詳細検索
検索条件
検索結果 19,227 件中 14,221 件~ 14,250 件を表示
内容紹介
日本国内はもとより、全世界から人々が訪れる「広島平和記念資料館(原爆資料館)」。原爆のむごさを今に伝え、「ノーモア・ヒロシマ」を静かに訴えかけるその博物館の誕生秘話と、初代館長の知られざるエピソードを紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
たった5回のステップでできあがり! 季節と行事のおりがみの折り方を、イラストで紹介します。1は、てんとうむし、さくら、イースターエッグ、おひなさまなど、はるをイメージした作品を収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 桃戸ハル/著 usi/絵
- 出版社名
- Gakken
- 初版年月
- 2018年7月~12月
- 本体価格
- 4,400円(税別)
内容紹介
感動する話、笑いをさそう話、怖くなる話など、30編以上の話を収録。1冊でさまざまな物語が楽しめる!シリーズの中でも、もっともバラエティに富んだ作品群を収録する、おもちゃ箱のような1冊。「結末を予想して読んだけど、いい意味で裏切られた」と多数の読者から声が挙がる。読書が苦手な子どもも、本が好きになるシリーズ。
内容紹介
たった5つのステップで完成!いちばんやさしいおりがみシリーズの登場です。おひなさま、こいのぼり、あさがお、おりひめとひこぼし、秋のくだもの、お月見だんご、富士山、おに…季節に合わせた作品は、学校の壁面かざりや、メッセージづくりにぴったりです。
内容紹介
イギリスの元祖化石ハンターメアリー・アニング、柔道の生みの親であり近代体育の父嘉納治五郎、オーストリアの偉大な女帝マリア・テレジア、『武士道』の著者として知られる教育者の新渡戸稲造、イギリス女性参政権運動のカリスマ的指導者エメリン・パンクハーストなど、歴史に名を残した偉人たちの生涯を、まんがと解説記事でわかりやすく紹介します。
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- Koyoharu Gotouge/著
- 出版社名
- 初版年月
- 2018年7月~2021年8月
- 本体価格
- 42,550円(税別)
内容紹介
人気漫画『鬼滅の刃』(集英社)コミックス全23巻、待望の英語版全巻セット。■気になる英単語をピックアップ、絵本の家オリジナル用語集付。■JAPAN MANGA(日本漫画の英語版)で、人気漫画から英語を学ぼう!漫画ならでは、吹き出しにコンパクトに収められた英語は、すぐに使える口語表現の宝庫です。英語を楽しく読むことが習慣づく、英語多読の新定番。
内容紹介
顔も背丈も名前も同じ、でも、それぞれが違うわざをもつ七人兄弟。ある日、王さまに命じられ、海の向こうのブヤーン島にいる、美しいエレーナ姫を訪ねることになり…。兄弟が繰り広げる、不思議なロシアの昔話。(TRC MARCより)
内容紹介
手塚マンガの中からベトナム戦争以降に描かれた、憲法九条に関わる作品を厳選。「紙の砦」「アトム今昔物語 ベトナムの天使」など、<生命の尊さ>が貫かれた珠玉の7篇を収録する。全国「九条の会」小森陽一による解説つき。(TRC MARCより)
内容紹介
小学生のころ石集めに夢中だった宮沢賢治は科学者になり、石や元素など自然科学に関する知識を深めつつ、たくさんの詩や童話を書いた。宮沢賢治の作品に出てくる45の元素と鉱物などを解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
国の天然記念物に指定されている柴犬、北海道犬、秋田犬、甲斐犬、紀州犬、四国犬の6犬種の日本犬について、日本人とくらしてきた歴史、ルーツや性格、特徴などを、岩合光昭による写真と文章で紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
“いい男狙い”で運動部マネージャーを志望した女子高生、咲良。そんな彼女が、ある男子の走る姿に目を奪われ、陸上部に入部する。ひとめぼれした彼はリレー選手だった-。選手と共に成長していく咲良の姿を描いた青春物語。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- K.L.ゴーイング/文ローレン・ストリンガー/絵ほか
- 出版社名
- BL出版
- 出版年月
- 2018年6月
- 本体価格
- 1,600円(税別)
内容紹介
自然のなかには、どれだけいろいろなかたちがかくれているのだろう! 美しいステンドグラスのまどや自然をいかした建物をつくり、日本にも大きな影響をあたえた建築家フランク・ロイド・ライトのお話。(TRC MARCより)
内容紹介
東大生と同じように“能動的な読書”をすることで、偏差値35から東大生になった著者が、“読む力”と“地頭力”が身につく読書術と、読むべき本の探し方を紹介する。見返しに、読書中に書いた付箋を貼るスペースあり。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 未就学 小学校低学年
- 著者名
- 武田 晋一/写真・文阿部 浩志/文
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2018年6月
- 本体価格
- 1,200円(税別)
内容紹介
