指定された条件
検索結果 17,839 件中 11,311 件~ 11,340 件を表示
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 石井 正己/監修
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2020年2月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
古典のおもしろさのエッセンスを選びだして、やさしく解説。6巻は、むかし話・ことわざを取り上げ、かわいく愉快な絵をふんだんに使って紹介します。「声に出して読んでみよう」「古典であそぼう」などのコーナーも収録。(TRC MARCより)
絵で見てわかるはじめての古典 7巻 平家物語
増補改訂版
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 田中 貴子/監修石井 正己/監修
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2020年2月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
古典のおもしろさのエッセンスを選びだして、やさしく解説。7巻は、平家物語を取り上げ、迫力ある絵をふんだんに盛り込んで紹介します。「声に出して読んでみよう」「古典であそぼう」などのコーナーも収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 田中 貴子/監修石井 正己/監修
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2020年2月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
古典のおもしろさのエッセンスを選びだして、やさしく解説。8巻は、能・狂言・歌舞伎・人形浄瑠璃を取り上げ、写真とイラストを使って紹介します。「声に出して読んでみよう」「古典であそぼう」などのコーナーも収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 田中 貴子/監修石井 正己/監修
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2020年2月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
古典のおもしろさのエッセンスを選びだして、やさしく解説。9巻は、東海道中膝栗毛・古典落語を取り上げ、絵をふんだんに用いて紹介します。「役になりきって読んでみよう」「古典であそぼう」などのコーナーも収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 田中 貴子/監修石井 正己/監修
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2020年2月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
古典のおもしろさのエッセンスを選びだして、やさしく解説。10巻は、おくのほそ道・俳句・川柳を取り上げ、絵と写真をふんだんに使って紹介します。「声に出して読んでみよう」「古典であそぼう」などのコーナーも収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- スティーブ・モールド/著後藤 真理子/訳
- 出版社名
- 化学同人
- 出版年月
- 2020年2月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
科学者みたいに考えて行動することを学べる本。自然、人体、宇宙などをテーマに、家庭でできる実験を多数収録し、科学のさまざまな疑問をわかりやすく解説。有名な科学者についても紹介する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- キャロル・ボーダマン/監修後藤 真理子/訳
- 出版社名
- 化学同人
- 出版年月
- 2020年2月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
エンジニアのように考えて行動するとはどういうことかを学べる本。構造、機械、移動手段などをテーマに、家庭でできる実験を多数収録。わかりやすい解説のほか、歴史上の有名なエンジニアも紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
お店とお家がいっしょになったトラックにのって、いろんなところを旅するいつつごうさぎ。行く先々で手に入れた材料を使って、おいしいおやつを作り、喫茶店を開きます。今日はいちご畑にあらわれて…。ケーキのレシピ付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- ジノ/ストーリーブラックインクチーム/まんがほか
- 出版社名
- KADOKAWA
- 出版年月
- 2020年2月
- 本体価格
- 1,080円(税別)
内容紹介
ゾウアザラシとホッキョクグマ、どっちが強い!? 戦う能力の近い動物同士の対戦を、大迫力のオールカラーまんがで描くシリーズ。各章の「動物百科事典」では、緻密に描かれたビジュアルと共に野生動物についての情報を掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
花丸円のもとにやってきた科目男子たちの寿命は、テストの点数で決まる。前回のテストはなんとか全科目点数アップしたのに、なぜか一番点数の高かった国語カンジくんの体が消えかけて…。いきなりお別れの大ピンチ!?(TRC MARCより)
内容紹介
二鳥ちゃんの初恋の人が、アイドルデビューするんだって! 4人でそのステージを見にいったんだけど、そこでなんと四ツ橋麗さんに出会っちゃったの。一体どうしてこんなところに…!?(TRC MARCより)
内容紹介
子どもの素朴な疑問に答える図鑑。機械・生活・からだ・生き物・空に関する不思議を、カラーイラストや写真とともに解説。「やってみよう」「ちしきをひろげよう」などのページや、未来のおはなしも収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- 小林 亮/監修
- 出版社名
- あかね書房
- 出版年月
- 2020年2月
- 本体価格
- 5,000円(税別)
内容紹介
SDGsとは「だれもが幸せに生きるために、2030年までに実現させたい17個の目標」のこと。平和で持続可能な世界をつくるために何をしなければならないのか、事例を通して考える。コピーして使えるSDGsクイズ付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- もち うさぎ/マンガ・イラスト
