詳細検索
検索条件
検索結果 18,517 件中 14,791 件~ 14,820 件を表示
- 利用対象
- 小学校低学年
- 著者名
- 日本農業教育学会/監修こどもくらぶ/編
- 出版社名
- ポプラ社
- 出版年月
- 2016年4月
- 本体価格
- 2,850円(税別)
内容紹介
花と野菜の育てかたの手順を、コツやポイントとともに、写真やイラストでわかりやすく説明する。14は、ジャガイモやサツマイモなど、イモを紹介。コピーして記入できる栽培計画表・観察ノート付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校低学年
- 著者名
- 日本農業教育学会/監修こどもくらぶ/編
- 出版社名
- ポプラ社
- 出版年月
- 2016年4月
- 本体価格
- 2,850円(税別)
内容紹介
花と野菜の育てかたの手順を、コツやポイントとともに、写真やイラストでわかりやすく説明する。15は、ダイズやソラマメなど、マメを紹介。コピーして記入できる栽培計画表・観察ノート付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校低学年
- 著者名
- 日本農業教育学会/監修こどもくらぶ/編
- 出版社名
- ポプラ社
- 出版年月
- 2016年4月
- 本体価格
- 2,850円(税別)
内容紹介
花と野菜の育てかたの手順を、コツやポイントとともに、写真やイラストでわかりやすく説明する。16は、イチゴやメロンなど、くだものを紹介。コピーして記入できる栽培計画表・観察ノート付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- 神谷 サニー/著
- 出版社名
- 評論社
- 出版年月
- 2016年4月
- 本体価格
- 3,800円(税別)
内容紹介
元国際レスキュー隊の著者が体験した災害や事故の様子を日記形式で紹介。自分の力で自分の命を守るヒントを示す。1は、台風や地震から身を守るための防災アクションを学ぶ。コピーして使えるアクションシートつき。(TRC MARCより)
内容紹介
おいしそうなさかながたくさん並ぶさかなやさん。ここのお店のさかなはとっても新鮮だと大評判です。でもよるになってシャッターをおろして店じまいすると、さかなたちがひょっこり、ひょこひょこ動き出し…。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 西村 幸夫/監修長澤 立/文ほか
- 出版社名
- ポプラ社
- 出版年月
- 2016年4月
- 本体価格
- 2,850円(税別)
内容紹介
日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。8は、日本の殖産興業のさきがけとなった富岡製糸場と絹産業遺産群、日本の近代化を進めた産業革命遺産を取り上げる。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- 明日の自由を守る若手弁護士の会/編・著
- 出版社名
- ポプラ社
- 出版年月
- 2016年4月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
権力が暴走しないようにする装置である憲法は、国が守らなければならないルールです。身近にあって、くらしに深くかかわっている日本国憲法について見ていきましょう。1は、「立憲主義」「国民主権」について説明します。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- 明日の自由を守る若手弁護士の会/編・著
- 出版社名
- ポプラ社
- 出版年月
- 2016年4月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
権力が暴走しないようにする装置である憲法は、国が守らなければならないルールです。身近にあって、くらしに深くかかわっている日本国憲法について見ていきましょう。3は、「平和主義」について説明します。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- 明日の自由を守る若手弁護士の会/編・著
- 出版社名
- ポプラ社
- 出版年月
- 2016年4月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
権力が暴走しないようにする装置である憲法は、国が守らなければならないルールです。身近にあって、くらしに深くかかわっている日本国憲法について見ていきましょう。2は、「基本的人権」について説明します。(TRC MARCより)
内容紹介
みんなで楽しめる「むかしのあそび」の入門書。1は、こままわしのひもの巻き方と構え方から、まわし方、色々な技、自分でこまを作る方法、こま大会の開き方までイラストで解説する。見返しにチェックシートあり。(TRC MARCより)
内容紹介
みんなで楽しめる「むかしのあそび」の入門書。2は、けん玉の持ち方と構え方、基本の技、難しい技、友だちとの遊び方、自分でけん玉を作る方法、けん玉大会の開き方をイラストで解説する。見返しにチェックシートあり。(TRC MARCより)
内容紹介
みんなで楽しめる「むかしのあそび」の入門書。3は、おはじき・ビー玉を紹介。指ではじいたり玉に慣れたりするなどの基本から、やさしい遊び方、難しい遊び方、大会の開き方までイラストで解説。見返しにチェックシートあり。(TRC MARCより)
内容紹介
みんなで楽しめる「むかしのあそび」の入門書。4は、たこあげの楽しみ方から、かんたんなたこの作り方、難しいたこの作り方、友だちとの遊び方、たこ大会の開き方までイラストで解説する。見返しにチェックシートあり。(TRC MARCより)
内容紹介
