詳細検索
検索条件
検索結果 17,785 件中 14,701 件~ 14,730 件を表示
- 利用対象
- 未就学
- 著者名
- マーガレット・レイ/原作ハンス・アウグスト・レイ/原作ほか
- 出版社名
- 金の星社
- 出版年月
- 2015年2月
- 本体価格
- 1,100円(税別)
内容紹介
パンケーキにかけるシロップがなくなってしまいました。ジョージは、レンキンスさんから、カエデの木からシロップをとる方法を教わることに…。観察ノートの作り方やクイズも掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
競技を始めたばかりの子や、もっと上手になりたい子のための競技別レッスンシリーズ。将来的に役に立つからだの使い方から、スパイク、サーブ、パスなどバレーボールの基本と応用までをわかりやすく解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
動物園で、トラの着ぐるみを着て檻に入ってトラに成りすます仕事に就いた男のドタバタ落語。英語落語の第一人者、桂かい枝が語る、日本語と英語のバイリンガル絵本。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- お仕事ナビ編集室/編
- 出版社名
- 理論社
- 出版年月
- 2015年2月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
第一線で活躍する職業人の1日に密着し、どんな仕事場で、どのような作業をしているのか、どんな資格や免許が必要なのかを解説する。4は、看護師、外科医、義肢装具士、薬剤師など、医療に関わる仕事を取り上げる。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 中学生 高校生
- 著者名
- 菅間 正道/著どい まき/イラスト
- 出版社名
- 新日本出版社
- 出版年月
- 2015年2月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
日本国憲法の基本的な考え方をわかりやすく紹介。第3巻では、「生活困窮」の問題や労働をめぐる問題などに直面した、ある少年の家族の実態を例に、憲法の社会権について考える。巻末に日本国憲法全文を収録。(TRC MARCより)
内容紹介
日本国憲法の基本的な考え方をわかりやすく紹介。第4巻では、米軍基地と沖縄の実態を見つめながら、憲法の平和主義、とりわけ憲法9条との関係について考える。巻末に日本国憲法全文を収録。(TRC MARCより)
内容紹介
上手なコミュニケーションをするための道具のひとつとして、“笑い”を取り上げ、笑いとはどんなものか、笑いにはどんな方法や種類があるのかを紹介します。見返しにすぐに使えるだじゃれ集あり。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 下城 民夫/監修
- 出版社名
- 教育画劇
- 出版年月
- 2015年2月
- 本体価格
- 3,300円(税別)
内容紹介
子どものためのアウトドアガイド。2は、森・海・川でのアウトドアあそび&夜のアウトドアあそびの楽しみ方を、イラストや写真でわかりやすく紹介する。テント泊の基本、ケガをしたときの応急手当も掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
日本人が毎日食べてきた食事、和食。白いごはんに合う料理のつくり方を、プロセス写真とともに紹介する。1は、料理の流れや計量、火加減といった和食づくりの基本と、おむすび、みそ汁、肉じゃがなどのつくり方を収録。(TRC MARCより)
内容紹介
ねずみの大発生に悩む街に男が現れ、笛を吹いてねずみを一掃しました。町長が約束の報酬を出ししぶると、男は別の笛をとりだして…。ドイツのハーメルンの伝説をいもとようこの美しい絵で贈る。(TRC MARCより)
内容紹介
身近なものや知られざる名品などを取り上げ、その製品がつくられる過程や、製品をつくる人たちとその会社を写真とともに紹介。6は、醬油、味噌、日本酒などの伝統食品を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
全国47都道府県の給食図鑑。西日本の小学校給食の献立から郷土料理を中心に選び、栄養士からのメッセージ、各都道府県の特産物である食材とともに写真で紹介。ご当地食文化カルタなども収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
競技を始めたばかりの子や、もっと上手になりたい子のための競技別レッスンシリーズ。サービス、リターン、ボレーなど、小学生の時期にやっておきたい練習メニューを紹介。楽しみながら、心技体をレベルアップする方法を伝授。(TRC MARCより)
内容紹介
小学校の玄関にある、こけのはえた水槽には昼間は魚がいない。でも、夜中の12時になると…。きたない水槽にすんでいるおばけ「よなかなまず」をはじめ、学校のこわいおばけの話全7話を収録。(TRC MARCより)