日本で出会える小さな生きもの全350種を写真で紹介。特徴・暮らし・飼い方をわかりやすく説明するほか、生きものの観察ポイント、おもしろ&びっくり情報も掲載。ジャケットそでにクイズ付き。(TRC MARCより)
内容紹介
日本産・外国産約350種のカブトムシ・クワガタムシを、オールカラーの写真で紹介。特徴、見分け方、とり方・飼い方も収録。スマートフォンをかざすと動画が見られるマーク付き。見返しに解説等あり。(TRC MARCより)
内容紹介
昆虫は、何のために「サナギ」になるの? 「サナギ」の中身は幼虫? それとも成虫? 幼虫のあとに「サナギ」の時期を経てから成虫になる、完全変態する昆虫のひみつを、5億4000万年前の地球にさかのぼって解き明かす。(TRC MARCより)
内容紹介
日本語にはどうしてたくさんの数え方があるのかな? ドラえもんと、日本語の“数え方の世界”を探検しよう。まんが、絵図鑑、クイズで、約100種の数え方を楽しく学べる本。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生 高校生 一般
- 著者名
- クリスティン・ダール/著スヴェン・ノードクヴィスト/絵ほか
- 出版社名
- 三省堂
- 出版年月
- 2018年6月
- 本体価格
- 1,400円(税別)
内容紹介
公式を覚えるのではなく、自分の手足を動かして数の世界の面白さに触れていく、北欧で人気の学習読み物。スウェーデンを代表する絵本作家による図解で、ピタゴラスの定理もスイスイわかる。見返しに記事あり。(TRC MARCより)
内容紹介
オウマガドキ学園のクラスメートはオバケと幽霊と妖怪と…。さあ、もうすぐ授業がはじまるよ。28は、「生き物」をテーマに13編の怖い話を収録。見返しに4コママンガ等あり。ソフトカバー版も同時刊行。(TRC MARCより)
内容紹介
ラジオ、テレビ、携帯電話、Wi‐Fiなど、あらゆる場面で欠かせない電波。世の中にあふれる「電波と光」の技術を理解するのに必要な基本的知識を、技術の歴史にもふれながら、豊富な図とともに解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
「源氏物語」を3つの系統にわけて再構築。「つる花の結び」では、光源氏と関係をもった中流階級の女人たちの話を中心に、原典の帖をまとめる。上は、「帚木」「末摘花」「蓬生」「玉鬘」など9帖を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
「源氏物語」を3つの系統にわけて再構築。「つる花の結び」では、光源氏と関係をもった中流階級の女人たちの話を中心に、原典の帖をまとめる。下は、「蛍」「野分」「真木柱」「夕霧」「紅梅」など10帖を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
1936年3月に作られた電気機関車は、流線型の顔がかばに似ていたので「かば」と呼ばれました。特急列車としてたくさんのお客さんを乗せて走りましたが、やがて戦争が始まり…。乗り物で伝える平和のメッセージ。(TRC MARCより)
内容紹介
岩手から東京へお嫁に行くことになったキリンを運べ! 日本からイギリスまで鉄道車両を運べ! こども病院の中身を丸ごと運べ! 「運ぶ」プロたちが挑んだ、3つのプロジェクトの舞台裏を描く。(TRC MARCより)
内容紹介
小さなカメラや記録計を体につけて、野生動物が見た世界やその行動を記録する研究方法「バイオロギング」。研究者たちの取り組みを紹介しながら、動物たちの意外な生態を明らかにする。見返しに目次等あり。(TRC MARCより)
内容紹介
どんな問題も解決する、へんしんたんてい登場。ロダンの彫刻がなくなった! さて、どこにあるのかな? 声に出して繰り返し読んでみるといろんなものが変身しちゃう、不思議な言葉あそび絵本。見返しにおまけあり。(TRC MARCより)
内容紹介
黒い服の男の人を追って、図書館からすきまの世界に転がりこんだルウ子とサラ。そこは<雨ふる本屋>ではなく、舞々子さんの妹・照々美さんの庭でした。一方、<雨ふる本屋>の製本室にも、ひときわ大きなつぼみが現れて…。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校全学年
- 著者名
- 宇宙兄さんズ/文イケウチ リリー/絵
- 出版社名
- 誠文堂新光社
- 出版年月
- 2018年6月
- 本体価格
- 2,000円(税別)
内容紹介
地球の外の惑星はどんなところなのか? 行ったら何ができるのか? 「太陽系旅行のためのガイドブック」として、各惑星の特徴を最新研究のデータに基づきわかりやすく紹介する。ジャケット裏はポスター仕様。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校低学年
- 著者名
- 三田村 信行/作宮本 えつよし/絵
- 出版社名
- 金の星社
- 出版年月
- 2018年6月
- 本体価格
- 1,300円(税別)
内容紹介
カボチャはかせが、とうとうすごい薬を発明した。一粒飲めば、体が縮むだけじゃなく、昆虫や庭の生きものの言葉もわかるという。みんなで飲んで、裏庭探検に出発! 見返しにめいろあり。(TRC MARCより)
内容紹介
めいろで世界をめぐろう! トルコのモスク、南極探検、宝島、アフリカ大陸、アルプス登山…。有名な都市から古代都市や宇宙まで、地図がたくさん載っている、楽しいめいろブック。(TRC MARCより)
検索結果 19,227 件中 14,221 件~ 14,250 件を表示