指定された条件
検索結果 18,689 件中 12,991 件~ 13,020 件を表示
内容紹介
ナイフを使いこなしたり、火を熾したり、ロープワークを駆使したり、現地にあるものをうまく利用するのが本格的なアウトドア。そうした知恵や技術を、北欧の人々のアウトドアスタイルを参考にしてまとめる。(TRC MARCより)
内容紹介
聖母の降臨祭(スペイン)、とげ男の祭り(イギリス)、マモイアーダの祭り(イタリア)…。ユネスコの無形文化遺産を含む40のお祭りにスポットを当て、そのユニークな衣装や儀式をカラフルなイラストとともに紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
戦後日本の象徴として、多くの日本人から熱烈に支持されてきた憲法9条。多くの異説や混乱が存在するなか、あらゆる政治的立場から離れ、憲法9条の「出生の秘密」から「昭和天皇」「日米安保」との相克までを描き出す。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- ゴムドリco./文韓 賢東/絵ほか
- 出版社名
- 朝日新聞出版
- 出版年月
- 2019年4月
- 本体価格
- 1,200円(税別)
内容紹介
アレルギー症状を持つ子どもたちの自然キャンプの保護者は「寄生虫のドキュメンタリー」のキュー監督。ドキュメンタリーへの出演を拒んできたジオだったが、キャンプに参加することになり…。楽しく読めるサバイバル科学漫画。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 阿雅佐/監修朝日新聞出版/編著
- 出版社名
- 朝日新聞出版
- 出版年月
- 2019年4月
- 本体価格
- 980円(税別)
内容紹介
友情・ラブ・未来のことを知りたい女のコのための「うらない」の本。誕生日うらない、名前うらない、星座うらないなど、毎日をより楽しく過ごせるためのうらないが満載。心理テスト、4コママンガで教えるおまじないも収録。(TRC MARCより)
内容紹介
戦国時代末期、九州9か国のうち6か国を支配した武将がいた-。名門の誇りを胸に生きたキリシタン大名・大友宗麟の人生をマンガでわかりやすく描く。解説、豆知識、年表等も収録。(TRC MARCより)
内容紹介
潤さんは、リゾートトラスト株式会社で事務の仕事をしています。朝礼では、今日の自分の作業が発表されて…。知的・身体・精神など障害のある人の姿を通して働く楽しさを伝える、バリアフリーの写真ブック。(TRC MARCより)
内容紹介
輝美さんは、福祉施設「青い空」で働いています。仕事は、農業です。その仕事の中でも、いちごを育てることが大好きで…。知的・身体・精神など障害のある人の姿を通して働く楽しさを伝える、バリアフリーの写真ブック。(TRC MARCより)
内容紹介
裕二さんは、工場の社員食堂の中にあるカフェで働いています。朝礼が終わるとカフェに向かい、後輩と一緒にそうじをはじめ…。知的・身体・精神など障害のある人の姿を通して働く楽しさを伝える、バリアフリーの写真ブック。(TRC MARCより)
内容紹介
知らない子どもがそばにいる。知っている子どもが消えている。鬼の遊びはほんとにこわい。負ければみんな鬼のもの…。鬼をよびよせてしまった子どもたちに訪れる「静かな恐怖」を描く連作短編集。(TRC MARCより)
内容紹介
日本で身近に見られる「クロオオアリ」、南米で見られる「サシハリアリ」…。知っているようで知らないアリの秘密を200点以上の写真で紹介します。アリの飼い方も掲載。ジャケットそでにクイズあり。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校全学年 一般
- 著者名
- なばた としたか/さく
- 出版社名
- ロクリン社
- 出版年月
- 2019年4月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
いつでもどこでも、調べたいときにすぐに見られる「日本のこびと」図鑑。キセツゴロモ、イチゴクレナイ、カクレモモジリなど、野にくらす84種のコビトをイラストと共に紹介。知っておきたいコビトの基礎知識も収録。(TRC MARCより)
内容紹介
商店街で暮らす1ぴきの野良猫は、八百屋や書店、パン屋などの猫が持つ「名前」に憧れている。お寺の猫に「自分で名前をつければ」と言われ、名前を探すことに。野良猫が見つけた「ほんとうに欲しかったもの」とは?(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- ジノ/ストーリーブラックインクチーム/まんがほか
- 出版社名
- KADOKAWA
- 出版年月
- 2019年4月
- 本体価格
- 1,080円(税別)
内容紹介
カバvsアフリカスイギュウ、どっちが強い!? 戦う能力の近い動物同士の対戦を、大迫力のオールカラーまんがで描くシリーズ。各章の「動物百科事典」では、緻密に描かれたビジュアルとともに野生動物についての情報を掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
5人の中学生がバーチャルリアリティで「10年後の仕事」を体験してみたら…。AIが変える10年後の未来を、ショートストーリーで紹介する。性格タイプでわかる「AI時代のお仕事診断」付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 未就学