- 出版社名
- 大泉書店
- 出版年月
- 2020年2月
- 本体価格
- 1,200円(税別)
内容紹介
女の子があこがれる宝石のことを楽しく学べる本。誕生石や宝石をイラストとともに紹介し、宝石のエピソードや豆知識等を掲載。歴史と宝石にまつわるマンガや、宝石が登場するファンタジー物語なども収録する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 教員
- 著者名
- 松田 孝/監修
- 出版社名
- フレーベル館
- 出版年月
- 2020年2月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
文部科学省「プログラミング教育の手引き」C分類に対応した、プログラミングの学習活動のアイデア集。バーチャルやフィジカルコンピューティングなど、6コマ授業でできるプログラミング体験を収録。指導者向けの解説も掲載。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校低学年
- 著者名
- 鹿島建設株式会社/監修たじま なおと/絵
- 出版社名
- フレーベル館
- 出版年月
- 2020年2月
- 本体価格
- 2,800円(税別)
内容紹介
まちのなかにある「大きな建造物」がどうやって形づくられたのかを定点で見つめて描く。2は、たくさんの人がくらす「マンション」を取り上げる。「まちたんけん」の学習につなげられる、工事現場のあれこれがわかる本。(TRC MARCより)
内容紹介
九尾の狐・青焰の真の正体をさぐるため、稲荷山へとおもむいたコン七。しかし仲間に最大の危機が迫り…。双刀使いの怪剣士・十六夜双鬼が笑うとき、京の月夜に雨が降る!? 狐の妖怪が大活躍する捕物帖、第11弾。(TRC MARCより)
内容紹介
犬のバディとペアで施設や病院を訪問するセラピーボランティア活動を続けている、小学校4年生の太田海翔くん。保護犬のバディがセラピー犬になるまでやアニマルセラピーにも触れながら、海翔くんとボランティアの活動を追う。(TRC MARCより)
内容紹介
死神に道を聞かれた! そんなのって世界でぼくだけじゃない!? 今の仕事が自分に向いていないという死神とのふれあいを通して、「自分の好きなこと」「自分の得意な方向」「社会の中の自分」を考える物語。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 服部栄養料理研究会/監修こどもくらぶ/編
- 出版社名
- あすなろ書房
- 出版年月
- 2020年2月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
いつも口にする食べものは、何から、どんな風に手を加えられて、すがたをかえたのか。4は、とうもろこしがホールコーンやコーン茶などにかわる過程と、それに関わる多くの人々を、たくさんの写真やイラストとともに紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
東海道の出発点から終着点まで、各宿場町をナビゲート。宿場町のようすや、街道にまつわる歴史的な出来事のほか、人や物、文学や芸術、食、祭りなど文化的な側面を紹介する。「日本の古道・五街道パノラマ地図」付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 中学生
- 著者名
- ギルバート・キース・チェスタトン/作金原 瑞人/訳ほか
- 出版社名
- 理論社
- 出版年月
- 2020年2月
- 本体価格
- 1,300円(税別)
内容紹介
ホームズのライバルともいわれる<ブラウン神父>の作品群で、後世の作家たちにも多大な影響を与えているチェスタトンの短編集。開いた人が皆消えてしまう「呪いの書」ほか、全5編を厳選して収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
緊急時に使うさまざまな道具の使い方を、イラストで紹介。1は、消火器、火災報知機、避難器具など、たてものの中で使う、道具の使用手順や注意点を解説するほか、道具に関係する災害・事故の事例も収録する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校全学年 中学生
- 著者名
- 伊藤 賀一/監修
- 出版社名
- 教育画劇
- 出版年月
- 2020年2月
- 本体価格
- 3,600円(税別)
内容紹介
全国の「他にたとえようもないすばらしい景色=絶景」を切り取り、写真を中心に47都道府県ごとにまとめて紹介。1は、北海道、東北、関東地方の絶景ビューを取り上げる。(TRC MARCより)
内容紹介
自信をもって生きていくには、自分でとことん考え、そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要。「AIって何だろう?」をテーマに、AIのしくみや活用事例、人間とAIの共生などをマンガで紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
自信をもって生きていくには、自分でとことん考え、そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要。「日本のこと」をテーマに、日本の食べ物や暮らし、年中行事などをマンガで紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
人から人へ、ひっそりと伝わっていく都市伝説。夢か現実か、マコトかウソか、曖昧でドキリとさせる奇妙な話全15話を収載。巨大な人面石をまつる「石神神社」、女性の長い髪が大量に吊るされた「椿堂」等のスポットも紹介。(TRC MARCより)
内容紹介
日本や世界でお札の顔になっている偉人の功績と、おもしろい秘密を紹介。写真やイラストとともに歴史を学びつつ、お札についての知識も身につく。1は、渋沢栄一、ジョージ・ワシントンなどの実業家・政治家を取り上げる。(TRC MARCより)
内容紹介
幕末の京都で「新選組の鬼の副長」と呼ばれた土方歳三は、武士よりも武士らしく、幕府のために働きました。朝敵になっても最後まで戦い抜いた男の波乱に満ちた生涯を、ストーリーで楽しむ伝記。(TRC MARCより)
内容紹介
月曜から日曜まで、毎日の食べものをうたった、アメリカのわらべうたの楽しい絵本。あざやかな色彩で描かれた動物たちが、いろいろな食べものといっしょに登場します。巻末に楽譜、日本語と英語の歌詞も掲載。(TRC MARCより)
検索結果 17,839 件中 11,311 件~ 11,340 件を表示