詳細検索
検索条件
検索結果 18,468 件中 14,251 件~ 14,280 件を表示
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 藤子・F・不二雄/まんが藤子プロ/監修ほか
- 出版社名
- 小学館
- 出版年月
- 2017年4月
- 本体価格
- 850円(税別)
内容紹介
地図はなぜ必要なの? 科学技術の進歩で地図はどう変わる? 昔の人はどのように地図を作っていたの? 地図の楽しさと実用性をドラえもんのまんがでわかりやすく解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
世界旅行に出かけたウォーリー。浜辺、ゲレンデ、駅、空港、博物館…。ごったがえす人ごみのなかに、ウォーリーがいるよ。ウォーリーとなかまたちをさがそう! 裏表紙見返しにチェックリストあり。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 伊藤 真/著
- 出版社名
- 新日本出版社
- 出版年月
- 2017年4月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
日本国憲法が学べる本。2は、人権保障と「公共の福祉」の関係を説明し、人権を精神的自由権・経済的自由権・人身の自由・社会権・参政権・受益権に分類して、条文の意味をイラストや図版とともにわかりやすく解説する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 伊藤 真/著
- 出版社名
- 新日本出版社
- 出版年月
- 2017年4月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
日本国憲法が学べる本。4は、人権を守るための統治のしくみである「国民主権」「三権分立」「国会」について、条文に則して図版やイラストとともにわかりやすく解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が天下取りの手本にした戦国武将、今川義元。「海道一の弓取り(東海道一の大名)」と称された義元の人生をマンガでわかりやすく描く。解説、豆知識、年表等も収録。(TRC MARCより)
内容紹介
お母さんとスーパーへ買い物に行った男の子。寄せなべの材料をカゴに入れて、レジで会計を済ませると、お母さんは男の子に、海のものと陸のものを分けて袋に入れるように言い…。大切な「食」のことを伝える食育絵本。(TRC MARCより)
内容紹介
今の社会からは「ごみ」が大量に出る。「ごみ」の減量と処理はどうしたらよいのか。リサイクルすれば「ごみ」を減らし、天然資源の採掘や精錬に必要なエネルギーもおさえられる。しかし、リサイクルするにもエネルギーがいるし、再生品をきちんと使えないこともある。ごみ処理の歴史と現状、水資源と上下水道、近年に問題化した海ごみや災害ごみなども含め、写真とイラストでわかりやすく解説。
内容紹介
小学低学年から楽しめる!オールカラーイラストがもりだくさん。1冊約50点のイラストを掲載!ストーリーの世界を読みとく手助けをします。ストーリーをわかりやすく紹介するお話図解「物語ナビ」つき!一目で登場人物や設定、原作者がわかります。1章が短くて読みやすい!どんどん読み進められて、「読めた!」という達成感が、次の読書につながります。
内容紹介
司法試験のカリスマ講師・伊藤真先生が、立憲主義の発展の歴史、日本国憲法の誕生、他国の憲法との比較など、憲法の歴史と基本となる考え方を、条文を紹介しつつイラストや図版で丁寧に説明します。条文の子ども訳も充実し、とっつきにくい憲法が身近に感じられます。
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 常光 徹/責任編集 村田桃香/ほか絵
- 出版社名
- 童心社
- 初版年月
- 2017年4月~10月
- 本体価格
- 6,000円(税別)
内容紹介
話題の“おばけの学校”がぞくぞく新登場! シリーズ㉑~㉕巻セット。「図書室」「パソコン室」など、子どもたちの身近な学校が舞台。民話がベースの怪談なので、安心して子どもたちに手渡せます。読切りのお話が各巻13話収録。短編なので本が苦手な子も楽しく読めます。春(21巻)、PC・スマホ(22巻)、仕事(23巻)、火(24巻)、文字・本(25巻)と各巻ごとのテーマで怪談を集めました
内容紹介
輪ゴムと紙ばねを使った、うごくおもちゃの作り方をイラストでわかりやすく紹介。おもちゃがうごいたわけを、イラストとことばで解説。おもちゃの説明書を書くときのポイントやコツもまとめる。型紙ページ、見返しに記事あり。(TRC MARCより)
内容紹介
ガンプラを作っている、静岡県静岡市にある工場「バンダイホビーセンター」を見学してみよう! プラモデルの試作品ができあがってから、完成品が箱詰めされるまでを写真で紹介します。(TRC MARCより)
内容紹介
オムライス、教科書、携帯電話、卓上ポット、フルーツ盛り、ランドマーク…。くらべれば時代の変化が一目瞭然! 34組の身近なものが、「昭和」と「平成」でどのように変わったのかを写真と解説で紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
小学生以下の子ども達を対象としたラグビーのゲーム、ミニラグビーの上達ポイントを写真で解説。判断と対応力、ハンドリング、正しいカラダ作りなど、未来のトップ選手に必要な実践テクが満載。(TRC MARCより)
内容紹介
いったいなぜ、ディズニーには「人と人を結びつける力」があるのか? その秘密を知っているのが、ディズニーの“キズナの神様”だった-。人生で大切なことに気づく、実話を元にした3つの物語を収録。(TRC MARCより)
