詳細検索
検索条件
検索結果 17,785 件中 14,791 件~ 14,820 件を表示
内容紹介
競技を始めたばかりの子や、もっと上手になりたい子のための競技別レッスンシリーズ。サッカーの基本テクニックから試合で役立つ技術まで、ヴァンフォーレ甲府U-12の練習方法とともに写真でくわしく解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
自然、歴史、世界遺産、伝統工芸、おみやげ探しなど、奈良をまるごと紹介。吉野山・熊野古道も取り上げる。修学旅行のコース計画や、名所旧跡の事前学習と事後のまとめや発表に最適な一冊。(TRC MARCより)
内容紹介
「ぼくがいるから、もうだいじょうぶ」 ひとりぼっちのサルくんが出会ったのは、ひとりのウサギさんでした…。自分にとって大切なものが何かわかる、心温まる絵本。(TRC MARCより)
内容紹介
お気に入りのいちごもようのかさをなくしてしまった小1のまい。そこに、1つ目のかさおばけが現れ…。「こわい本を読みたいけれど、あんまりこわすぎると眠れなくなる」という子どもたちにぴったりなシリーズ。(TRC MARCより)
内容紹介
家族で小さな島のホテルに向かう途中、稲妻が光って落ちるのを見たワタル。島に着くと、海から変な音がして…。「こわい本を読みたいけれど、あんまりこわすぎると眠れなくなる」という子どもたちにぴったりなシリーズ。(TRC MARCより)
内容紹介
大どろぼうのカンダタは、くもの糸をたどって地獄から極楽へのぼっていこうとするけれど!? 「くもの糸」をはじめ、「杜子春」「トロッコ」など、文豪・芥川龍之介の必ず読みたい11編の名作を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
ドラえもんは、机の引き出しから出られるの? 塔から地面まで届くラプンツェルの髪はどれだけ長い? アニメや漫画でおなじみの現象を科学的に検証する。オドロキの結論が満載の、とっても笑える理科の本。(TRC MARCより)
内容紹介
ヒュウゴはなぜ家族を殺した国の王子に仕えることになったのか。バルサは養父ジグロとの放浪の旅の中で、どうやって成長していったのか。守り人シリーズ「番外編」にあたる「炎路の旅人」「十五の我には」の2編を収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- 藤子・F・不二雄/キャラクター原作深谷 圭助/監修
- 出版社名
- 小学館
- 出版年月
- 2014年11月
- 本体価格
- 850円(税別)
内容紹介
ドラえもんのまんがを読みながら、すべての教科の学力のもとである「ことばの力」がつく、辞書引き学習のコツを楽しく学べる本。コピーして使える「世界で一つの国語辞典」なども収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- お仕事ナビ編集室/編
- 出版社名
- 理論社
- 出版年月
- 2014年11月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
第一線で活躍する職業人の1日に密着し、どんな仕事場で、どのような作業をしているのか、どんな資格や免許が必要なのかを解説する。3は、保育士、小児科医、児童指導員など、子どもに関わる仕事を取り上げる。(TRC MARCより)
内容紹介
ある男の人がものすごくきれいな女の人と結婚しました。ところが、夜になると奥さんの首が…。家の中にはこわ〜いおばけがいっぱい。でも、このお話を読めば大丈夫。こわいけどおもしろい、家のおばけのお話7編を紹介します。(TRC MARCより)
内容紹介
犬のマヤは、家族の一員として三兄弟とともに成長していった。やがて、戦争がはじまると食糧が不足し始め、町中の飼い犬たちが次々に殺されていき…。椋鳩十の名作。(TRC MARCより)
内容紹介
サムは図書館に住むねずみです。友達のサラといっしょに博物館に足を踏み入れたサム。ふたりは博物館をさまよい歩きながら、不思議なものを発見し、思いがけない友達にもめぐりあって…。シリーズ第4弾。(TRC MARCより)
内容紹介
ある町に、ジムとデラという若くて貧しい夫婦がいました。クリスマスの前日、妻のデラはジムへのプレゼントを買うために、自慢だった栗色の長く美しい髪を売って…。オー・ヘンリーの傑作をいもとようこの美しい絵で贈る。(TRC MARCより)
内容紹介
ポーちゃんは、こわがりなおばけ。宝の地図を見つけ、カッコイイ海賊になろうと勇んで出発。ところがおそろしい海のおばけが現れて…。こわ〜いおばけがいっぱいの、こわいけどこわくない楽しいお話。見返しにイラストあり。(TRC MARCより)
内容紹介
3年1組の担任になってまもない八木省吾先生。クラスのみんなと手紙で話そうと、「ポスト太郎」を作って、教室の入り口に近い壁にかけました。さて、どんな手紙が舞い込むかな?(TRC MARCより)
内容紹介
10代の子どもたちに向けて、文章の書き方を紹介。テーマの選び方から資料の調べ方、人の話の聞き方、原稿の書き方まで、作品を仕上げるために必要な技術やルールを具体的に解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
不気味な魔女の予言に翻弄され、マクベスは王位にかける野望から地獄へと堕ちていき…。シェイクスピア四大悲劇の中でも、もっとも恐ろしい「マクベス」を稀代のストーリーテラー、斉藤洋が小説化。(TRC MARCより)
内容紹介
