詳細検索
検索条件
検索結果 17,785 件中 14,731 件~ 14,760 件を表示
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 洪 在徹/文文 情厚/絵ほか
- 出版社名
- 朝日新聞出版
- 出版年月
- 2015年1月
- 本体価格
- 1,200円(税別)
内容紹介
シヴァの神殿バコン、仏教都市アンコール・トム、ヒンドゥー寺院プノン・バケンに続き世界有数の遺跡アンコール・ワットに到着したウジュたちは、芸術建築や彫刻などを見て感動するが…。楽しく読めるサバイバル科学漫画。(TRC MARCより)
内容紹介
どの家庭にも常備してある砂糖と塩。見た目がそっくりな2つの調味料の違いを、味、熱を加えたときやお湯に溶かしたときの反応、結晶の形、つくり方、使い方などを通して紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
もし、ぼくが町をつくるとしたら、ここに何があったらいいだろう? 絵を描きこんだり、ジャケット袖の図形を使ったりして自分だけの町をつくることができる、想像力をかきたてる絵本。探し絵も楽しめます。(TRC MARCより)
内容紹介
自然、歴史、世界遺産、伝統工芸、おみやげさがしなど、東京をまるごと紹介。東京ディズニーランドも取り上げる。修学旅行のコース計画や、名所旧跡の事前学習と事後のまとめや発表に最適な一冊。(TRC MARCより)
内容紹介
雨の日、たらちゃんが家に帰ると、誰もいません。押し入れのすき間からは、ひものようなものが出ていて…。「こわい本を読みたいけれど、あんまりこわすぎると眠れなくなる」という子どもたちにぴったりなシリーズ。(TRC MARCより)
内容紹介
「見せたいものがある」と、ミカちゃんから家に誘われたタケシ。ミカちゃんの部屋に行くと、そこには猫が…。「こわい本を読みたいけれど、あんまりこわすぎると眠れなくなる」という子どもたちにぴったりなシリーズ。(TRC MARCより)
内容紹介
キイはそうめんが大好き。毎日ママにお願いしたけど、いつも同じものばかり食べてたら、体が悪くなると怒られて…。「こわい本を読みたいけれど、あんまりこわすぎると眠れなくなる」という子どもたちにぴったりなシリーズ。(TRC MARCより)
内容紹介
「毛づくろいをするのは、なぜ?」「トレーニングは、なんのため?」など、水族館の人気者・ラッコのひみつを飼育員さんが教える写真絵本。「ラッコと飼育員さんのいちにち」も掲載。見返しに「ラッコ大図解」あり。(TRC MARCより)
内容紹介
だまし絵や錯視など、視覚と脳の働きによって生じるさまざまな不思議を豊富なビジュアルで解説する。だまし絵や錯視の知識を深めるコラムや、楽しい実験・工作のコーナーも充実。(TRC MARCより)
内容紹介
はなちゃんの通う保育園では、月に一度、避難訓練があります。でものんびりやのはなちゃんは、いつも遅れ気味。そんなある日、地震が! 東日本大震災で「奇跡の脱出」としてニュースになった岩手県の保育所をもとにしたお話。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 未就学 小学校低学年 小学校中学年
- 著者名
- 宮崎 祥子/構成・文白松 清之/写真
- 出版社名
- 岩崎書店
- 出版年月
- 2015年1月
- 本体価格
- 2,200円(税別)
内容紹介
身近な食べ物がどうやってできるのか、材料からの変化を、写真とたのしい言葉で追いかける絵本。8は、豚舎で育てられた豚の肉がソーセージになるまでを紹介する。ベーコンやハムの作り方も解説。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 未就学 小学校低学年 小学校中学年
- 著者名
- 宮崎 祥子/構成・文白松 清之/写真
- 出版社名
- 岩崎書店
- 出版年月
- 2015年1月
- 本体価格
- 2,200円(税別)
内容紹介
身近な食べ物がどうやってできるのか、材料からの変化を、写真とたのしい言葉で追いかける絵本。10は、カカオの実がチョコレートになるまでを紹介する。チョコレートを使ったお菓子も解説。(TRC MARCより)
内容紹介
3人の娘を天皇に嫁がせて権力を手中に収め、栄華を極めた平安貴族の実力者・藤原道長の人生を、マンガでわかりやすく描く。解説、豆知識、年表なども収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- ウェッジホールディングス/編朝日 曼耀/ほか絵
- 出版社名
- 金の星社
- 出版年月
- 2015年1月
- 本体価格
- 3,800円(税別)
内容紹介
学校・街・自然にまつわる現代の怪談や怖い昔話、恐怖の都市伝説など、怖い話や怖い場所の話を集めた本。心霊スポット・パワースポットについても紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
人気のスポーツ本3種目のセット。言葉だけでは理解できないテクニックをオールカラーで分かりやすく解説。具体的な練習メニューで、クラブ活動や部活動、授業にも活用することができます。プロの選手による、少年時代の練習&エピソードも掲載。
内容紹介
「パパ、お月さまとって!」 モニカにせがまれたパパは、長いはしごをのぼってお月さまに会いにいきます。お月さまに着いたパパは…。ページが左右上下に広がる、大型しかけ絵本。(TRC MARCより)
内容紹介
内容紹介
