詳細検索
検索条件
検索結果 19,206 件中 14,611 件~ 14,640 件を表示
内容紹介
一篇の詩を抱くのだ、吹かせるのだ、揺らすのだ。その先で輝かせるのだ。何を。風を、葉を、空を (和合亮一)。好評のシリーズ第2弾。現代詩の最前線で活躍する詩人たちが、各巻のテーマごとに、約100篇の詩を収録。脚注では各詩の作者のプロフィールや難解な語句を説明。各巻末に編者の書き下ろしエッセイを収録。今この時にしか感じることのできない感動をあたえる、厳選された珠玉のエッセンス。
内容紹介
3人の高校生を中心に繰り広げられる青春群像。登場人物たちに感情移入し、恋と友情の結末にハラハラドキドキすること間違いなし。全編、「意外な結末」を保証!登場人物がやりとりする会話は、「友情と恋のヒントになる!」という読者の声が続出。ストーリーの「意外な結末」だけではなく、さまざまな楽しみ方が見つかるシリーズです。
内容紹介
からだを清潔にするために必要なもの、特別な肌の手入れ、髪の毛を染めるときの注意点、お化粧のしかた…。すべての女性にむけて、美しく健康になる方法を、すてきな絵と写真を使って、ていねいに伝える。(TRC MARCより)
内容紹介
怪我をした人や急病人を助けるため、救急車はピーポーピーポーとサイレンを鳴らして駆けつけます。救急車では病院に運ぶまでの時間がかかってしまうときは、ドクターヘリが登場して、ひとっとび!(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- 江戸川 乱歩/原作芦辺 拓/文ほか
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2017年11月
- 本体価格
- 1,100円(税別)
内容紹介
小林少年ひきいる探偵団と、名探偵の明智小五郎が、怪人二十面相をつかまえようとするお話「少年探偵団」を、小学生が楽しめるように文章やさし絵などを工夫して収録。お話図解「物語ナビ」つき。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- 那須田 淳/文よん/絵ほか
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2017年11月
- 本体価格
- 1,100円(税別)
内容紹介
とじこもった女神さまを外に出そうと神さまたちが力を合わせたり、海の国や、地下の国へ行ったり…。日本の神さまたちの物語「古事記」を、小学生が楽しめるように文章やさし絵などを工夫して収録。お話図解「物語ナビ」つき。(TRC MARCより)
内容紹介
楽器を始めたての小学生から使える音楽辞典。楽譜に使われる記号、音楽で使われることば、楽器と楽器編成、コード(和音)を表す記号と用語の意味を、写真・イラスト満載でやさしく説明。有名な作曲家や演奏家も紹介します。(TRC MARCより)
内容紹介
アイスクリームパーラーをのぞいていたノラネコぐんだんが、空っぽのアイスの入れ物を見つけた。その中に入って、アイスのくにのアイスクリーム工場に潜入したけれど…。ノラネコ軍団の魅力全開のシリーズ第6弾。(TRC MARCより)
内容紹介
高校生の小磯健二は、憧れの夏希先輩に「4日間だけフィアンセのふりをして!」と依頼され、長野県の田舎へ同行することに。その夜、携帯に届いた謎の数列を解いたことで、世界が一変してしまい-。(TRC MARCより)
内容紹介
“おおかみおとこ”と愛し合い、「雪」と「雨」の姉弟を授かった花。都会の片隅でひっそりと暮らす4人だが、突然“おおかみおとこ”が死んでしまう。花は子どもたちを連れ、田舎町に移ることを決め…。(TRC MARCより)
内容紹介
バケモノ界に迷い込み、バケモノ・熊徹の弟子となった九太。ことあるごとにぶつかり合う2人だが、修行と冒険の日々を重ねるうち、次第に絆が芽生え、本当の親子のように成長し…。(TRC MARCより)
内容紹介
みんなが、あたりまえのように食べている「カレーライス」。その材料である野菜、スパイス、お肉、お米、塩から、器やスプーンまで、すべてを「一」から作った、武蔵野美術大学「関野ゼミ」の9か月間の記録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校全学年 中学生
- 著者名
- アレックス・フリス/ほか文フェデリコ・マリアーニ/イラストほか
- 出版社名
- 小学館
- 出版年月
- 2017年11月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
情報を視覚的に伝える「インフォグラフィックス」の手法を使った、新しいタイプのサイエンスシリーズ。基本知識からトリビアまで、人体にまつわる100のトピックを選んでわかりやすく図解する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 市川 智茂/マンガチーム・ガリレオ/ストーリーほか
- 出版社名
- 朝日新聞出版
- 出版年月
- 2017年11月
- 本体価格
- 1,200円(税別)
内容紹介
小学生のサラとダイゴの姉弟は、江戸時代に始まった花火大会を見にいきたいとタイムワープ。江戸の町の人々と知り合い…。江戸時代の庶民の生活や文化をマンガで紹介する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- ひきの 真二/まんが三条 和都/ストーリーほか
- 出版社名
- 小学館
- 出版年月
- 2017年11月
- 本体価格
- 950円(税別)
内容紹介
「アイヌ神謡集」というアイヌ語の物語集を書き上げて、わずか19歳という若さでこの世を去ったアイヌの天才少女・知里幸恵の人生をまんがでたどる。見返しにマップあり。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 中学生 高校生 一般
- 著者名
- 窪田 恵美/著
- 出版社名
- シンコーミュージック・エンタテイメント
- 出版年月
- 2017年11月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
