指定された条件
検索結果 19,187 件中 3,271 件~ 3,300 件を表示
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- イーサン・ロング/作・絵代田 亜香子/訳
- 出版社名
- 鈴木出版
- 出版年月
- 2024年10月
- 本体価格
- 1,700円(税別)
内容紹介
両親が離婚して、母さんは家を出ていった。ぼくと兄さんと妹は、父さんとくらしている。ぼくは不安で、よく眠れなくて、怒ると止まらなくなる。ぼくの人生、どうなっちゃうんだ?(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- トム・ジャクソン/著ドラガン・コルディッチ/イラストほか
- 出版社名
- ゆまに書房
- 出版年月
- 2024年10月
- 本体価格
- 3,200円(税別)
内容紹介
「気候変動を止めるには?」という問いを中心にしたマインドマップとたくさんのイラストで、温室効果、気候変動の原因、気候変動をおさえるのに役立つテクノロジーなどをていねいに解説する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- クライブ・ギフォード/著ハナ・リー/イラストほか
- 出版社名
- ゆまに書房
- 出版年月
- 2024年10月
- 本体価格
- 3,200円(税別)
内容紹介
「なぜプラスチックは、地球にとって悪いの?」という問いを中心にしたマインドマップとたくさんのイラストで、プラスチックが海に与える影響、プラスチックの使用を減らす方法などをていねいに解説する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- イザベル・トーマス/著エル・プリモ・ラモン/イラストほか
- 出版社名
- ゆまに書房
- 出版年月
- 2024年10月
- 本体価格
- 3,200円(税別)
内容紹介
「わたしたちは、水を使いはたそうとしている?」という問いを中心にしたマインドマップとたくさんのイラストで、淡水が必要な理由や淡水を手に入れる方法、水を守るためにできることなどをていねいに解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
近年人気が高まる理系のしごと。海と地球の研究所「国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)」のしごとを紹介。特集「これがJAMSTECの現場だ!」、JAMSTECの研究者になる方法なども収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生 高校生 一般
- 著者名
- スティーヴン・ビースティー/画リチャード・プラット/文ほか
- 出版社名
- 岩波書店
- 出版年月
- 2024年10月
- 本体価格
- 2,700円(税別)
内容紹介
汽車にスペースシャトル、自動車工場。だれもが知っている建物や乗物を輪切りにすると何が見えてくる!? 中で働いたり暮らしたりする人たちの様子をまるごと観察できる図鑑。読みやすくなった新装版。観音開きのページあり。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- 冨樫 忠浩/監修
- 出版社名
- 文研出版
- 出版年月
- 2024年10月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
「話す・聞く」「書く」「読む」など、「あらゆる場面で伝え合う」ための知識と技術を豊富な具体例をあげながら紹介。2は、読解と音読で言葉の表現力を育むお話と、帯等で本を紹介する課題を収録。コピーして使うシート付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校低学年
- 著者名
- ささぼう/監修
- 出版社名
- 文研出版
- 出版年月
- 2024年10月
- 本体価格
- 3,200円(税別)
内容紹介
光村図書の小学校国語2年下巻指導単元「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の参考教材として使える書。2は、「ビリビリゲーム」「風船ピストル」など、あそべるおもちゃの作り方を紹介。動画を視聴できるQRコード付き。(TRC MARCより)
内容紹介
母親がうつ病で自殺した。12歳のサーシャは、だれにも内緒で「死なないために、気をつけなきゃいけないこと」リストをつくり、お笑いの女王「スタンダップ・コメディアン」をめざし…。少女の心の痛みと再生を描いた物語。(TRC MARCより)
内容紹介
冬も間近のある朝咲いた、季節はずれのたんぽぽ。その健気な存在を見つけたのは、子犬のマールと、街ねこのミーシャで…。街のかたすみで懸命に生きる、ちいさなものたちの友情と、めぐる命の奇跡を描いた物語。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 丸善出版/編
- 出版社名
- 丸善出版
- 初版年月
- 2024年10月
- 本体価格
- 24,300円(税別)
内容紹介
これまでに刊行した「47都道府県百科」シリーズの中から30タイトルを選び、歴史・食・営み・風景という分野に分けて、その地ならではの地域色豊かな伝統的話題について興味深く解説しています。探求学習の資料としてご当地タイトルはもちろん、近隣県や課外学習・修学旅行で訪問する都道府県もおすすめです。
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 菊地昭夫/まんが 近藤たかし/シナリオほか