- 著者名
- ウォルター・ウィック/作糸井 重里/訳
- 出版社名
- 小学館
- 出版年月
- 2019年4月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
この本全部がかくれんぼ。ページをめくって探してね。おめめを開けばこころも開く。リズムにのって、さあミッケ! 仮装パーティーやチェックの部屋のジオラマ写真の中から、かくれているものをさがして遊ぶ絵本。(TRC MARCより)
内容紹介
短距離走、水泳(クロール)、ドッジボール、鉄棒(逆上がり)…。体育が苦手な子どもたちに上達法を教えてくれる、謎の天才科学者と子どもたちのマンガを通して、それぞれの種目ごとのコツと練習法を伝える。(TRC MARCより)
内容紹介
新学年の学校で、親友とべつのクラスになってしまったルナ。家ではママが外国に行くことになり、ひとりぼっちです。そこにスーパー家政婦で魔女のナニーさんがあらわれて…。一歩踏み出す勇気をくれる物語。(TRC MARCより)
内容紹介
動植物が共生する原生林。その森に生きる先住民は「人の暮らしを豊かにする森のめぐみを動物たちが教えてくれた」と話す。だが今、その森と動植物が消え去ろうとしていて…。守るべき「豊かさ」とは何かを問いかける写真絵本。(TRC MARCより)
内容紹介
戦争の怖さ、命の大切さをまんがの中に描いていこうとした手塚治虫。まんがとアニメで世界の人たちをつないだ手塚治虫の晩年の仕事を通して、その人生と、彼をとりまく人びとを紹介します。(TRC MARCより)
内容紹介
今日は、ようかいむらのみんなで、九尾のキツネが化けたバスに乗り、地獄に遠足へ。ひとつ目小僧のじろきちと猫又のたまにゃは、大はしゃぎです。反省の鏡・血の池地獄・ゆで釜・迷路の針山をめぐり、最後はエンマ大王が…。(TRC MARCより)
内容紹介
弟の戦死をきっかけに、戦うことを決めたフランシス。厳しい訓練を受け、ナチスドイツに占領されたフランスへ向かうが…。イギリスの児童文学作家、モーパーゴが、叔父フランシス・カマルツの生涯を描いた物語。(TRC MARCより)
内容紹介
なぜ生きものは環境にあわせて、さまざまな見かけや性質を身につけることができるのか。生命の「なぜ」を説明した、ダーウィンの「種の起源」を、美しい絵と文章でわかりやすく語りなおす。(TRC MARCより)
内容紹介
「ムーンヒルズ魔法宝石店」にお客さまがやってきました。いつでもどこでも、友情を思い出せるおそろいのジュエリーをつくってほしいという2人にすすめたい宝石は何? 巻末にブレスレットの作り方を掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
国連加盟193か国の「料理・住居・衣装」の特色と、その国の記念日、みんなが祝う祝日を、国ごとに写真をふんだんにつかって紹介。その国の文化や歴史・風土などを学ぶことができます。さらに、日本と関係の深い国々の学校のようす、日本で体験できる外国のフェスティバルなども紹介します。世界の国々のくらしのようすが体感できる、国際理解に役立つシリーズです。
内容紹介
こま・けん玉・お手玉・あやとり・凧など、ベーシックなむかしのあそびをそろえた決定版。豊富な写真と簡潔な説明で、子どもたちにもわかりやすく、みるみる上達できるシリーズです。また、子どもたちがゲーム感覚で楽しく練習できるよう、レベル対応表や認定証もつけました。「むかしのあそび」の単元が目指す、地域交流や国際交流にもしっかりと対応した充実の内容になっています。
内容紹介
折ったり、切ったり、裏返したり……工作は、手順が多くて大人でもむずかしいもの。本シリーズでは手順も少なく、工作が苦手な子でもかんたんにできるようなものを紹介しています。著者はNHKの「できるかな」などの工作指導を長年担当したヒダオサム先生です。
内容紹介
体の不自由な人の活動を妨げる「壁」となるものを取り除く、それがバリアフリー。誰もが生き生き活動するためのさまざまなバリアフリーの仕組みを、写真や図解でしっかり解説。基本的な用具が日常生活で使われる様子や、最新式のすごい用具も紹介します。
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 島津 弘/監修 苅安 望/国旗監修
- 出版社名
- ポプラ社
- 初版年月
- 2019年4月
- 本体価格
- 40,000円(税別)
内容紹介
1~4巻では、すべての国について、小さな国でも、少なくとも見開き2ページで解説と地図を掲載しています。5巻では多彩なテーマを切り口に、豊富な写真、各種統計データを用いた分布図やグラフで分析。世界の国々についての調べ学習を支える決定版!
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 廣嶋玲子/作 おとないちあき/絵
- 出版社名
- 小峰書店
- 初版年月
- 2019年4月~2020年1月
- 本体価格
- 4,800円(税別)
内容紹介
おにごっこ・影ふみ・かくれんぼ・かるたとりなど、昔ながらの遊びは、子どもも大好き、鬼も好き。遊んでいるうちに知らずに鬼をよびよせてしまった子どもたちに訪れる「静かな恐怖」を描く、連作短編集。不気味な歌が、あなたを鬼の遊びへ誘います……。春の花輪あみ・潮干狩り、夏の盆踊り・肝試し、秋のお月見・かくれんぼ、冬の凧あげ・かまくらなど、季節感あふれる珠玉の物語6編ずつを収録。
検索結果 18,689 件中 12,991 件~ 13,020 件を表示