独特の角度からモノ、コトを見つめてどこまでも追及する、現代アートに通じる作風のヨシタケシンスケ絵本。コミカルなようで、人生の深みを語っていて、心のどこかに突き刺さり、ときに笑い、やがてじんわりと泣けてくる。科学も文学も超越したヨシタケシンスケ学とも言いたい絵本の世界は、子どもから大人まで、多くの人を魅了しています。そして、その人気は日本を飛び出し海外にも。待望の英語版セット。
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 一般
- 著者名
- 池上 彰/監修こどもくらぶ/編
- 出版社名
- 彩流社
- 出版年月
- 2014年12月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
国際社会での取り決めである国際条約について、採択された年、条約がつくられた背景や経緯、内容、日本とのかかわりを、写真や地図を交えて解説する。4は、環境に関するおもな条約を取り上げる。(TRC MARCより)
内容紹介
インドの首都デリーに住む10才の男の子・アルナブは、大きな家で暮らしています。学校や塾での勉強にはげみ、家族に見守られ元気いっぱいに成長しているアルナブの毎日を写真で紹介します。(TRC MARCより)
内容紹介
石像からあらわれた雪気の話にショックを受け、それぞれの力とむかいあう千里たち。うちすてられた庵を秘密基地にしてはじまったトレーニング。白烏神社に伝わる謎の核心がついにあかされる…。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 未就学 小学校低学年 小学校中学年
- 著者名
- 宮崎 祥子/構成・文白松 清之/写真
- 出版社名
- 岩崎書店
- 出版年月
- 2014年12月
- 本体価格
- 2,200円(税別)
内容紹介
身近な食べ物がどうやってできるのか、材料からの変化を、写真とたのしい言葉で追いかける絵本。6は、江戸時代から続くしょうゆ蔵を取材し、大豆がしょうゆになるまでを紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
ここは海に浮かぶ船の上。女の子がカモメにえさをあげようとしたら、テンちゃんという人形を海に落としてしまいました。さあ、テンちゃんは女の子のもとへ帰れるのでしょうか? 大迫力の長さ1メートル以上の超大型絵本。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 上田 るみ子/さく深田 舞衣子/えほか
- 出版社名
- ロクリン社
- 出版年月
- 2014年12月
- 本体価格
- 980円(税別)
内容紹介
なにを食べても「おいしい!」となく動物はなあに? 雪道を歩いても足あとがつかないのはだれ? 「こびとづかん」のこびとがたくさん出てくるなぞなぞの本。まちがいさがし、めいろ、こびと研究発表も掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
三輪車で出かけたら、道が大渋滞になっていた。クレーン車、ブルドーザー、パトロールカー、消防車、清掃車、タクシー、スクールバス、乗用車…。イライラもふっとぶ、渋滞のゆかいな原因とは? 観音開きのページあり。(TRC MARCより)
内容紹介
西洋の文学を学んだ夏目漱石は、一人ひとりの個性を大切にした個人主義をはじめて小説に取り入れた。現代日本文学の礎を築いた漱石の人生をまんがで紹介。解説「ためになる学習資料室」も掲載。見返しに地図あり。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- スウィートファクトリー/文韓 賢東/絵ほか
- 出版社名
- 朝日新聞出版
- 出版年月
- 2014年12月
- 本体価格
- 1,200円(税別)
内容紹介
恐るべきスピードで生長し、島を覆ってしまった植物たち。植物の脅威を食い止める方法は、ハク博士が中和剤を作ること。ジオたちは中和剤の材料を手に入れて、島を脱出できるのか? 楽しく読めるサバイバル科学漫画。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 藤子・F・不二雄/まんが藤子プロ/監修ほか
- 出版社名
- 小学館
- 出版年月
- 2014年12月
- 本体価格
- 850円(税別)
内容紹介
「古代世界の七不思議」ってどんなもの? 石器を使って高度に発達した文明があった? 最新の考古学研究から明らかになった、世界各地で栄えた古代文明の本当の姿を、ドラえもんのまんがでわかりやすく解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
「青写真」「いぶし銀」「垣間みる」「猿も木から落ちる」「ひょんなこと」「狼狽」など、38のことばの由来となったものを写真で紹介。言葉の詳しい解説と関連情報も掲載。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- ヒック・ホレンダス・ハドック三世/作クレシッダ・コーウェル/作・絵ほか
- 出版社名
- 小峰書店
- 出版年月
- 2014年12月
- 本体価格
- 1,800円(税別)
内容紹介
「ヒックとドラゴン」シリーズに登場する100種類以上のドラゴンのデータを一冊に。ドラゴンの乗り方、しつけ方、そして、攻撃されたときの対処法についての情報も満載。見返しにもイラストあり。(TRC MARCより)
検索結果 17,785 件中 14,731 件~ 14,760 件を表示