内容紹介
「阿吽の呼吸」「現を抜かす」「様になる」…。たくさんあって覚えるのが大変な慣用句を、まる子の漫画とやさしい解説で楽しく学習。知ってりゃ得する、使えば楽しい慣用句。コラムやクイズも収録。ジャケット裏にめいろあり。(TRC MARCより)
内容紹介
ちょっとくせのあるヒーロー孫悟空が、三蔵法師を助けながら、仲間と力を合わせ、目的地に向かって、一心に旅をつづける。約500年前に中国で書かれた物語。折り込みのお話図解「物語ナビ」付き。(TRC MARCより)
内容紹介
足し算、掛け算、分数から、図形や立体まで、算数にまつわる様々なことを、動かす・開ける・組み立てるなどいろいろなしかけを通して体感できる図鑑。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- ヨハンナ・シュピリ/作横山 洋子/監修ほか
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2015年2月
- 本体価格
- 1,100円(税別)
内容紹介
アルプスの大自然の中、生き生きと育つ少女・ハイジ。その後、都会の生活でいろいろな人や考え方と出会い、ますます成長していき…。スイスの作家・シュピリが描いた物語。折り込みのお話図解「物語ナビ」付き。(TRC MARCより)
内容紹介
資格を取って自分の知識を伸ばしたり、できることを増やしたりすると、未来の夢や目標がぐんぐんふくらんでいく。1は、いろいろな仕事につながる資格や検定を紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
低~中学年の子どもたちが、自分からすすんで読みたくなる名作読み物シリーズ第2期です。巻頭の「物語ナビ」には、イラスト入りのあらすじや登場人物紹介を載せた両観音開きのページもあり、映画のパンフレットのようにお話の世界が凝縮してあります。最初に目を通せば、ストーリーがすっと頭に入ります。各巻に50点以上も入っているオールカラーのイラストも、お話に入りこむ手助けをしてくれます。
内容紹介
新幹線や山手線など、子どもたちに大人気なのりものが大集合! 前からも後ろからも読めたり、新しい工夫がもりだくさんのシリーズです。新幹線の最高時速や山手線の路線図など、データも充実しています。このシリーズを持ってのりもの探検に出かけよう!
内容紹介
野球がうまくなるための情報がいっぱいつまったマンガを収録するとともに、ピッチング、バッティング、走塁などの実技解説や、プロ野球選手・少年野球チームの「ためになる」練習法を紹介する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 中学生 高校生 一般
- 著者名
- 西村 尚子/著石浦 章一/監修
- 出版社名
- 技術評論社
- 出版年月
- 2015年1月
- 本体価格
- 2,480円(税別)
内容紹介
ヒトの遺伝子と細胞について、基本的なしくみから、専門的知識までを豊富な図を交えて、ビジュアル的にわかりやすく解説する。生命科学の最新の話題を理解するうえで必要な知識を網羅。(TRC MARCより)
内容紹介
きょうはとっても寒い日。こんな日は裏の池もきっと凍っているはず。バムとケロは、スケートと釣りの道具をもって池に行きました。すると、あひるさんが凍りついていて…。英語版。(TRC MARCより)
内容紹介
身近なものや知られざる名品などを取り上げ、その製品がつくられる過程や、製品をつくる人たちとその会社を写真とともに紹介。5は、コート、ランドセル、ジーンズなどの衣類・かばんを収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
疎開してきた少女「あのこ」は、馬と話すことができるという。村の子どもたちは庄屋の馬を連れだして…。日本がいくさに負けた年のはじめごろ、山と山にかこまれた“疎開地”の村での話。(TRC MARCより)
内容紹介
ご飯をたく道具、移動用のあかり、カメラ、計算機、電話、消防自動車…。明治から平成までの約120年ほどの間に、おもな道具がどのようにうつりかわったかを写真とともにやさしく解説する。見返しに年表あり。(TRC MARCより)
内容紹介
山に囲まれ、田んぼが広がるのどかで美しい町、パロ。200年前に建てられた伝統的な家に、8才の少女リクソルは住んでいます。ちょっとおてんばなリクソルの毎日を写真で紹介します。(TRC MARCより)
内容紹介
黄河の南にある河南省鄭州。中国文明が生まれた場所のひとつといわれる黄河の近くで、小学校5年生の少女チューチンは暮らしています。いつものびのびと元気いっぱいなチューチンの毎日を写真で紹介します。(TRC MARCより)
内容紹介
競技を始めたばかりの子や、もっと上手になりたい子のための競技別レッスンシリーズ。ひとりで、または友だちと一緒にできるミニバスケットボールの遊びや練習を、指導歴30年以上の名監督がわかりやすく解説する。(TRC MARCより)
検索結果 17,785 件中 14,701 件~ 14,730 件を表示