内容紹介
火山は厳しい。ときに噴火を起こして、人々を大変困らせる。一方で、火山はやさしい。温泉や地熱発電はマグマの熱の恵みだ。日本の主な火山の特徴や、私たちの暮らしとのかかわりを、図や写真を使ってビジュアルに解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
「フィットちゃん」ランドセルを作っている、富山県の「ハシモトBaggage」の工場を見学してみよう! 生地を裁断し、多くの部品を縫ったり組み立てたりして、ランドセルを完成させるまでを写真で紹介します。(TRC MARCより)
内容紹介
クレパスを作っている、大阪府東大阪市のサクラクレパスの工場を見学してみよう! クレパスの材料「ネリ顔料」の粉などをよくまぜ、成形機でクレパスを作り、ラベルをのりづけするまでを写真で紹介します。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 未就学 小学校低学年 小学校中学年
- 著者名
- 宮崎 祥子/構成・文白松 清之/写真
- 出版社名
- 岩崎書店
- 出版年月
- 2017年3月
- 本体価格
- 2,200円(税別)
内容紹介
身近な食べ物がどうやってできるのか、材料からの変化を、写真とたのしい言葉で追いかける絵本。13は、濃縮させた海水を煮つめて、塩を「とり出す」までを紹介する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- モーリス・ルブラン/作二階堂 黎人/編著ほか
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2017年3月
- 本体価格
- 1,200円(税別)
内容紹介
怪盗ルパンと、おそろしい殺人鬼が、暗号をめぐって、はげしく争う! 最後に勝つのは、だれなのか。「813にかくされたなぞ」を収録。巻頭カラー「事件ナビ」、ジャケットそでに切り取り式のしおり付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- コナン・ドイル/作芦辺 拓/編著ほか
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2017年3月
- 本体価格
- 1,200円(税別)
内容紹介
イギリスの名家・バスカビル家に続く奇妙な出来事。伝説の魔犬は本当にいるのか。ホームズが突き止めた事件の真相とは…。「バスカビルの魔犬」を収録。巻頭カラー「事件ナビ」、ジャケットそでに切り取り式のしおり付き。(TRC MARCより)
内容紹介
地震や津波はどうして起きるのか、防災に関してこれからできることとはなにか。宇宙の中における地球、地球の構造、太陽の光、海の不思議など、地球を科学的に理解しながら、災害について考える本。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- ゴムドリco./文韓 賢東/絵ほか
- 出版社名
- 朝日新聞出版
- 出版年月
- 2017年3月
- 本体価格
- 1,200円(税別)
内容紹介
ミクロの世界でジオが出合ったのは、小さいけれどスゴイ力を持った微生物たち! チョウ先輩の策略で、ヒポクラテス号に乗って微生物の世界へと探検に出てしまったジオは…。楽しく読めるサバイバル科学漫画。(TRC MARCより)
内容紹介
伊賀の忍び200人を引き連れ、家康を救った「鬼半蔵」! 長い槍と忍びの術で戦功を立て、徳川家に忠誠を誓った戦国武将・服部半蔵の人生をマンガでわかりやすく描く。解説、豆知識、年表等も収録。(TRC MARCより)
内容紹介
春の花がつぎつぎにさきはじめ、イースターの季節がやってきました。ジャレットは、魔法の庭でエッグハントをすることを思いたちました。そのために、特別なたまごを用意しようと…。しおり付き。(TRC MARCより)
内容紹介
ガーネット、ルビー、オパール、孔雀石、水晶…。水辺で見つかる色とりどりの鉱物・宝石を、見比べやすい原石のままの姿で紹介する、新しい石探しガイドブック第2弾。全国47か所の採集スポットガイド付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 一般
- 著者名
- 譽田 亜紀子/著武藤 康弘/監修ほか
- 出版社名
- 誠文堂新光社
- 出版年月
- 2017年3月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
今までまったく知らなかった縄文人の暮らしを覗く本。縄文土器や土偶をはじめとする彼らの創造性、厳しい環境を生き抜く創意工夫、そして自然と共生する心を、彼らが残したモノからたどる。(TRC MARCより)
内容紹介
原爆ドームの側に立つと、遠い物もちっちゃい物も、みんな見えてくる。今日は、日が暮れる頃までずっと彼の物語に、耳をすまそう-。アーサー・ビナードによるドームの語りと、スズキコージの絵が、未来へ記憶をつなぐ一冊。(TRC MARCより)
内容紹介
海の生きものは、姿をかくす名人。かくれる理由やかくれ方を紹介し、生きもの同士のかかわり合いや、生態についても詳しく解説する。タコ・ヒラメ・イカなど、色の効果によってかくれる海の生きものたちを取り上げる。(TRC MARCより)
内容紹介
正しいサービスの打ち方は? プッシュでネットタッチしないためには? バドミントンのルール、道具、技術と基本の戦術を強豪ジュニアチーム監督がクイズ形式でわかりやすく解説。ストレッチのメニューも掲載。(TRC MARCより)
検索結果 18,468 件中 14,251 件~ 14,280 件を表示