指定された条件

検索結果 18,695 件中 9,361 件~ 9,390 件を表示

利用対象
一般
著者名
千崎 達也/文・絵左巻 健男/監修
出版社名
秀和システム
出版年月
2022年2月
本体価格
1,600円(税別)

内容紹介

カンブリア紀に生息した古生物68種を、“生活のしかた”別に、最新の知見にもとづきイラスト化。地球史と生命誕生、カンブリア爆発から人類につながるエピソードを通して進化の謎に迫る。新発見モンスターを加えた第2版。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
寺本 貴啓/監修
出版社名
偕成社
出版年月
2022年2月
本体価格
2,500円(税別)

内容紹介

実験や工作を通して、電気がどんな仕組みではたらくのかを探究しよう。豆電球と乾電池、どうつないだら明かりがつく? 実験で確かめながら「明かりがつくつなぎ方」を学ぶ。実験動画が見られるQRコード付き。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
寺本 貴啓/監修
出版社名
偕成社
出版年月
2022年2月
本体価格
2,500円(税別)

内容紹介

実験や工作を通して、電気がどんな仕組みではたらくのかを探究しよう。身近にあるいろいろなものを回路につなげて、「電気を通すものと通さないもの」の正体を学ぶ。実験動画が見られるQRコード付き。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
上村 協子/監修幸運社/編
出版社名
汐文社
出版年月
2022年2月
本体価格
2,600円(税別)

内容紹介

人を幸せにも不幸にもする「お金」について、子どものうちからしっかり学ぼう。2は、お金はどんなふうに使えばいいのか、ゲーム課金といったお金に関するトラブルからお札や硬貨の不思議までを解説する。Q&Aも収録。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
森川 幸人/著・イラスト
出版社名
ジャムハウス
出版年月
2022年2月
本体価格
1,600円(税別)

内容紹介

AI研究の第一人者が、子どもたちに向け、「AI(人工知能)とは何か」を豊富なイラストでわかりやすく解説する。AIの学習方法をゲームのようにおもしろ楽しく体験できる「宝箱へのルートを探せ!」も掲載。(TRC MARCより)

利用対象
中学生 一般
著者名
みおりん/著
出版社名
実務教育出版
出版年月
2022年2月
本体価格
1,400円(税別)

内容紹介

数千人の中学生の学習相談に乗ってきた東大卒女子のユーチューバーが、勉強のやり方や向き合い方、テストや模試の活用法などを解説。やる気・モチベーションアップのコツや、つらいときのメンタルコントロール術等も教える。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
上島 亜紀/料理柴田 麗/栄養監修
出版社名
学研プラス
出版年月
2022年2月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

スポーツをしているジュニアにとってお弁当ははとても大切な1食。主菜、副菜1、副菜2から1品ずつを選んで、おかず3つを詰めるだけ、15分でできるお弁当を紹介。全レシピにカロリー&とれる栄養表記付き。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
マット・ヘイグ/著浅倉 卓弥/訳
出版社名
ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年月
2022年2月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

人生のどん底にいたノーラは衝動的に自らの命を絶とうとするが、目覚めたとき、目の前には不思議な図書館があった。書架の一冊一冊には、あの日あの時、違う選択をしていたらありえたかもしれない自分の人生が綴られていて…。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
やなせ たかし/作・絵
出版社名
フレーベル館
出版年月
2022年2月
本体価格
1,270円(税別)

内容紹介

子象のジャンボを助け、顔をあげたあんぱんまん。ジャンボをお母さんのところへ連れていく途中で力が出なくなってしまいます。そこへごりらまんが襲いかかってきて…。ジャケットそでによみきかせ音声が聞けるQRコード付き。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
宇田川 勝司/著
出版社名
ベレ出版
出版年月
2022年2月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

「近江」を「おうみ」と読むのはなぜか。「県名」はどのように決められたのか。大阪「なにわ」は漢字でどう書くか。日本人と地名のかかわりをはじめ、地名の由来、地名の決め方、地名に使われている文字などについて解説する。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
FLAMINGO STUDIO INC./編
出版社名
東京書籍
出版年月
2022年2月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

