指定された条件

検索結果 18,689 件中 13,831 件~ 13,860 件を表示

利用対象
小学校高学年 中学生 高校生 一般
著者名
レイチェル・イグノトフスキー/著野中 モモ/訳
出版社名
創元社
出版年月
2018年4月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

科学・技術・工学・数学(STEM)の分野で活躍しながら、歴史の陰にかくれがちだった女性科学者50人を取り上げ、その驚くべき業績やバイタリティあふれる人生を魅力的なイラストとともに紹介する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
常光 徹/責任編集村田 桃香/絵ほか
出版社名
童心社
出版年月
2018年4月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

オウマガドキ学園のクラスメートはオバケと幽霊と妖怪と…。さあ、もうすぐ授業がはじまるよ。26は、「時間」をテーマに13編の怖い話を収録。見返しに4コママンガ等あり。ソフトカバー版も同時刊行。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
常光 徹/責任編集村田 桃香/絵ほか
出版社名
童心社
出版年月
2018年4月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

オウマガドキ学園のクラスメートはオバケと幽霊と妖怪と…。さあ、もうすぐ授業がはじまるよ。27は、「道具や持ち物」をテーマに13編の怖い話を収録。見返しに4コママンガ等あり。ソフトカバー版も同時刊行。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
スウィートファクトリー/文韓 賢東/絵ほか
出版社名
朝日新聞出版
出版年月
2018年4月
本体価格
1,200円(税別)

内容紹介

ケイとミキの言い合いに巻き込まれて、化学博物館に連れてこられたジオとピピ。ところが博物館の中でピピや他の子どもたちが突然倒れてしまう。ジオとミキは原因究明に乗り出すが…。楽しく読めるサバイバル科学漫画。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
今泉 忠明/監修栞子/イラストほか
出版社名
朝日新聞出版
出版年月
2018年4月
本体価格
1,000円(税別)

内容紹介

なわばりをアピールしたいときは? 爪切り、したほうがいい? ハムスターの性格や習性などについて、ハムスター目線で解説。飼い主が思わずハッとするハムスターの本音を豊富なイラストとともに紹介します。書き込み欄あり。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
原田 ひ香/著
出版社名
中央公論新社
出版年月
2018年4月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

御厨家の人々が直面する、将来への不安や人生のピンチ。前向きに乗り越えたいからこそ、1円単位で大事に考えたい…。「節約」家族ストーリー。節約アイデアも満載。『アンデル 小さな文芸誌』連載を加筆、修正し単行本化。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
藤子・F・不二雄/まんが藤子プロ/監修ほか
出版社名
小学館
出版年月
2018年4月
本体価格
850円(税別)

内容紹介

電気とはいったい何? 電気はどうやってつくるの? 電気でおもちゃも遊びも変わった? 生活に欠かせない「電気」の不思議を、ドラえもんのまんがでわかりやすく解説する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
あんびる やすこ/作・絵
出版社名
岩崎書店
出版年月
2018年4月
本体価格
1,000円(税別)

内容紹介

春まだ浅い日のこと。何のイベントもないので、ルルとララのお店にやってくる動物たちもたいくつしていました。そこへ、イタチのエリカがやってきて…。サンドイッチの簡単レシピがもりだくさんの楽しいお話。シール付き。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
ステファニー・ブレイク/作ふしみ みさを/訳
出版社名
あすなろ書房
出版年月
2018年4月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

ひとことめには「うんちっち」、困った時には「あっ、オオカミだ!」で世の中を渡ってきた、うさぎの子シモンの家に、赤ちゃんのちびちっちがやってきた。そいつはシモンの弟で、ずーっと家にいるらしくて…。読み聞かせ絵本。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
東京キャットガーディアン/監修
出版社名
大泉書店
出版年月
2018年4月
本体価格
1,400円(税別)

内容紹介

猫を買うのではなく拾って育てようという人に向け、野良猫の捕獲から必要な医療ケア、赤ちゃん猫の育児法、人への馴らしかたまで、知っておくべきコツをていねいに説明する。幸せになった元野良猫たちのストーリーも紹介。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
マイケル・モーパーゴ/著マイケル・フォアマン/絵ほか
出版社名
評論社
出版年月
2018年4月
本体価格
1,400円(税別)

内容紹介

キツネの親子は、レスター・シティFCの大ファン。今日もまた負け試合に憤慨しながら家路をたどっていると、地下からへんな声が聞こえてきた。声の主は、なんと、リチャード三世の幽霊!? ユーモアたっぷりの楽しいお話。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
坪内 稔典/文立花 まこと/画
出版社名
あかね書房
出版年月
2018年4月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