- 出版社名
- 集英社
- 初版年月
- 2024年10月
- 本体価格
- 18,000円(税別)
内容紹介
ロングセラー『集英社版 学習まんが 世界の歴史』が全面リニューアル! 持ち運びに便利なソフトカバー・四六判のコンパクトサイズになりました。“まんがの集英社”だから、おもしろくてわかりやすい! カバーイラストは集英社各誌で活躍中のまんが家が担当し、各巻それぞれの時代の専門家が監修。コラムや資料など記事ページも充実しており、新学習指導要領に対応した内容です。
内容紹介
米アカデミー賞受賞作品を含む人気アニメ映画を絵本にした、徳間アニメ絵本シリーズ英語版。日本語版を片手にページをめくれば、あの名シーン、名セリフは英語で何と言うのだろう?と読み進める手が止まらない!他にはない、とっておきの読み比べ体験が楽しめます。『徳間アニメ絵本4 となりのトトロ』『徳間アニメ絵本6 魔女の宅急便』『徳間アニメ絵本24 千と千尋の神隠し』(徳間書店)の英語版。
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 倉本美津留/企画監修 上田るみ子/クイズ作成ほか
- 出版社名
- 岩崎書店
- 初版年月
- 2024年10月~12月
- 本体価格
- 6,000円(税別)
内容紹介
モノや言葉が「わたしはなんでしょう」と自己紹介スタイルでクイズを出題。雑学・豆知識ももりだくさんで楽しく学べるクイズ本。レベル1~レベル3まで難易度を分け、中学年から知識に合わせて楽しめる内容です。モノの名前の由来だけでなく、関連するエピソードや豆知識、トリビアなども盛りだくさんで、読みごたえ十分、読み物としても楽しめます。
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- WILLこども知育研究所/編著 荒川雅子/監修
- 出版社名
- 岩崎書店
- 初版年月
- 2024年10月~2025年1月
- 本体価格
- 12,800円(税別)
内容紹介
心も体も不安定になりやすい思春期の子どもの、気になることや不安なことの助けになるシリーズ。家庭や学校生活、成長に伴う体の変化などで感じる「もやもや」を取り上げ、シチュエーション毎にどうしたらよいのかQ&A形式でマンガをおりまぜながら展開し一緒に考えていきます。「メンテナンス」という観点から、どんな人も当たり前に手に取りやすく使いやすい内容に。
内容紹介
口に筆をくわえて花の絵と詩をつむいだ星野富弘。五十年におよぶ創作活動から、とくに人気のある作品を選んだベストセレクション。花の詩画106点を収めた詩画集と、少年時代から晩年にいたるまでの思いをつづったエッセイ集の2点。悩んだとき、苦しい時、そしてふと立ち止まったときにひらきたい2冊です。
- 利用対象
- 小学校全学年 中学生
- 著者名
- 井原 亮 内村裕介 三輪恭嗣 秋山信彦/監修
- 出版社名
- 国土社
- 初版年月
- 2024年10月~2025年1月
- 本体価格
- 9,000円(税別)
内容紹介
はじめて生きものを飼うとき、どんなお世話をしたらいい? 生きものの特ちょうや、飼育に必要なグッズ、お世話のしかた、災害への備えまで、知っておきたい飼育のコツを紹介するシリーズ。第2期はペットで人気のいぬ、学校飼育動物として人気のモルモット、家庭で飼育しやすいメダカ・金魚を紹介。健康観察カードもダウンロードできます。
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 伊藤園 桐蔭学園茶道部 中村順行/監修 荻田尚子/レシピ
- 出版社名
- 国土社
- 初版年月
- 2024年10月~2025年2月
- 本体価格
- 13,600円(税別)
内容紹介
世界で初めてペットボトルのお茶をつくった伊藤園の工場を取り上げ、お茶(日本茶)ができるまでを紹介。茶道部のおけいこを見て茶道を体験してみましょう。おいしいお茶をいれるコツやお茶を使った料理やお菓子も紹介。お茶の種類や成分、体へのはたらき、お茶のさまざまな飲まれ方など、お茶にまつわる文化・歴史を解説するシリーズです。
- 利用対象
- 小学校低学年
- 著者名
- ささきみお/ほか絵 五関正江/ほか監修
- 出版社名
- 少年写真新聞社
- 初版年月
- 2024年10月~12月
- 本体価格
- 5,700円(税別)
内容紹介
食べることが大好きな子どもを育てる食育絵本シリーズの第3弾。今回は、牛乳の栄養、手洗いの大切さ、赤黄緑の栄養バランスを取り上げ、それぞれのテーマの専門家に監修していただきました。楽しく読めて、子どもたち自身が、学校給食で毎日牛乳を飲む理由や効果的な手洗いの方法、赤黃緑の食品をバランスよく食べることの大切さについて、理解を深められます。
内容紹介
小説ではない読書にチャレンジするきっかけに。将来を見通せない時代に頼りになるのは「考え続ける力」です。身近な「なぜ?」(Question)がスタート地点となり、その問いを温め、考え続ける(探求:Quest)ことの大切さを伝えます。サイズは新書より大きい四六変形の2色刷、豊富なイラストで読みやすくしています。
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 三田村信行 横沢 彰 吉橋通夫/文 たかいよしかず/絵
- 出版社名
- 童心社
- 初版年月
- 2024年10月~12月
- 本体価格
- 6,600円(税別)
内容紹介
日本語でも「たっぷり」使われているオノマトペ・敬語・外来語を楽しく学べます。メインとなる言葉以外に関連語も紹介、マンガとコラムで分かりやすく深掘りしているから、楽しく幅広く言葉を学べます。「クール」な日本語を使って、あなたも日本語「マスター」の仲間入り! 副読本におすすめです!