「ワクワク」「ぞくぞく」「ふわふわ」などオノマトペで感情や感覚を示し、それに結びつく「配色」を、書籍や雑誌、商品パッケージなどをヒントに紹介する。簡単な図形や文字を使った実践サンプルも掲載。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
新城 俊昭/監修
出版社名
汐文社
出版年月
2022年2月
本体価格
2,700円(税別)

内容紹介

2022年、日本復帰50年を迎える沖縄。その歴史・文化や問題をくわしく紹介する。1は、沖縄人のルーツから琉球王国の誕生、アジア太平洋戦争と沖縄、アメリカ統治時代、沖縄返還、日本復帰後の沖縄までを解説。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
佐東 みどり/作石川 北二/作ほか
出版社名
朝日新聞出版
出版年月
2022年2月
本体価格
890円(税別)

内容紹介

消えた乗客、死の導火線、石の神殿の謎、暴走する機関車…。豪華客車を舞台に、科学探偵・謎野真実が事件の真相に迫る。お話が事件編・解決編に分かれているので一緒にナゾ解きを楽しめる。科学トリック解説も収録。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
サイモン・タイラー/作宮坂 宏美/訳
出版社名
あすなろ書房
出版年月
2022年2月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

ピンチの時に頼りになる、世界のはたらく乗り物が大集合! パトカー、白バイ、消防車、消防艇、救急車、レスキューヘリ、巡視船、ドローン、砕氷船など、全70種をイラストで紹介する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年 中学生 一般
著者名
高松 基広/著
出版社名
技術評論社
出版年月
2022年2月
本体価格
1,980円(税別)

内容紹介

micro:bitは、小さい本体の中にたくさんの機能が詰め込まれたプログラミング入門キット。ゲームから実用ツールまで、身の回りの物で簡単に作れて、たのしく遊べる作例を32収録する。v2対応。(TRC MARCより)

利用対象
小学校全学年
著者名
藤子・F・不二雄/キャラクター原作朝日新聞社/監修
出版社名
小学館
出版年月
2022年2月
本体価格
800円(税別)

内容紹介

『朝日新聞』連載の「しつもん!ドラえもん」をオリジナルまんが入りでテーマ別にまとめたQ&Aブック。教えて!日本社会編は、地理、地方ごとの文化、政治や経済など、私たちが住む日本について解説する。(TRC MARCより)

利用対象
未就学
著者名
ペトル・ホラチェック/作椎名 かおる/訳
出版社名
あすなろ書房
出版年月
2022年2月
本体価格
1,400円(税別)

内容紹介

ともだちを探しに行くことにした、ひとりぼっちのくろくまくん。だけど、「ともだち」っていったいどこにいるのかな? 森の中でちゃくまくんに出会ったくろくまくんは、一緒にともだちを探すことにしますが…。(TRC MARCより)

利用対象
未就学 小学校低学年
著者名
たなか ひかる/作
出版社名
ポプラ社
出版年月
2022年2月
本体価格
1,450円(税別)

内容紹介

ねこがいるか、いないか。ただ、それだけ! パン、リコーダー、跳び箱。いないと思ったところにも、ねこはいて…。ナンセンスな展開と言葉の繰り返しが、子どもたちの笑いのツボを刺激する楽しい絵本。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
三戸 信惠/監修
出版社名
WAVE出版
出版年月
2022年2月
本体価格
3,500円(税別)

内容紹介

「鳥獣戯画」の甲巻、乙巻、丙巻、丁巻それぞれに出てくる、場面のうつりかわりを解説。「鳥獣戯画」を鑑賞するだけではなく、その表現方法をもとにした楽しみ方も紹介する。甲巻の場面を掲載した観音開きのページあり。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
日本児童文学者協会/編浅賀 行雄/絵
出版社名
偕成社
出版年月
2022年2月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

目が覚めると、ワニなってしまっていたぼく。同じようにワニになった人が、人間にもどれる方法を教えてくれたけど…。「えっ、ウソみたい?」というフレーズをキーワードに、6人の作家がつむいだ短編集。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
澤木 一貴/監修
出版社名
鈴木出版
出版年月
2022年2月
本体価格
3,000円(税別)