旅にすごし、俳句を詠んだ松尾芭蕉。そこで彼は、なにを考えたのか。「古池や蛙飛び込む水の音」「行く春や鳥啼き魚の目は泪」など、今でも詠いつがれる歌とともに、松尾芭蕉の人生と、彼をとりまく人びとを紹介します。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
田口 成光/文黒須 高嶺/画
出版社名
あかね書房
出版年月
2018年4月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

飛行機乗りにあこがれ、映画と出会い、「特撮の神様」と呼ばれるようになった円谷英二。「ゴジラ」や「ウルトラマン」を生み出し、子どもたちに夢を与えた円谷英二の人生と、彼をとりまく人びとを紹介します。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
本間 愼/監修こどもくらぶ/編
出版社名
新日本出版社
出版年月
2018年4月
本体価格
3,000円(税別)

内容紹介

地球の貴重な資源を6つのテーマにして、それぞれにどんな問題があるのかを見ていくシリーズ。1は、「水」を取り上げる。問題を更に深く掘り下げ、関連情報等を紹介した「もっと考えよう」のページあり。用語解説つき。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年
著者名
榎本 秋/文野村 愛奈美/画
出版社名
あかね書房
出版年月
2018年4月
本体価格
1,500円(税別)

内容紹介

エレキテルの発明だけでなく、学者、事業家、作家、画家など、多方面で活躍した奇才・平賀源内。江戸のレオナルド・ダ・ヴィンチとも呼ばれる平賀源内の人生と、彼をとりまく人びとを紹介します。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
日本点字委員会/監修国土社編集部/編集
出版社名
国土社
出版年月
2018年4月
本体価格
3,500円(税別)

内容紹介

目の見えない人たちが使う、指でさわって読む文字「点字」をおぼえましょう。3は、家・まち・駅の中にある、点字や目の見えない人にとって便利なものを紹介します。コピーして使える練習のページあり。折り込みの点字表つき。(TRC MARCより)

利用対象
高校生 一般
著者名
大橋 崇行/著小曽川 真貴/監修
出版社名
勉誠出版
出版年月
2018年4月
本体価格
1,800円(税別)

内容紹介

味岡市立図書館に、新人司書として採用された稲嶺双葉。そこで待っていたお仕事とは? 蔵書目録の作成、本の受け入れ作業、イベント企画など、「司書のお仕事」の内容をストーリー形式でわかりやすく紹介。(TRC MARCより)

利用対象
一般
出版社名
埼玉福祉会出版部
出版年月
2018年4月
本体価格
2,200円(税別)

内容紹介

洋美さんは、クッキー工場で働いています。住まいは、工場の近くのグループホームです。朝、工場に着くと、作業着に着がえて…。知的・身体・精神など障害のある人の姿を通して働く楽しさを伝える、バリアフリーの写真ブック。(TRC MARCより)

利用対象
一般
出版社名
埼玉福祉会出版部
出版年月
2018年4月
本体価格
2,200円(税別)

内容紹介

義信さんは、神戸市立王子動物園で働いています。仕事は園内のそうじです。開園すると、「ふれあい広場」に向かい…。知的・身体・精神など障害のある人の姿を通して働く楽しさを伝える、バリアフリーの写真ブック。(TRC MARCより)

利用対象
小学校低学年
著者名
青山由紀 鷲見辰美/監修
出版社名
あかね書房
初版年月
2018年4月
本体価格
8,100円(税別)

内容紹介

1、2年生の生活科で夏野菜を育てますが、もっとも人気のある3種類について、栽培方法・観察カードの書き方・まとめ学習などを紹介したシリーズです。害虫や葉枯れのトラブル対策もわかりやすく収録。監修を筑波大学附属小学校の先生に依頼し、同校の児童のみなさんと一緒に栽培しながら取材をしました。漢字やルビ、写真のレイアウトにも配慮し、低学年が調べ学習に使用しやすい内容になっています。

利用対象
小学校低学年
著者名
小宮輝之/監修
出版社名
小峰書店
初版年月
2018年4月
本体価格
15,400円(税別)

内容紹介

小学1年生の国語の副読本におすすめのシリーズ。野生の動物だけでなく身近なペットなど、56種類の「どうぶつの赤ちゃん」を紹介。すべての赤ちゃんを同じ項目でくらべることで、そのどうぶつの特徴がひと目でわかります。それぞれの赤ちゃんの発達段階をよくあらわす写真も厳選しました。写真とポイントをおさえた説明文だけのシンプルなつくりで、子どもたちの自分で考え、発見する力を育みます。

利用対象
小学校高学年 中学生
著者名
国立音楽大学・国立音楽大学楽器学資料館/監修 こどもくらぶ/編
出版社名
ポプラ社
初版年月
2018年4月
本体価格
17,400円(税別)

