詳細検索
検索条件
検索結果 19,983 件中 15,001 件~ 15,030 件を表示
内容紹介
春って ともだちがすき なぜって 三人の日とかく(「春」より) 漢字の形からイメージして紡いだ18編の詩を、季節をめぐりながら楽しめる絵本。飾り気のないやさしい絵が詩の世界を大きく広げる。見返しに奥付あり。(TRC MARCより)
内容紹介
こどもたちが自分で得た知識や情報を主体的に探究できる博物誌。野球、サッカーから、山や海で楽しむもの、囲碁や将棋まで、いろいろなスポーツを紹介。オリンピックやパラリンピック、最新のスポーツ科学についても解説する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 中学生 高校生
- 著者名
- 山本 譲司/著
- 出版社名
- 大月書店
- 出版年月
- 2018年5月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
刑務所は、世間から排除され続けた障害者が最後に行きつく「福祉施設」だった-。触法障害者や出所者の支援に奔走する著者が、福祉と司法のすきまに落ちる人々の実態を鋭く、優しく説き起こす。(TRC MARCより)
内容紹介
アイヌの少年と子グマは乳兄弟。ある時、クマを神の国へ帰すイオマンテ(クマおくり)の儀式を前に、子グマはすがたを消してしまう。やがて心も体も逞しく成長した少年は、子グマを追って旅に出て…。(TRC MARCより)
内容紹介
少年野球の打撃・走塁の基本と練習法を、マンガとイラストを豊富に使い、わかりやすく解説する。埼玉西武ライオンズ・秋山翔吾選手、埼玉アストライア・川端友紀選手のスペシャルコラムも収録。(TRC MARCより)
内容紹介
少年野球の投手と内野・外野守備の基本と練習法を、マンガとイラストを豊富に使い、わかりやすく解説する。読売ジャイアンツ・菅野智之選手、愛知ディオーネ・厚ケ瀬美姫選手のスペシャルコラムも収録。(TRC MARCより)
内容紹介
お月様だけが知っている、夜な夜な開かれる熱い会議があります。静かな真夜中、ぐっすり眠っているゆうきくんのランドセルの中から、学校で使う道具たちがぞろぞろ出てきて、昼間のゆうきくんを報告しあい…。(TRC MARCより)
内容紹介
身近な樹木102種を、街路・学校・公園・寺社・住宅街・里山など、よく見かける場所に分け、雑学とともに紹介する。見つけやすさ・花の美しさ・花期などの情報も掲載。さらに見やすく、読みやすくなったワイド判。(TRC MARCより)
内容紹介
昔から愛されてきたおいしい和菓子が並ぶ和菓子屋さん。だいふくもち、ぼたもち、かしわもち、さくらもち、くさもちたちは、夜になったら洋菓子の店に偵察に出かけていき…。「よるのおみせやさん」シリーズ。(TRC MARCより)
内容紹介
ウォルト・ディズニーが最も信頼を寄せた「伝説の清掃員」が教えるサービスを超える働き方とは? ナイトカストーディアル・キャスト(夜間清掃員)たちによって繰り広げられる感動物語をマンガ化。(TRC MARCより)
内容紹介
少年時代にゲームの世界の奥深さにはまりこみ、今や世界を代表するゲームクリエイターになった田尻智。“ポケモンをつくった男”の、生い立ちから今日までを追うまんが評伝。見返しに「田尻智からのことば」あり。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 洪 在徹/文李 泰虎/絵ほか
- 出版社名
- 朝日新聞出版
- 出版年月
- 2018年5月
- 本体価格
- 1,000円(税別)
内容紹介
30メートル以上崩落した尾根や、数十メートルもの高さに飛ばされた木々を目の当たりにしたチウたち。ジャングルに異変が起きた理由を確かめるため、一行は山の頂上へと向かうが…。楽しく読めるサバイバル科学漫画。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 本間 愼/監修こどもくらぶ/編
- 出版社名
- 新日本出版社
- 出版年月
- 2018年5月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
地球の貴重な資源を6つのテーマにして、それぞれにどんな問題があるのかを見ていくシリーズ。2は、「森」を取り上げる。問題を更に深く掘り下げ、関連情報等を紹介した「もっと考えよう」のページあり。用語解説つき。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 片山 誠/著高橋 未来/イラスト
- 出版社名
- 太郎次郎社エディタス
- 出版年月
- 2018年5月
- 本体価格
- 1,400円(税別)
内容紹介
災害発生時とその後を生き抜く力を子どもたちに-。「SOS」「ファイヤー」「ウォーター」「ファーストエイド」「フード」など8つのプログラムを通して、災害時に役立つサバイバルの知識やスキル、マインドが身につく本。(TRC MARCより)
内容紹介
100の語源で10000語が身につく! 語源を手がかりに単語を関連づけて覚えられる英単語集。1単語ごとに、語源が持つ意味の直感的な理解を促すイラストを付し、関連語句や例文を掲載する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 今泉 忠明/監修下間 文恵/絵ほか
