指定された条件

検索結果 18,689 件中 9,721 件~ 9,750 件を表示

利用対象
小学校高学年
著者名
みき つきみ/著イクタケ マコト/絵
出版社名
弘文堂
出版年月
2021年12月
本体価格
1,400円(税別)

内容紹介

国連が定めたSDGs(持続可能な開発目標)はただの目当てではなく、成しとげなければならない人類全体のミッション。日本と世界の問題点を、すでにSDGsに取り組んでいる人たちとともに紹介する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
神永 曉/監修
出版社名
講談社
出版年月
2021年12月
本体価格
2,500円(税別)

内容紹介

「いろ」の奥に、豊かな心が見えてくる-。選び抜いた100以上の「いろ」のことばを多数の写真や絵画とともに紹介する。関連する文学作品や色にまつわるコラムなども掲載。伝え残したい日本語をまとめた“ことばずかん”。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
たかどの ほうこ/作
出版社名
理論社
出版年月
2021年12月
本体価格
1,300円(税別)

内容紹介

のはらおばさんは、ある日のんちゃんを雪の野原へと散歩に誘いました。雪の上には、おもしろいものがいっぱい。オニグルミのはっぱの落ちたあとは、誰かの顔にそっくり! 森の中にいる赤いベレーの大工さんって…?(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
藤田 智/監修
出版社名
理論社
出版年月
2021年12月
本体価格
2,800円(税別)

内容紹介

野菜づくりは驚きと発見の連続! エダマメの栽培方法を、プランターと畑それぞれの作業のポイントとともに解説。観察のコツやレシピ、作文のまとめ方なども収録。書き込み式の「かんさつカード」付き。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
藤田 智/監修
出版社名
理論社
出版年月
2021年12月
本体価格
2,800円(税別)

内容紹介

野菜づくりは驚きと発見の連続! サツマイモの栽培方法を、プランターと畑それぞれの作業のポイントとともに解説。観察のコツやレシピ、発表の仕方なども収録。書き込み式の「かんさつカード」付き。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年 中学生
著者名
大門 久美子/編著
出版社名
汐文社
出版年月
2021年12月
本体価格
2,600円(税別)

内容紹介

3語で伝わる英会話フレーズをまんがで紹介。2は、「動物を話題にする」「乗り物について話す」など、まちを案内するためのフレーズを取り上げ、入れかえて使える単語も掲載する。音声を聞けるQRコード付き。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年 中学生
著者名
並木 隆/監修
出版社名
汐文社
出版年月
2021年12月
本体価格
2,600円(税別)

内容紹介

学校で配布されているタブレットPCにはカメラ機能がついている。写生する風景や自分で描いた絵、友だちのポートレートなど、子どもたち自身がタブレットPCを用いて上手に写真を撮る方法を解説する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
冨樫 忠浩/監修オフィス303/編集
出版社名
汐文社
出版年月
2021年12月
本体価格
2,500円(税別)

内容紹介

思いを伝えたり、受け止めたりできるポスターのすばらしさを伝える。1は、ポスターの歴史から、学校やまちでの探し方、キャッチコピーとデザイン、ポスターの見比べ方までをイラストや写真、マンガで紹介する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
宮川 健郎/編
出版社名
あすなろ書房
出版年月
2021年12月
本体価格
3,500円(税別)

内容紹介

日本の近現代文学を代表する作家や詩人36人を紹介。それぞれ印象的な1枚の肖像写真、略年譜とともに、代表作の一節と作品解説を掲載する。上は、森鷗外、夏目漱石、与謝野晶子、高浜虚子、小川未明など18人を収録。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
宮川 健郎/編
出版社名
あすなろ書房
出版年月
2021年12月
本体価格
3,500円(税別)