フルートを演奏するにあたり、必要な基礎技術をコンパクトにまとめた教本。フルートの基礎知識や、練習を始める前の準備、タンギング、フィンガリングなどについて解説し、練習してほしいクラシックの楽譜も掲載。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 中学生 高校生 一般
- 著者名
- 田中 拓也/著
- 出版社名
- シンコーミュージック・エンタテイメント
- 出版年月
- 2017年11月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
サックスを演奏するにあたり、必要な基礎技術をコンパクトにまとめた教本。サックスの基礎知識や、練習を始める前の準備、タンギング、フィンガリングなどについて解説し、練習してほしいクラシックの楽譜も掲載。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 中学生 高校生 一般
- 著者名
- 松山 萌/著
- 出版社名
- シンコーミュージック・エンタテイメント
- 出版年月
- 2017年11月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
トランペットを演奏するにあたり、必要な基礎技術をコンパクトにまとめた教本。トランペットの基礎知識や、練習を始める前の準備、ロングトーン、タンギングなどについて解説し、練習してほしいクラシックの楽譜も掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
転がってくるボールのとり方は? オーバーヘッドサービスを打つときの正しいポイントは? ソフトテニスがうまくなるためのコツ、練習のポイントを、クイズ形式でわかりやすく解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
これまでに見つかっている118すべての元素を、美しい風景や鉱石の写真とともに紹介する。元素周期表の知識や、日本で発見された新元素「ニホニウム」など、基本的なことから最新情報までを解説。折り込みの元素周期表付き。(TRC MARCより)
内容紹介
はじめて熱帯魚を飼う人に向けた飼育入門書。水槽の立ち上げや、魚の導入と毎日の管理、比較的入手しやすく飼育しやすい小型の熱帯魚、熱帯魚の病気と健康管理などについて、写真を多用して解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
悪党仲間の美術館、毎日がオリンピックのスポーツの国…。ごったがえす人ごみのなかに、ウォーリーがいるよ。名画捜索の旅をしながら、ウォーリーと仲間たちをさがそう! 見返しにチェックリストあり。特製シール50枚付き。(TRC MARCより)
内容紹介
平安時代に描かれた、日本に今残っている絵巻物でもっとも古いもののひとつである「鳥獣戯画」。「どんな動物が描かれている?」「何のために、いつ、だれが描いたの?」など、鳥獣戯画についてやさしく説明します。(TRC MARCより)
内容紹介
教職員の多忙を招き、子どもの自由な時間を奪い、ときには暴言や暴力、非科学的な「指導」で子どもの命を奪う事もある部活。子ども・教職員・親の本音を紹介し、部活動について考える。『しんぶん赤旗』連載を書籍化。(TRC MARCより)
内容紹介
森に行くと、いろんなハートが見つかるよ! 赤いハート、みどりのハート、きいろのハート、小さなハート、とがったハート…。自然の中で見つかるさまざまなハートのかたちを写真で紹介します。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- スライウム/ストーリーイカロス/ストーリーほか
- 出版社名
- KADOKAWA
- 出版年月
- 2017年11月
- 本体価格
- 1,080円(税別)
内容紹介
オオカミvsハイエナ、どっちが強い!? 戦う能力の近い動物同士の対戦を、大迫力のオールカラーまんがで描くシリーズ。各章の「動物百科事典」では、緻密に描かれたビジュアルとともに野生動物についての情報を掲載。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 金井 真紀/文・絵斉田 仁/選句・監修
- 出版社名
- 理論社
- 出版年月
- 2017年11月
- 本体価格
- 2,850円(税別)
内容紹介
「のどか」「あめんぼ」「さんま」「セーター」「初日」…。子どもに向けて、600語以上の季語を、著名な俳人の句から子どもたちの句までさまざまな例句とともに紹介します。コラム、さくいんも収録。(TRC MARCより)
内容紹介
2010年12月、田沢湖で絶滅したクニマスが西湖で発見された。奇跡の魚・クニマスが私たちに問いかける「命のつながり」とは? 最後のクニマス漁師だった三浦久兵衛さん・久さん親子の姿を通して描いた感動の物語。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 伝統工芸のきほん編集室/編
- 出版社名
- 理論社
- 出版年月
- 2017年11月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
国が指定した伝統的工芸品のうち、焼きものを取り上げる。焼きものがどうやって作られているのか、焼きものの種類、陶器と磁器の違いなどを解説し、産地ごとの焼きものの特徴や技法を紹介する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 洪 在徹/文李 泰虎/絵ほか
- 出版社名
- 朝日新聞出版
- 出版年月
- 2017年11月
- 本体価格
- 1,000円(税別)
内容紹介
危険いっぱいのジャングルで離ればなれになった子どもたち。アラとシャオミンは産卵期で凶暴になったガビアルの群れと、チウとセリマは巨大化したサシガメと遭遇し…。楽しく読めるサバイバル科学漫画。(TRC MARCより)
検索結果 19,206 件中 14,611 件~ 14,640 件を表示