- 出版社名
- 高橋書店
- 出版年月
- 2018年5月
- 本体価格
- 980円(税別)
内容紹介
「リスはほお袋で食べ物がくさって病気になる」…。進化の結果、なぜかちょっと残念な感じになってしまった生き物たちを、楽しいイラストとともに紹介する。ジャケットそでに切り取り式のステッカーつき。(TRC MARCより)
内容紹介
「森は海の恋人」を合言葉に、気仙沼の漁師たちが山に木を植え続けて30年。東日本大震災を乗り越え、赤潮にまみれていた海がよみがえるまでの感動の物語を、絵を交えて綴る。見返しにも絵あり。(TRC MARCより)
内容紹介
軽業師のそうべえ、医者のちくあんたち4人は、気球にのって、琉球王国へ。途中、海に落ちそうになったところ、心のやさしい妖怪きじむなーに助けられるが…。「じごくのそうべえ」シリーズ。(TRC MARCより)
内容紹介
「春の七草」っていえる? 「建国記念の日」っていつ? 「重陽の節句」ってなに? 日本人の大切な想いが流れているさまざまな行事をイラストやマンガで楽しく紹介。齋藤孝がおくる、日本を知る本。(TRC MARCより)
内容紹介
貧しい開拓民の家に生まれ、苦労を重ねてアメリカ合衆国第16代大統領になったリンカン。奴隷解放を宣言し、アメリカの分裂を防いだリンカンの人生をまんがで紹介。解説「ためになる学習資料室」も掲載。見返しに地図あり。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校低学年
- 著者名
- 青山 由紀/監修鷲見 辰美/監修
- 出版社名
- あかね書房
- 出版年月
- 2018年4月
- 本体価格
- 2,700円(税別)
内容紹介
低学年の生活科で育てる夏野菜。なかでも人気のミニトマトについて、栽培方法・観察カードの書き方を写真を多用して紹介。害虫や葉枯れのトラブル対策もわかりやすく解説する。「かんさつ絵本」の作り方も提案。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校低学年
- 著者名
- 青山 由紀/監修鷲見 辰美/監修
- 出版社名
- あかね書房
- 出版年月
- 2018年4月
- 本体価格
- 2,700円(税別)
内容紹介
低学年の生活科で育てる夏野菜。つる性植物キュウリについて、栽培方法・観察カードの書き方を写真を多用して紹介。害虫や病気のトラブル対策もわかりやすく解説する。「キュウリ新聞」の作り方も提案。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校低学年
- 著者名
- 青山 由紀/監修鷲見 辰美/監修
- 出版社名
- あかね書房
- 出版年月
- 2018年4月
- 本体価格
- 2,700円(税別)
内容紹介
低学年の生活科で育てる夏野菜。緑の豆がおいしいエダマメについて、栽培方法・観察カードの書き方を写真を多用して紹介。害虫や病気のトラブル対策もわかりやすく解説する。「エダマメ栽培報告会」の開催も提案。(TRC MARCより)
内容紹介
回文とは「上から読んでも下から読んでも同じになる言葉」です。とある新聞記者の屋敷が舞台の物語で、言葉遊びのしくみやおもしろさを紹介。自分でも回文が作れるようになります。(TRC MARCより)
内容紹介
アナグラムとは「文字の順番を入れ替えて別の言葉を作る」ことです。けんじくんとナゾの男の子のふしぎな物語で、アナグラムの例文やルールを紹介。自分でもアナグラムが作れるようになります。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生 一般
- 著者名
- いけだ としお/文おかもと なちこ/文ほか
- 出版社名
- ジャムハウス
- 出版年月
- 2018年4月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
インターネットには子どもにとって有害な情報も数多い。「スマホを持つなら親と約束」「フィルタリングでブロックする」など、お父さん・お母さんも一緒に知りたい33の安全ルールを掲載。SNSやブログの情報も収録。(TRC MARCより)
内容紹介
加藤一二三・九段が将棋の基本を楽しく解説。駒の種類と並べ方、将棋の基本ルール、駒の上手な活用法、戦法などを取り上げる。詰将棋トレーニング、「ひふみん伝説」も収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
今日はゆうくんの小学校の運動会。かえる学校でも運動会をしてみることに。まずはジャンプ競争です。よ〜い、ケロン! 運動会の楽しいお話。運動会の豆知識やお弁当レシピ、かえるのみどりちゃん体操の振り付けと譜面も掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
動物文学の最高峰「シートン動物記」が細密画とともによみがえる。上は、「オオカミ王ロボ」「アライグマのウエイ・アッチャ」「栗毛の子馬」など、小学生の読書感想文に最適な5話を収録。(TRC MARCより)
内容紹介
動物文学の最高峰「シートン動物記」が細密画とともによみがえる。下は、「こぐまのジョニー」「チカリーとキノコ」「峰の王者クラッグ」など、小学生の読書感想文に最適な5話を収録。(TRC MARCより)
検索結果 19,983 件中 15,001 件~ 15,030 件を表示