指定された条件
検索結果 19,187 件中 3,031 件~ 3,060 件を表示
内容紹介
現在もその地に根付く、あるいはかつてその地にあった、日本各地の豊かな文化が一望できるご当地文化百科。44は、大分県について、歴史・食・営み・風景の分野に分けて解説する。知っておきたい基礎知識も収録。(TRC MARCより)
内容紹介
現在もその地に根付く、あるいはかつてその地にあった、日本各地の豊かな文化が一望できるご当地文化百科。45は、宮崎県について、歴史・食・営み・風景の分野に分けて解説する。知っておきたい基礎知識も収録。(TRC MARCより)
内容紹介
現在もその地に根付く、あるいはかつてその地にあった、日本各地の豊かな文化が一望できるご当地文化百科。46は、鹿児島県について、歴史・食・営み・風景の分野に分けて解説する。知っておきたい基礎知識も収録。(TRC MARCより)
内容紹介
現在もその地に根付く、あるいはかつてその地にあった、日本各地の豊かな文化が一望できるご当地文化百科。47は、沖縄県について、歴史・食・営み・風景の分野に分けて解説する。知っておきたい基礎知識も収録。(TRC MARCより)
内容紹介
中学生から剣道をはじめる人に向けて、剣士として知っておきたい基礎知識から、基本となる動作や技術、対人的なテクニックまでを写真とともにわかりやすく解説する。動画を視聴できるQRコード付き。(TRC MARCより)
内容紹介
人類と日本人のなりたちについて、人類学や考古学の研究で新たにわかったことをとりいれ、豊富なビジュアルとともに紹介する。5人の研究者のインタビューも掲載。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校低学年
- 著者名
- ささぼう/監修
- 出版社名
- 文研出版
- 出版年月
- 2024年11月
- 本体価格
- 3,200円(税別)
内容紹介
光村図書の小学校国語2年下巻指導単元「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の参考教材として使える書。3は、「たねコプター」「風船ロケット」など、飛ばして遊ぶおもちゃの作り方を紹介。動画を視聴できるQRコード付き。(TRC MARCより)
内容紹介
生きるために食べよ-。サバイバル&ミステリーが楽しめる新感覚ショートショート。「宇宙のサンドイッチ」「進化するマヨネーズ」「国を救ったパン職人」「不幸のトウモロコシ」など、バラエティ豊かな全50編を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
近年人気が高まる理系のしごと。日本の最先端の科学技術を体験できるミュージアム「日本科学未来館」のしごとを紹介。特集「日本科学未来館の3つのテーマ」、日本科学未来館の職員になる方法なども収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- 冨樫 忠浩/監修
- 出版社名
- 文研出版
- 出版年月
- 2024年11月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
「話す・聞く」「書く」「読む」など、「あらゆる場面で伝え合う」ための知識と技術を豊富な具体例をあげながら紹介。3は、お互い納得できるゴールを目指してみんなで話し合うお話と、話し合いのポイントを収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
弟・逢音の死後、一家で祖父の住む阿坂へ引っ越すことになった彩音。阿坂温泉太鼓。わらでできたぎょろりさん。逢音の“大好き”がつまった阿坂の地で、彩音の止まった時間が再び動きだす…。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 丸善出版/編
- 出版社名
- 丸善出版
- 初版年月
- 2024年11月
- 本体価格
- 21,600円(税別)
内容紹介
これまでに刊行した「47都道府県百科」シリーズの中から30タイトルを選び、歴史・食・営み・風景という分野に分けて、その地ならではの地域色豊かな伝統的話題について興味深く解説しています。探求学習の資料としてご当地タイトルはもちろん、近隣県や課外学習・修学旅行で訪問する都道府県もおすすめです。
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 高木秀雄 西本昌司/ほか監修
- 出版社名
- ポプラ社
- 初版年月
- 2024年11月
- 本体価格
- 21,000円(税別)
内容紹介
