指定された条件
検索結果 18,689 件中 13,921 件~ 13,950 件を表示
内容紹介
食べていい動物と、食べちゃいけない動物の違いってなんだろう? どうやって解いたらいいか悩む問題たちを掲載。たくさん考え、答えを見つけ、話し合ってみよう。考えるためのヒントも紹介。書き込み欄ありのシート付き。(TRC MARCより)
内容紹介
名探偵コナンがナビゲートする歴史まんが。目にやさしい紙を使い、漢字すべてにふりがながふってあるので、小学1年生からでも楽しく読める。コラムも豊富に掲載。7は、室町時代を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
名探偵コナンがナビゲートする歴史まんが。目にやさしい紙を使い、漢字すべてにふりがながふってあるので、小学1年生からでも楽しく読める。コラムも豊富に掲載。9は、江戸時代を収録する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 小山 弓弦葉/監修
- 出版社名
- 汐文社
- 出版年月
- 2018年3月
- 本体価格
- 2,700円(税別)
内容紹介
日本には、古くから着物や工芸品などに描かれてきた「もよう」があります。2は、風景ともののもようの由来や意味を、多くのカラー図版とともに紹介します。伝統もようでつくる消しゴムスタンプとその型紙も掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
ひたむきな性格で物理実験にはげみ、X線を発見したレントゲン。その功績により、初のノーベル物理学賞を受賞したレントゲンの人生をまんがで紹介。解説「ためになる学習資料室」も掲載。見返しに地図あり。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校全学年
- 著者名
- 青山 剛昌/原作山岸 栄一/まんがほか
- 出版社名
- 小学館
- 出版年月
- 2018年3月
- 本体価格
- 980円(税別)
内容紹介
名探偵コナンがナビゲートする歴史まんが。目にやさしい紙を使い、漢字すべてにふりがながふってあるので、小学1年生からでも楽しく読める。コラムも豊富に掲載。12は、昭和時代を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
「芸術とは生きること」と言った岡本太郎は、権威と闘い、常識と闘い、そして自分自身と闘い抜きました。それが太郎の生き方だったのです。芸術家・岡本太郎の人生と、彼をとりまく人びとを紹介します。(TRC MARCより)
内容紹介
毎日の生活でよく目にする木の葉っぱ約290種類を紹介。「見る・嗅ぐ・触る・聞く・味わう」といった五感を使った観察のポイントを豊富な写真とともに伝える。考える力が身につく図鑑。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- 草刈 めぐみ/文伊藤 ハムスター/絵
- 出版社名
- ほるぷ出版
- 出版年月
- 2018年3月
- 本体価格
- 1,800円(税別)
内容紹介
ことばの由来を、イラストを見ながら、たのしく学べるシリーズ。「おやつ」「のき」など、たべものと住まいに関することばを取り上げ、その意味や語源を紹介する。おさらい&チャレンジクイズも掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
イメージしづらい「単位」を視覚化した写真絵本。1辺が1mmのものからはじまり、前のページの千倍の体積のものを紹介。手元で測れるものから簡単には測れないものまでの<体積>の「単位」をイメージできるようになる。(TRC MARCより)
内容紹介
「アンパンマン」のしょくぱんまんには兄弟がいる? 「イナズマイレブン」の必殺技「皇帝ペンギン2号」はどんなワザ? アニメや漫画でおなじみの現象を科学的に検証する。オドロキの結論が満載の、とっても笑える理科の本。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 中学生
- 著者名
- 石川 文洋/写真/文
- 出版社名
- 童心社
- 出版年月
- 2018年3月
- 本体価格
- 2,800円(税別)
内容紹介
報道カメラマン・石川文洋が取材した、さまざまな戦争。その実態を、写真を通して子どもたちに語りかける平和の授業を書籍化。1は、戦争と報道について取り上げ、戦争を防ぐためにはどうすればよいのかを考える。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 中学生
- 著者名
- 石川 文洋/写真/文
- 出版社名
- 童心社
- 出版年月
- 2018年3月
- 本体価格
- 2,800円(税別)
内容紹介
報道カメラマン・石川文洋が取材した、さまざまな戦争。その実態を、写真を通して子どもたちに語りかける平和の授業を書籍化。2は、沖縄戦について取り上げ、今の沖縄を取り巻く問題を考える。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 中学生
- 著者名
- 石川 文洋/写真/文
- 出版社名
- 童心社
- 出版年月
- 2018年3月
- 本体価格
- 2,800円(税別)
内容紹介
報道カメラマン・石川文洋が取材した、さまざまな戦争。その実態を、写真を通して子どもたちに語りかける平和の授業を書籍化。3は、戦場で命を落とす若者や戦争の後遺症など、ベトナム戦争について取り上げる。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 中学生
- 著者名
- 石川 文洋/写真/文
- 出版社名
- 童心社
- 出版年月
- 2018年3月
- 本体価格
- 2,800円(税別)
内容紹介
報道カメラマン・石川文洋が取材した、さまざまな戦争。その実態を、写真を通して子どもたちに語りかける平和の授業を書籍化。4は、カンボジア、ラオス、ボスニア等の戦争について取り上げ、戦争はなぜ起こるのかを考える。(TRC MARCより)
内容紹介