内容紹介

楽器の美しさが迫ってくるような、大きな写真。楽器の複雑な細部をクローズアップした写真。さらにわかりやすい図もつかって、音が出る仕組みを紹介。長い年月によって洗練されてきた楽器の仕組みがよくわかり、子どもたちの興味をぐっとひきつけます。その楽器のたどった歴史などから、背景となる文化も伝わってくる図鑑です。

利用対象
小学校高学年 中学生
著者名
藤田晃之/監修
出版社名
ポプラ社
初版年月
2018年4月
本体価格
24,000円(税別)

内容紹介

655の職業を30のジャンルに分けて紹介。1/2ページ以上の全職業は仕事風景の写真も掲載。それぞれの職業を各ジャンルの場面ごとにイラストで紹介しているので、個々の職業の内容に加え職業どうしの関係も視覚的に理解できます。「はたらくこと」の楽しさや厳しさのリアルを、現場で実際にはたらいている人のインタビューで伝えます。インタビュー動画のQRコードは館内利用・館外貸出可。

利用対象
小学校低学年 小学校中学年
出版社名
Gakken
初版年月
2018年4月~8月
本体価格
6,000円(税別)

内容紹介

低・中学年から楽しめる、読み物伝記シリーズ。カラーイラスト満載で、ひとめでわかる人物ガイドと、偉人がもっと好きになる巻末とじこみ新聞つき。人物がなしとげたことの理解だけでなく、勇気や、やりとげる力など、心を育むシリーズです。

利用対象
小学校中学年 小学校高学年 中学生
著者名
常光 徹/責任編集 村田桃香/ほか絵
出版社名
童心社
初版年月
2018年4月~10月
本体価格
6,000円(税別)

内容紹介

古今東西の民話がベースの怪談アンソロジー。お化けの学校「オウマガドキ学園」を舞台に、先生や生徒と一緒に、怪談を読み進めます。怖い中にも民話ならではの温かみがあるので、安心して子どもたちに手渡せる内容になっています。コラムやイラストも満載で、本が苦手な子でもあっという間に楽しく読めます。第6期では、「時間」「道具」「生き物」「秋」「異界」をテーマにした怪談を、各巻13話収録。

利用対象
小学校高学年 中学生
著者名
コトノネ編集部/著 野口武悟/監修
出版社名
埼玉福祉会
初版年月
2018年4月~2019年4月
本体価格
11,000円(税別)

内容紹介

知的障害や発達障害のある主人公の「仕事のある1日」を、朝起きてから夜寝るまで密着し、当事者の方でも読みやすいLLブックにしました。仕事をするとどんな暮らしになるかを、誰でも解りやすく学ぶことができます。きれいな写真と難しくない文章、ピクトグラム(絵記号)などをつかって書かれています。

利用対象
小学校高学年
著者名
ゴムドリco./文朴 康鎬/絵ほか
出版社名
岩崎書店
出版年月
2018年3月
本体価格
2,000円(税別)

内容紹介

算数・数学の理論や概念をまんがで伝えるシリーズ。平凡な生徒ムハンが、算数・数学に親しみ、次第に楽しむようになりながら、算数王キャンプにのぞむ様子を描く。7は、長さ、重さ、容積などの単位の意味や秘密を取り上げる。(TRC MARCより)

利用対象
中学生 高校生
著者名
定政 敬子/文北谷 彩夏/絵
出版社名
大和書房
出版年月
2018年3月
本体価格
1,400円(税別)

内容紹介

いじめにあって、どうしていいかわからない。どうしても人に好かれたいと思ってしまう…。10代の若者たちの悩みにそっと寄り添う偉人の言葉や、同じような悩みで苦しんだ偉人のエピソードを紹介します。(TRC MARCより)

利用対象
一般
著者名
おかべ たかし/文山出 高士/写真
出版社名
東京書籍
出版年月
2018年3月
本体価格
1,600円(税別)

内容紹介

フランスのジャンケンは出す手が4種類!? 「朝ごはん」や「カレンダー」「ネクタイ」など33項目を取り上げ、「日本とアメリカ」「イギリスとフランス」といった2カ国間での違いを写真でくらべて解説する。(TRC MARCより)

利用対象
小学校中学年 小学校高学年
著者名
河鰭 実之/監修野菜・くだもの探検隊/編著
出版社名
汐文社
出版年月
2018年3月
本体価格
3,600円(税別)

内容紹介

東京都のうど、岐阜県のにんじん、宮崎県のズッキーニ…。各都道府県で生産されている代表的な野菜とその特徴、栽培方法などを、写真とともに解説する。用語集も掲載。(TRC MARCより)

検索結果 18,689 件中 13,831 件~ 13,860 件を表示

上に戻る