地面に落ちている石一つにも、何億年にもわたる地球の物語が刻まれています。本シリーズでは、そんな地学のロマンにふれ、地球の壮大な営みをくわしく知ることができます。大きな判型にインパクト写真を多数掲載し、地学への興味・関心を高めます。
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 額賀 澪 高杉六花 柚木麻子 村上雅都 清水晴木/ほか著
- 出版社名
- 岩崎書店
- 初版年月
- 2024年11月
- 本体価格
- 4,500円(税別)
内容紹介
自分のどんな想いも、卑屈にならず、誇れるように。そして他者の想いも理解し、尊重できるように。「思春期において大切にしたい、恋愛の多様性」をテーマに、今をときめく人気作家陣をむかえたアンソロジー。各巻に登場するのは甘いお菓子。恋をしている人も、していないあなたにも。甘くて苦くて切ない物語をお楽しみください。
内容紹介
文字を書く時、読みやすい字で書いていますか。本書では、漢字、ひらがな、カタカナをきれいに書くための方法を説明しています。えんぴつや筆の運び方だけでなく、字形のととのえ方、文字のならべ方等、文字を読みやすく書くポイントはたくさんあります。コツを知り、少し気をつけるだけで文字がきれいに書けるようになっていきます。コツは五七五の覚えやすいリズムで楽しく覚えられるようになっています。
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 鎌田 実/監修 稲葉茂勝/著 こどもくらぶ/編
- 出版社名
- 岩崎書店
- 初版年月
- 2024年11月~2025年3月
- 本体価格
- 18,000円(税別)
内容紹介
日本の自動車工業は日本の産業のなかで大きな割合を占め、日本経済を支える重要な地位にあります。日本の自動車工業がどのようにして大きく成長してきたのか? 一方で、今後、日本の自動車工業がどうなっていくのか? 日本経済、わたしたちのくらしにどんな影響をあたえるのか? 自動車工業の「これまで」と「これから」そして日本のものづくりを考えるシリーズ。
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 富永和音 小原直子 上平泰雅/監修
- 出版社名
- 大月書店
- 初版年月
- 2024年11月~2025年2月
- 本体価格
- 10,500円(税別)
内容紹介
授業で習うリコーダー・水彩画・書写。「苦手だなぁ」と思っている子どもたちに、きほんをわかりやすく、上達するコツをお伝えします!実演動画視聴用の二次元コード(館内利用・館外貸出可)も付いています。きほんを身につけると、だれでも自由に、だれでも楽しく表現できるようになります。本シリーズできほんをばっちり身につけましょう!
内容紹介
多くの読者からのリクエストにお応えして、すべての漢字にふりがながついた、小学校低学年からの銭天堂がついに刊行されました。みんなが楽しめるお話を厳選、アニメの画像をふんだんに使い、やさしい文章で、ひとりでも読める、最後まで読める!本を読まない子にもおすすめできる、読書が大好きになるシリーズです。オールカラー。
内容紹介
日本史・世界史を融合し、横断してわかりやすくとりあげた歴史学習まんがです。産業革命から明治維新、第二次世界大戦、ガザ紛争まで、近現代の歴史を読みやすいまんがで学ぶことができます。高校必修科目「歴史総合」で使われる、絵や図から情報を読みとり、考え、推理し、理解する「問い」の手法を採用。巻頭の人物関係図、巻末の地図、年表、人物紹介ページで、深い知識を身につけられます。
- 利用対象
- 小学校低学年
- 著者名
- 苅田澄子/文 いわさきまゆこ/絵
- 出版社名
- 金の星社
- 初版年月
- 2024年11月~2025年3月
- 本体価格
- 4,200円(税別)
内容紹介
とんとん、さくさく、こねこね、じゅうじゅう……。子どもも大人も大好きなお料理を、楽しいオノマトペと、ハッとするほどおいしそうなイラストで描く絵本シリーズ。お料理するのは大きな手と小さな手。人物の顔は出てきませんが、大きな手はしなやかに食材をさばき、小さな手は不器用にお手伝いをしたり、いたずらをしたりします。ページをめくるだけで、読者みずからお料理する気分が味わえます。
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 赤羽じゅんこ/ほか作 フジタヒロミ/ほか絵
- 出版社名
- 講談社
- 初版年月
- 2024年11月~2025年2月
- 本体価格
- 18,000円(税別)
内容紹介
落語、相撲、茶道……おはなしで楽しく学べる日本文化シリーズの全10巻セットです。
内容紹介
未来の科学者のために--かこさとしの名シリーズ『絵で見る化学のせかい』改訂版がセットで登場!
