による破滅小説の傑作全7篇を収録。国内外の破滅SFや各著者のプロフィールも掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
不朽の名作が、いま新たによみがえる-。谷崎潤一郎の小説「秘密」と、マツオヒロミの描き下ろしイラストの珠玉のコラボレーション。小説としても画集としても楽しめる一冊。(TRC MARCより)
内容紹介
なぜあの言葉には惹かれて、あの言葉は不快なのか? 日本語の音のイメージ=語感を、古典からライトノベルまで幅広いジャンルより引用しつつ解説する。語感の使い方がうまい作家なども紹介。語感語彙索引付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 一般
- 著者名
- 村上 雅人/日本語版監修小林 忍/日本語版監修ほか
- 出版社名
- 創元社
- 出版年月
- 2020年9月
- 本体価格
- 2,800円(税別)
内容紹介
原子力発電から、人工知能、VR、遺伝子検査まで。機械の中身を見やすいイラストで解きほぐし、世の中を支える技術を幅広く解説。理工系の知識がなくても、複雑な機械や電子機器のしくみが直感的に理解できる。(TRC MARCより)
検索結果 18,468 件中 11,221 件~ 11,250 件を表示