- 利用対象
- 小学校低学年
- 著者名
- 塩野米松/文 飯野和好/ほか絵
- 出版社名
- 農山漁村文化協会
- 初版年月
- 2024年10月~2025年3月
- 本体価格
- 4,500円(税別)
内容紹介
子どもに「いのちって、なーに?」と聞かれたら、「湧き出るもの。もくもくと」と教えてあげたい。自然の中のなりわいや野遊びの伝道師として、自然と子どもたちのありようを見つめてきた塩野米松さん。時代や社会、環境が大きく変わっても、変わらずあり続ける自然といのちの不思議、輝きを、当代一流の絵本作家との夢の共演により、圧倒的な画力で描く珠玉のおはなし絵本シリーズ。
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 矢吹康夫/監修
- 出版社名
- フレーベル館
- 初版年月
- 2024年10月~2025年2月
- 本体価格
- 9,600円(税別)
内容紹介
外見で人を判断したり、差別的な扱いをしたりする「ルッキズム」。SDGs10番目の目標「人や国の不平等をなくそう」とも深く関係する問題との向き合い方を考えます。
- 利用対象
- 小学校低学年 小学校中学年
- 著者名
- マグダレナ・ハイ/作 古市真由美/訳 Nelnal/絵
- 出版社名
- ほるぷ出版
- 初版年月
- 2024年10月~2025年3月
- 本体価格
- 3,900円(税別)
内容紹介
〈きょうふの店ゾクゾク〉では、ふしぎな事件ばっかり起こる!? ある日には、ゆかを転げまわる、笑いが止まらないおじいさんを発見。またある日には、歯を無くした吸血鬼がやってきて…。天才ニンニは、ふしぎな事件を解決できるのか!? 個性的なユウレイやモンスターが大あばれ!? 世界の25をこえる国と地域で話題の、大人気シリーズ!! イラスト盛りだくさん、読書が苦手な子にもおすすめです。
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- トム・ジャクソン/ほか著 ドラガン・コルディッチ/ほかイラスト
- 出版社名
- ゆまに書房
- 初版年月
- 2024年10月
- 本体価格
- 9,600円(税別)
内容紹介
表現したい事の中心となるキーワードやイメージを中央に置き、そこから放射状にイメージを広げていく思考方法、マインドマップを使いながら、様々な環境問題とそれに対する多様な取り組みや試みについてわかりやすく紹介します。「気候変動」「プラスチック問題」「水問題」をとりあげ、見やすいイラストとていねいな解説で、生徒から先生まで誰にでもわかるように構成。思わず熱中してしまうシリーズです。
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- お仕事ナビ編集室/編
- 出版社名
- 理論社
- 初版年月
- 2024年10月~2025年3月
- 本体価格
- 9,000円(税別)
内容紹介
職業学習はこの本があれば安心! 第一線で活躍する職業人の一日に密着し、仕事場から、道具、必要な資格や免許、お給料まで、子どもが知りたい情報をすべて掲載。7期は、大豆ミートの研究者やお菓子工場の「食品」、お化け屋敷プロデューサーなどの「遊園地」、公認会計士やトレーダーの「お金」の3巻セット。
- 利用対象
- 中学生 高校生 一般
- 著者名
- 太宰 北斗/監修
- 出版社名
- ナツメ社
- 出版年月
- 2024年9月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
“限定”に群がる心理、松竹梅の竹を選ぶ心理…。消費行動の裏にある認知のクセを知ることで、賢い判断ができるようになる! 推し活にはげむ中学生の物語をとおして、行動経済学をやさしく学べる入門書。(TRC MARCより)
内容紹介
スガキヤのラーメン、ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー…。その地域でしか味わえない! 昭和期創業のチェーン店を中心に、有名どころから地元民のみぞ知る名店まで、うまくて楽しい“ご当地チェーン”を一挙紹介。(TRC MARCより)
内容紹介
やり方ひとつで国語力は伸びる! 学校では教わらない読解と作文の技術を、元国語塾講師の講談師が楽しくレクチャー。身につけておきたい知識や試験での得点テクニックも紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
ブーは世界一、性格の悪いパグ。競争が大好きで、勝つためだったら、どんなに汚いことでもする。ある日、早食い競争をしようと、ごはんにがっつくと…。絵本「いじわるブー」シリーズ第3弾。(TRC MARCより)
検索結果 19,187 件中 3,271 件~ 3,300 件を表示