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 及川輝樹 秋山幸也 井上榛香/ほか著
- 出版社名
- 誠文堂新光社
- 初版年月
- 2024年11月~2025年1月
- 本体価格
- 10,000円(税別)
内容紹介
今知りたい科学の話題を多数そろえた人気のビジュアルブックシリーズ。科学の視点で見た料理の世界、いるの?いないの?関心の高い宇宙生命体、いつ噴火するかわからない火山、身近な鳥、渡り鳥などの野鳥について紹介した4点セットです!
内容紹介
小学生から栽培できるミニトマト、ダイコンカブ、アサガオの育て方を解説。成長ステージごとの栽培管理から観察のポイントまで、写真とマンガで紹介。成長過程の動画が見られるQRコードと観察した内容を発表に生かせる観察シート付き。
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 柳田理科雄/著 きっか/絵
- 出版社名
- 汐文社
- 初版年月
- 2024年11月~12月
- 本体価格
- 5,400円(税別)
内容紹介
『SPY×FAMILY』のアーニャは、なぜ人の心が読めるのか? 『ちいかわ』の草むしり検定は、どれほど難しいのか? アニメ・マンガ・昔話などへのふとした疑問が、科学する心を呼びさます! 愛蔵版限定の書き下ろし収録。
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 辻村深月 有栖川有栖 小野不由美 乙一 宮部みゆき/ほか著
- 出版社名
- 汐文社
- 初版年月
- 2024年11月~2025年2月
- 本体価格
- 7,200円(税別)
内容紹介
怖い話が好きな人にも、あまり読んでこなかった人にも、ホラーをもっと好きになってもらいたいという思いから誕生したシリーズ。現在活躍する人気作家たちが腕によりをかけた、怖くて面白いホラー小説の名作をセレクトしました。
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 鹿嶋真弓/監修 渋谷唯子/文 よこてさとめ/絵
- 出版社名
- 汐文社
- 初版年月
- 2024年11月~2025年2月
- 本体価格
- 8,400円(税別)
内容紹介
リーダーをやってみたいと思っても自信がなかったり、いざリーダーになってもやり方がわからなかったり、リーダーシップを求められてもそれが何なのか、わからないものです。リーダーシップを身につけることで、リーダーや、主体的な活動に取り組みましょう。
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 前田健太(慶應義塾横浜初等部教諭)/監修
- 出版社名
- 汐文社
- 初版年月
- 2024年11月~2025年1月
- 本体価格
- 8,400円(税別)
内容紹介
遊園地の入場者数のグラフ、どこか変? スポーツの人気調査の結果は調べる場所によって変わる? 「平均」って「ふつう」ってこと?…… 導入マンガを使って、身近な例からデータリテラシーを楽しく身につけます。
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 土門 トキオ/編著
- 出版社名
- 汐文社
- 初版年月
- 2024年11月~2025年3月
- 本体価格
- 4,800円(税別)
内容紹介
文章を読解することで解き明かすミステリー仕立ての文章で構成。トリックや人間関係、読者を惑わすミスリードに惑わされずに、犯人やトリックといった謎を解き明かしましょう。
- 利用対象
- 小学校全学年 中学生
- 著者名
- 早川ユミ/作 まりぼん/絵
- 出版社名
- 農山漁村文化協会
- 初版年月
- 2024年11月~2025年1月
- 本体価格
- 8,100円(税別)
内容紹介
型紙いらず、刺しゅう針と刺しゅう糸で、工作のようにちくちく。ぬいぐるみ、あずまぶくろ、シャツやズボン、ワンピースまでつくれちゃう。古いTシャツにバッジやポケットをつけて大切な一着にしたり、はぎれ布を楽しく活用したり。QRコードを読み込んで、ポイント解説の動画も見られます。
検索結果 19,187 件中 3,031 件~ 3,060 件を表示