内容紹介

日本の近現代文学を代表する作家や詩人36人を紹介。それぞれ印象的な1枚の肖像写真、略年譜とともに、代表作の一節と作品解説を掲載する。下は、宮沢賢治、江戸川乱歩、三島由紀夫、まど・みちおなど18人を収録。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
有栖川 有栖/著綾辻 行人/著ほか
出版社名
汐文社
出版年月
2021年12月
本体価格
1,600円(税別)

内容紹介

事件解決のための手がかりは、すべてフェアに配置されている。あなたはこの謎を解けるか-。「本格ミステリー」を収めたアンソロジー。有栖川有栖「赤い稲妻」をはじめ、厳選したショートストーリー全3編を収録。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
小田 光宏/監修
出版社名
金の星社
出版年月
2021年12月
本体価格
4,000円(税別)

内容紹介

図書館の役割や本の分類、マナーとルール、調べ学習での利用方法などを、写真やイラストを使ってくわしく紹介。国立国会図書館といった特色ある図書館も掲載する。コピーして使える、書き込み式の情報カード付き。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
柿内 尚文/著
出版社名
かんき出版
出版年月
2021年12月
本体価格
1,400円(税別)

内容紹介

伝えたいことが相手に正確に伝わるための方法とは。ゴール設定や見える化といった「伝わる構造」と、比較・言いかえなどの「伝わる技術」を紹介する。カヴァーそでに一筆箋あり。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
平井 信行/監修
出版社名
金の星社
出版年月
2021年12月
本体価格
4,000円(税別)

内容紹介

猛暑、集中豪雨、豪雪、爆弾低気圧…。世界各地で起きている異常気象とその原因、対策について、写真やイラストでわかりやすく解説。異常気象や気候変動に向けた取り組みも紹介する。コピーして使える「エコチャレンジ」付き。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
アンナ・クレイボーン/作大山 泉/訳
出版社名
評論社
出版年月
2021年12月
本体価格
2,200円(税別)

内容紹介

世界中で猛威を振るう新型コロナ・ウイルス感染症。その現状を明らかにするとともに、これまで人類が遭遇した感染症、個人の予防法などを、イラストや写真でわかりやすく解説する。SDGsプラネット・シリーズ第2弾。(TRC MARCより)

利用対象
中学生 高校生
著者名
森 毅/著
出版社名
筑摩書房
出版年月
2021年12月
本体価格
1,100円(税別)

内容紹介

迷って考え、うろうろすることで、自分自身が広がっていく。「頭がいいとはどういうこと?」「自分らしく生きるとは?」といった悩みを取り上げ、稀代の数学者が探究に誘う。次に読んでほしい本も紹介する。(TRC MARCより)

利用対象
中学生 高校生
著者名
田房 永子/著
出版社名
筑摩書房
出版年月
2021年12月
本体価格
1,100円(税別)

内容紹介

親が過干渉になる仕組みを、子ども・大人・母親の立場から徹底究明。40年闘い続けて見えてきた「あの時の親の言動の意味」と、親との関係で悩みを抱えている中高生に心得ておいてほしいことを漫画で描く。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
蟹江 憲史/監修
出版社名
ほるぷ出版
出版年月
2021年12月
本体価格
2,800円(税別)

内容紹介

企業の活動や製品とSDGsとのつながりを学べるシリーズ。Apple、日清食品グループ、朝日新聞など、だれもが知っている企業の活動や製品の、主に「環境」に関わるとりくみを紹介する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
ハリエット・ブランドル/作中野 泰志/総合監修ほか
出版社名
ほるぷ出版
出版年月
2021年12月
本体価格
2,000円(税別)

内容紹介

車いすを使うのはどんな時? 車いすって、どうやって働くの? なにか「こまった」ことがある時に、体と一緒にはたらく道具を紹介するシリーズ。当事者の立場を想像しながら、バリアフリーへの理解を深めることができる。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
山本 みなみ/監修三条 和都/シナリオほか
出版社名
小学館
出版年月
2021年12月
本体価格
950円(税別)