みんなで楽しめる「むかしのあそび」の入門書。5は、あやとりのひもの作り方から、ひものとり方、かんたんなあやとり、みんなで遊ぶあやとり、発表会の開き方までイラストで解説する。見返しにチェックシートあり。(TRC MARCより)
内容紹介
みんなで楽しめる「むかしのあそび」の入門書。6は、おりがみのきほんから、やさしいおりがみ、いろいろなかたちの作り方、友だちとの遊び方、発表会の開き方までイラストで解説する。見返しにチェックシートあり。(TRC MARCより)
内容紹介
みんなで楽しめる「むかしのあそび」の入門書。7は、お手玉ひとつの技から、お手玉の数を増やした難しい技、自分でお手玉を作る方法、お手玉大会の開き方までイラストで解説する。見返しにチェックシートあり。(TRC MARCより)
内容紹介
みんなで楽しめる「むかしのあそび」の入門書。8は、竹うまの基本的な乗り方と難しい乗り方、竹とんぼの飛ばし方と作り方、竹うま・竹とんぼ大会の開き方をイラストで解説する。見返しにチェックシートあり。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- 山本 博文/監修大谷 じろう/まんがほか
- 出版社名
- 小学館
- 出版年月
- 2016年4月
- 本体価格
- 900円(税別)
内容紹介
戦乱の時代を生き抜き、「大坂の陣」で徳川家康を追いつめた武将・真田幸村。自らの信念に従い、強大な敵に立ち向かい続け、「日本一の兵」と称えられた男の人生をまんがでたどる。見返しにマップあり。(TRC MARCより)
内容紹介
日本人は昔からウナギ(ニホンウナギ)を食べてきたが、このニホンウナギが、なんと今絶滅の危機にある! ウナギの暮らしを見ていきながら、ウナギが生き残るために必要な川の環境を考える。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- マーク・トウェイン/作横山 洋子/監修ほか
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2016年4月
- 本体価格
- 1,100円(税別)
内容紹介
そっくりな王子とこじきの子が、ひょんなことから入れかわることに。ふたりは元に戻ることができるのでしょうか? 実在のイングランドの王子、エドワード6世をモデルにした物語。折り込みのお話図解「物語ナビ」付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- ジュール・ベルヌ/作横山 洋子/監修ほか
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2016年4月
- 本体価格
- 1,100円(税別)
内容紹介
謎の人物・ネモ船長が率いる、巨大な潜水艦にとらわれた博士たち。ノーチラス号で海底の旅が始まる! ジュール・ベルヌの代表作である、神秘と驚きのつまった冒険物語。折り込みのお話図解「物語ナビ」付き。(TRC MARCより)
内容紹介
自信をもって生きていくには、自分でとことん考え、そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要。「時間の使い方」をテーマに、自分や相手のことを知る大切さと、世の中のさまざまな仕組みをマンガで紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
自信をもって生きていくには、自分でとことん考え、そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要。「ルールとマナー」をテーマに、自分や相手のことを知る大切さと世の中のさまざまな仕組みをマンガで紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
インドネシア語「JAYUS」(笑うしかないくらい笑えないひどいジョーク)など、他の言語に訳すと一言では言い表せない「翻訳できないことば」を世界中から集め、感性豊かな解説と瀟洒なイラストを添えて紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
5月5日、からだの弱いたつやが、ベッドからこいのぼりをながめていると、なんと、こいのぼりがたつやに話しかけてきて…! 子どもの成長への願いをこめたお話。柏もちやこいのぼりの作り方など、こどもの日の豆知識も掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
「火山」を楽しく学べる本。2は、日本や世界のおもな火山を紹介。近年噴火した火山や、日本と世界のさまざまな活火山の特徴を、見開き毎に写真やイラストを多用し、わかりやすく解説します。(TRC MARCより)
内容紹介
「火山」を楽しく学べる本。3は、火山の噴火が原因で起こるいろいろな災害や、噴火の予報システム、噴火から身を守る心得など、噴火へのそなえを紹介。見開き毎に写真やイラストを多用し、わかりやすく解説します。(TRC MARCより)
内容紹介
最近世界で起こった、または今も起こっている「国際問題」について考えるシリーズ。戦争や紛争で起こる悲劇、自衛隊が海外へ行く理由、平和を守るための日本の活動など、「国際紛争」の問題を取り上げる。(TRC MARCより)
内容紹介
身の回りでみかける「はたらく自動車」は、どのような仕事をして、どのようなつくりになっているのかを紹介。1は、工事現場ではたらく自動車を取り上げる。見返しに、図鑑のつくり方とコピーして使う用紙あり。(TRC MARCより)
内容紹介
身の回りでみかける「はたらく自動車」は、どのような仕事をして、どのようなつくりになっているのかを紹介。2は、人の暮らしを守るためにはたらく自動車を取り上げる。見返しに、図鑑のつくり方とコピーして使う用紙あり。(TRC MARCより)
検索結果 18,517 件中 14,791 件~ 14,820 件を表示