夏休みに入ったら、ボクはやらなきゃいけないことも、行かなきゃいけないところもない。ボクはステキな休みをすごすはずだったんだ。なのに家族でドライブ旅行することになり…。読むと元気になる、すごーくダメな少年の日記。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 中学生 高校生
- 著者名
- 菅間 正道/著どい まき/イラスト
- 出版社名
- 新日本出版社
- 出版年月
- 2014年11月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
日本国憲法の基本的な考え方をわかりやすく紹介。第2巻では、「日の丸・君が代」の強制、「はだしのゲン」の閲覧制限問題などを例に、憲法の自由権について考える。巻末に日本国憲法全文を収録。(TRC MARCより)
内容紹介
「どうしてジャンプが上手なの?」「パフォーマンスをどうやって覚えるの?」など、水族館の人気者・イルカのひみつを飼育員さんが教える写真絵本。イルカクイズも掲載。見返しに「イルカ大図解」あり。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- 安斎 育郎/文/監修
- 出版社名
- 新日本出版社
- 出版年月
- 2014年11月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
1945年8月6日と9日、広島と長崎に投下された2つの核兵器は、30万人以上の人びとの命を奪いました。広島、長崎はどんな街だったのか、どんな爆撃機が投下したのかなどを紹介します。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校低学年
- 著者名
- 三田村 信行/作宮本 えつよし/絵
- 出版社名
- 金の星社
- 出版年月
- 2014年11月
- 本体価格
- 1,300円(税別)
内容紹介
カボチャはかせがつくった「ほんとにこわいおばけやしき」に招待されたキャベたまたんていたち。おばけに追われて裏口から飛び出すと、ダイコンけいぶがいて…。見返しにめいろとようかいずかんあり。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 一般
- 著者名
- 藤田 智/著
- 出版社名
- 少年写真新聞社
- 出版年月
- 2014年11月
- 本体価格
- 1,600円(税別)
内容紹介
ピーマンにいろんな色があるのはなぜ? トウガラシはどこがからいの? やさいには知られていないひみつがいっぱい! やさいのふしぎの数々を、園芸家の藤田智先生が楽しく解説します。見返しにやさいの栽培表等あり。(TRC MARCより)
内容紹介
妖怪お江戸では、化け物による夢食い事件が続出。そんな時、岡っ引きのいなりのコン七のもとに、悪夢払いの少年が、さらわれたバクを助けてほしいと訪ねてくるが…。キツネの妖怪が大活躍する捕物帖、第3弾。(TRC MARCより)
内容紹介
これが全て、作り話だと言い切れるだろうか-。金色のたてがみを持つ金のライオンは王様になりたかった。だが、街外れに住む心のやさしい銀のライオンが、次の王様候補だという噂を聞き、銀のライオンの悪い噂を広めて歩き…。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- さくら ももこ/キャラクター原作池田 紅玉/監修
- 出版社名
- 集英社
- 出版年月
- 2014年11月
- 本体価格
- 1,200円(税別)
内容紹介
ちびまる子ちゃんのまんがで、楽しみながら英語を学ぼう! 小学校の授業で教わる単語や表現だけでなく、基本の文法もわかりやすく解説する。ジャケット裏に「アルファベット表」を掲載。発音を確認できるCD付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- まど みちお/著萩原 昌好/編ほか
- 出版社名
- あすなろ書房
- 出版年月
- 2014年11月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
すぐれた詩人の名詩を味わい、理解を深める詩集。20は、まど・みちおの詩を収録。「朝がくると」「はなくそぼうや」「ミミズ」など、やさしい言葉でユーモラスに本質を語る作品を紹介する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 谷口 孝介/監修いつき 楼/ほかまんが
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2014年11月
- 本体価格
- 1,300円(税別)
内容紹介
日本で最古の物語「竹取物語」と鎌倉時代初期に成立した説話集「宇治拾遺物語」をまんがで紹介。コラムでは、絵巻にえがかれた「竹取物語」、かぐや姫が残した不死の薬、小野篁にまつわる伝説などを掲載する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校低学年 小学校中学年
- 著者名
- 森川成美/ほか作 鈴木アツコ/絵 国松俊英/編
- 出版社名
- 岩崎書店
- 初版年月
- 2014年11月~2015年3月
- 本体価格
- 12,000円(税別)
内容紹介
こわい本を読みたいけれど、あんまりこわすぎても、夜眠れないし、でもやっぱり読みたいし。そんな低学年にぴったりのシリーズ!1冊読みきったという満足感も得られるので、絵本から読み物に移行する時期に最適です。
検索結果 17,785 件中 14,791 件~ 14,820 件を表示