内容紹介

あらゆる動作の基本となる体幹の筋肉をきたえる体幹トレーニングのやり方を解説。1は、正しい姿勢をたもつのに役立つ体幹トレーニングを写真やイラストで紹介する。動画を見ることができるQRコード付き。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
アクロストン/著
出版社名
ほるぷ出版
出版年月
2022年2月
本体価格
3,500円(税別)

内容紹介

子どもたちがカラダや性、ココロについて疑問をもったとき、自分自身で答えやヒントを得られるようにまとめた本。発達する脳と変化するココロ、セックスのこと、性暴力などについて、イラストでわかりやすく説明します。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
北山 ひと美/監修青野 真澄/指導協力
出版社名
新日本出版社
出版年月
2022年2月
本体価格
3,000円(税別)

内容紹介

性教育は、社会に暮らす人々が安心して幸せにすごすための権利を守るために必要なこと。子どものこころとからだの不安によりそいながら、性についての知識を紹介する。3は、子どもから大人への成長のしくみを取り上げる。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
廣嶋 玲子/作佐竹 美保/絵
出版社名
ほるぷ出版
出版年月
2022年2月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

大切なものを10年間、魔法で預かる不思議なお店「十年屋」。だけど、このごろ、お品物を「預けない」お客様ばかり。そのなかで、カラシは新しい友だちに出会ったようで…。「銭天堂」の著者がおくる、心あたたまる物語。(TRC MARCより)

利用対象
小学校高学年
著者名
廣嶋 玲子/作佐竹 美保/絵
出版社名
ほるぷ出版
出版年月
2022年2月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

封印屋のポーさんが、お天気の魔法使い・ビビをお茶会にご招待。ふたりはどんなおしゃべりをするのでしょう。ビビは、ポーさんとツルさんの恋の行方を聞きたくて…。「十年屋」シリーズのキャラクター、ビビ&ポーさんの物語。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
あんびる えつこ/監修
出版社名
学研プラス
出版年月
2022年2月
本体価格
3,500円(税別)

内容紹介

お金との付き合い方を、RPGのようなクイズ&マンガを通して学べる本。1巻は、「欲しいものと必要なもの」「貯金のやり方」など、「見えるお金」の世界を案内する。コピーして使えるポイント表付き。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
あんびる えつこ/監修
出版社名
学研プラス
出版年月
2022年2月
本体価格
3,500円(税別)

内容紹介

お金との付き合い方を、RPGのようなクイズ&マンガを通して学べる本。2巻は、「いろんなカード」「キャリア決済」「課金の注意点」など、「見えないお金」の世界を案内する。コピーして使えるポイント表付き。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
太田 猛彦/監修
出版社名
学研プラス
出版年月
2022年2月
本体価格
3,500円(税別)

内容紹介

雲や雨に姿を変えながら、地球上を循環している水。「水はどこから来るの?」「水をきれいにするしくみは?」など、水の循環に関する疑問を、写真やイラストとともに解説する。水に関する取り組みや昔のできごとも紹介。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
太田 猛彦/監修
出版社名
学研プラス
出版年月
2022年2月
本体価格
3,500円(税別)

内容紹介

雲や雨に姿を変えながら、地球上を循環している水。「よごれた水はどこへ行くの?」など、水の循環に関する疑問を、写真やイラストとともに解説する。水に関する取り組みや昔のできごとも紹介。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
ジュディス・クロエ/著石橋 隆/日本語版監修
出版社名
創元社
出版年月
2022年2月
本体価格
2,800円(税別)

内容紹介

各宝石を詳しく掘り下げ、世界の有名ブランドやデザイナーの作品を含む豊富な写真資料とともに紹介。鉱物の基礎知識や鑑別・評価の仕方、施されるカットや処理・加工の種類、模造・合成石の歴史なども解説する。(TRC MARCより)

検索結果 18,695 件中 9,361 件~ 9,390 件を表示

上に戻る