日本には、古くから着物や工芸品などに描かれてきた「もよう」があります。3は、図形のもようの由来や意味を、多くのカラー図版とともに紹介します。伝統もようでつくる麻の葉コースターとその型紙も掲載。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校低学年 小学校中学年
- 著者名
- 新宮 文明/著
- 出版社名
- ほるぷ出版
- 出版年月
- 2018年3月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
季節や行事に関する、かんたんでかわいいおりがみを紹介。ししまい、かがみもち、おに、おりひめとひこぼしなど、お正月・せつぶん・たなばたのおりがみのおりかたを、イラストを使って解説します。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校低学年 小学校中学年
- 著者名
- 新宮 文明/著
- 出版社名
- ほるぷ出版
- 出版年月
- 2018年3月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
季節や行事に関する、かんたんでかわいいおりがみを紹介。すすき、かぼちゃのおばけ、サンタクロース、トナカイなど、お月見・ハロウィン・クリスマスのおりがみのおりかたを、イラストを使って解説します。(TRC MARCより)
内容紹介
「未来の地球人」たる子どもたちへ手塚治虫のメッセージを伝えるシリーズ。「雨ふり小僧」「荒野の七ひき-「ライオンブックス」より-」「夜よさよなら」など、友情の大切さを描いた作品全6編を収録する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 一般
- 著者名
- 手塚 治虫/著中野 晴行/監修
- 出版社名
- 童心社
- 出版年月
- 2018年3月
- 本体価格
- 1,980円(税別)
内容紹介
「未来の地球人」たる子どもたちへ手塚治虫のメッセージを伝えるシリーズ。「偉大なるゼオ」「はるかなる星」「ダリとの再会」など、ロボットと人間の共生を描いた作品全7編を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
「未来の地球人」たる子どもたちへ手塚治虫のメッセージを伝えるシリーズ。「モンモン山が泣いてるよ」「ZEPHYRUS」「0次元の丘」など、平和への願いがこめられた作品全6編を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
「未来の地球人」たる子どもたちへ手塚治虫のメッセージを伝えるシリーズ。「モモンガのムサ」「ときには真珠のように」「山太郎かえる」など、生命の神秘について描いた作品全6編を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
「未来の地球人」たる子どもたちへ手塚治虫のメッセージを伝えるシリーズ。「未来への贈りもの-「ブラック・ジャック」より-」「宇宙からのSOS」など、人間の未来をテーマに描いた作品全6編を収録する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 河鰭 実之/監修野菜・くだもの探検隊/編著
- 出版社名
- 汐文社
- 出版年月
- 2018年3月
- 本体価格
- 3,600円(税別)
内容紹介
沖縄県のパインアップル、宮崎県のマンゴー、青森県のりんご…。各都道府県で生産されている代表的なくだものとその特徴、栽培方法などを、写真とともに解説する。用語集も掲載。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- チーム・ガリレオ/ストーリー
- 出版社名
- 朝日新聞出版
- 初版年月
- 2018年3月
- 本体価格
- 16,800円(税別)
内容紹介
子どもたちがいろんな歴史の舞台にタイムスリップ。歴史上の人物と一緒にするハラハラドキドキの冒険を読み進めるうちに、自然と知識がついていきます。時代の詳細がわかる河合敦先生のコラムつき。
内容紹介
小学3年生の国語の単元で扱うことのある「言葉遊び」、そのなかでも「回文」と「アナグラム」を1冊ずつ絵本仕立てで紹介するセットです。例文のたくさん入った物語を楽しんで追っていくうちに、どんなルールでできている「言葉遊び」なのかが、それぞれよくわかります。読書会や授業など、おおぜいで見ることを考慮して、絵やレイアウトの見やすさにも工夫しました。学習を超えて多様に使える絵本です!
内容紹介
名前は知っているけど、いったい何をした人だろう? 作品は知っているけど、どんな人が作ったのだろう? 何を思って作ったのだろう? 芸術家、作家、発明家など、活躍した舞台や時代はちがいますが、みんな人生に真摯に向き合い努力した人々です。そんな人物の伝記を読んで、自分がどう生きるか、何をしたいかを考えてみましょう。年譜、地図、写真など、巻末資料付き。
内容紹介
マンガの神様、手塚治虫の生誕90年を記念した企画です。手塚作品には常に読者である子どもへの視点があります。<友情><命>など、テーマごとに魅力的な作品を集め、各話に解説を付けました。「未来の地球人」たる子どもたちへ手塚治虫のメッセージを伝えるマンガシリーズです。
内容紹介
季節と行事に関する、かんたんでかわいい折り紙のシリーズ。大型でひらきのよい造本で、見やすい・折りやすい折り紙の本にしました。男の子も女の子も、友だちとわいわい楽しみながら折ることができます。学校の壁面飾りにも最適です。
- 利用対象
- 小学校低学年 小学校中学年
- 著者名
- 福井県立恐竜博物館 カバヤ食品株式会社/監修
- 出版社名
- 岩崎書店
- 初版年月
- 2018年3月~12月
- 本体価格
- 3,600円(税別)
内容紹介
ほねほねザウルスの開発者ドクター・ヨッシーが、ベビーたちと恐竜博物館をたずねて、けもの竜、カモノハシ竜、かみなり竜のなかまのひみつを探検します。ドクター・ヨッシーのほねほねザウルス玩具開発秘話も掲載!世界三大恐竜博物館、福井県立恐竜博物館監修!
検索結果 18,689 件中 13,921 件~ 13,950 件を表示