内容紹介

源氏の貴公子、頼朝と恋に落ちた田舎娘が、いつしか政治の表舞台に!? 鎌倉幕府を守り続けた北条政子の情愛に満ちた気高き人生をまんがでたどる。写真、年表も掲載。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年 中学生
著者名
令丈 ヒロ子/著鈴木 淳子/絵
出版社名
岩崎書店
出版年月
2021年12月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

「源氏物語」の作者、紫式部はどんな人? 娘の賢子から見た母親の人生は? 有名作家としての評判があったため、藤原道長の娘・彰子に女房として仕えた紫式部の生涯を、ストーリーで楽しむ伝記。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
鎌田 浩毅/監修
出版社名
岩崎書店
出版年月
2021年12月
本体価格
3,000円(税別)

内容紹介

日本の大地をかたちづくるものの特徴や、これまでの大地の変化について深く理解するシリーズ。4は、地震がおこるしくみや過去と未来の地震、大陸移動、日本列島のでき方について、写真や地図、図表などとともに解説する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
村山 士郎/著
出版社名
新日本出版社
出版年月
2021年12月
本体価格
3,500円(税別)

内容紹介

戦争とは何だったのか。その時、子どもたちはなにを思い、考え、どう戦争を支えていたのか。子どもたちが当時綴った作文から読み解く。第4巻は、空襲、学童疎開、広島・長崎への原爆投下などに関する作文を収録。(TRC MARCより)

利用対象
未就学 小学校低学年 小学校中学年
著者名
宮崎 祥子/構成・文白松 清之/写真
出版社名
岩崎書店
出版年月
2021年12月
本体価格
2,200円(税別)

内容紹介

身近な食べ物がどうやってできるのか、材料からの変化を、写真とたのしい言葉で追いかける。17は、おいしい水と米が「米酢」とよばれる、古くからある調味料の酢になるまでを紹介する。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
FeRC/監修磯貝 浩久/編著ほか
出版社名
ベースボール・マガジン社
出版年月
2021年12月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

eスポーツの科学的なエビデンスを理解できる一冊。「特性を踏まえたトレーニング理論」から「目、脳、メンタルヘルスへの影響」「ゲームの「悪」と「善」の考察」「コミュニティの有用性と地域創生」まで幅広い内容を網羅。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
「宝石のすべて」編集室/著
出版社名
メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月
2021年12月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

どんな鉱物が宝石と呼ばれるの? 各宝石の特徴・魅力は? 美しいカッティングのひみつとは? 宝石はどうして貴重なの? 宝石について、写真や図とともにやさしく解説します。(TRC MARCより)

利用対象
未就学 小学校低学年
著者名
たかい よしかず/作・絵
出版社名
国土社
出版年月
2021年12月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

今日は節分。神社で豆まきです。あまのじゃくのようかい「じゃくじゃく」は年男なので、舞台から豆をまきます。そこへ、しちふくじんがあらわれて…。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
佐藤 博/監修
出版社名
メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月
2021年12月
本体価格
1,530円(税別)

内容紹介

コンクール上位に輝くパフォーマンスとは。個人練習・合奏練習のポイントから、本番に役立つ知識まで、ブラスバンドのすべてのメンバーがおさえておきたい「技術」と「心構え」を、カラーイラストや写真を交えながら伝授する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年 中学生 高校生
出版社名
講談社
出版年月
2021年12月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

関連キーワードや出来事で、グングン歴史がわかる! 古代から令和まで、日本の歴史に登場した人物1000人を網羅した事典。文部科学省の新学習指導要領に基づき小学校、中学校、高校のそれぞれの教科書に対応。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
熊谷 はるか/著
出版社名
河出書房新社
出版年月
2021年12月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

なにも知らないまま降り立ったインド。「カレーの国」だけじゃない豊かな文化。目を輝かせて未来を語るスラムの少年少女たち…。タピオカもプリクラもない国・インドの光と影を現役女子高生が綴る。(TRC MARCより)

検索結果 18,689 件中 9,721 件~ 9,750 件を表示

上に戻る