詳細検索
検索条件
検索結果 17,474 件中 241 件~ 270 件を表示
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 坂上 康俊/監修桜井 英治/監修ほか
- 出版社名
- 小学館
- 出版年月
- 2025年3月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
歴史教科書の山川出版社の編集協力を得て誕生した学習まんが。小学校〜高校の教科書に登場する歴史上の人物全1118人を取り上げ、功績、生い立ち、他の人物との関係性などを、背景も含めてくわしく解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
「映画ドラえもんのび太の絵世界物語」を描き下ろしストーリー&イラストで読める一冊。よみもののたのしさ、小説(ノベル)の奥深さ、マンガの面白さを味わえる。(TRC MARCより)
内容紹介
多くのアニメ作品でキャラクターデザインや作画監督を務めるアニメーター・香川久が、表情をどのように考えどのように描いているかを明かす。伊藤郁子・爲我井克美との鼎談も収録。解説動画のQRコード付き。(TRC MARCより)
世界を彩る色と文化 めくって旅する新しいデザインの本
第2版 完全保存版
- 利用対象
- 一般
- 著者名
- 桜井 輝子/著
- 出版社名
- SBクリエイティブ
- 出版年月
- 2025年3月
- 本体価格
- 2,000円(税別)
内容紹介
世界の国々、お菓子、民族衣装、名画など、憧れの場所や文化のイメージを形にできる色を全119項目のテーマで紹介。2色・3色配色、デザインやパターンの配色を見開きで収録する。ダウンロードできる5大購入特典付き。(TRC MARCより)
内容紹介
おんぼろアパートに住む女子大生の夏芽が遭遇した不可解な出来事。その<謎>を解決するのは、隣に住む正体不明の老人、鳴滝で…。異色コンビが街の難事件に挑む! 『高知新聞』等に順次掲載されたものを加筆修正し書籍化。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- シダックス/著
- 出版社名
- KADOKAWA
- 出版年月
- 2025年3月
- 本体価格
- 1,550円(税別)
内容紹介
どんなスポーツをやるにしても、子どものうちに運動能力を高めることが大事。体操競技を約20年続けてきたシダックスが、自分の体操人生を振り返り、特に大事だと思う基礎的なトレーニング40個を紹介する。シール付き。(TRC MARCより)
内容紹介
いつもの料理が、ものすごいアイデアで最高の味に! おかずから、副菜、麵類、おつまみ、スープ、パン&スイーツまで、至高のレシピの作り方を写真とともに丁寧に紹介する。台所に立つ人にやさしいレシピ本。(TRC MARCより)
内容紹介
知りたい場所がすぐひける、日本と世界の地図帳。都道府県別の日本地図には観光地・温泉の検索ガイドを、世界地図にはおもな都市のガイドを掲載。日本と世界で、種類ごとに色分けした地名索引付き。(TRC MARCより)
内容紹介
SNSで人気のズボラ菜園家、みかんぼーやによる目からウロコの水耕栽培。プラカップ、ペットボトル、100均のバケツやタンクを利用した家庭菜園作りのコツ、アイテム、栽培の記録、水耕栽培に適した野菜等を紹介。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校全学年 一般
- 著者名
- みらいパティシエ/著momo/イラスト
- 出版社名
- オレンジページ
- 出版年月
- 2025年3月
- 本体価格
- 1,700円(税別)
内容紹介
おいしいおかしとすてきな思い出を作る、絵本みたいにかわいいレシピ集。親子で楽しめる23種類のおかしやケーキのレシピを収録する。おかしづくりの難易度を★の数で示し、必要な材料と道具のリストも掲載する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 小鷹 勝義/監修
- 出版社名
- メイツユニバーサルコンテンツ
- 出版年月
- 2025年3月
- 本体価格
- 1,650円(税別)
内容紹介
ミニバスのシュートを中心に、オフェンスのテクニックを紹介。基本的な技術からドリブルやフェイントと組み合わせてゴールを狙うテクニックまで、連続写真でわかりやすく解説する。動画が見られるQRコード付き。(TRC MARCより)
内容紹介
昔から五穀豊穣や商売繁盛の象徴として大切にされてきたが、子育て以外の詳しい生態は世間一般では知られていないツバメ。空中生活に特化したツバメ類・アマツバメ類をとことん紹介する。動画や音声を楽しめるQRコード付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 齋藤 孝/著
- 出版社名
- 日本能率協会マネジメントセンター
- 出版年月
- 2025年3月
- 本体価格
- 1,600円(税別)
内容紹介
物事の過程や結論を、筋道を立てて考え、理解してわかりやすく説明できる力、「論理的思考力」を身につけよう。論理的思考力を鍛える問題や、論理的に物事を理解するために必要な考え方を掲載する。(TRC MARCより)
内容紹介
「かわちい」の「ちい」って何? 地面は「じめん」「ぢめん」どっち? 「ひざ」はどこからどこまで? 辞典の編さん者が、身近にあって気になることばの面白さを綴る。『毎日小学生新聞』連載書籍化、第3弾。(TRC MARCより)
内容紹介
持っているだけで楽しい、推し活グッズを作ってみませんか。切って貼るだけのフェルトを使い、リボンやレース、ビーズで好きなように装飾できる、トレカケース、フォトフレーム、お守り、ストラップ、ぬいバッグなどを紹介。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- チャーリィ古庄/著成田国際空港株式会社/協力ほか
- 出版社名
- 秀和システム
- 出版年月
- 2025年3月
- 本体価格
- 2,000円(税別)
内容紹介
手荷物はどうやって旅客機に積まれるの? エンジンの整備はどこでやっているの? 空港の設備や運用、そこで働く人々などを、写真をズーミングしながら解説。調べ学習にも役立つ23の疑問に、楽しくわかりやすく答える。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- 齋藤 孝/著
- 出版社名
- 合同出版
- 出版年月
- 2025年3月
- 本体価格
- 1,600円(税別)
内容紹介
君の心の支えになる言葉が、きっと見つかる-。マンガやアニメのキャラたちの名言・名セリフとともに、「時間には限りがある」「人を褒めるといいことが起きる」など、子どもたちに届けたい25のテーマについて語る。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 一般
- 著者名
- 古代浪漫探究会/著
- 出版社名
- メイツユニバーサルコンテンツ
- 出版年月
- 2025年3月
- 本体価格
- 1,850円(税別)
内容紹介
古代に思いを馳せながら古墳を散策! 関東59カ所の古墳・古墳群を厳選し、写真と再現図で詳細に紹介する。エリア別マップ、古墳の基礎知識も掲載。データ:2024年12月現在。(TRC MARCより)
内容紹介
「調べる学習」に配慮したニュース&資料集。2024年のおもなニュースを月別・教科別に紹介。さまざまな情報やデータも図・グラフを使ってわかりやすく掲載する。10年前のニュースをふりかえるコーナーもあり。(TRC MARCより)
内容紹介
中学生活を安心して迎えるためのガイドブック。部活動や勉強、友だち・先生との関係、スマホ・SNSの使い方、体・心の成長について、イラストやマンガでわかりやすく解説します。(TRC MARCより)
内容紹介
本をぐるりと回すたび、怪物のいる暗闇の世界に飛ばされる! 光を失った世界を救えるのか? 現実(たてがき)と異世界(よこがき)を行ったり来たり、本を回しながら読み進む新感覚スピンアクション・ファンタジー。(TRC MARCより)
内容紹介
ネイティブの気持ちと一緒にフレーズを学べる韓国語のテキスト。コミュニケーションが一段落レベルアップするさまざまな表現をはじめ、韓国人の生活・文化・感情表現、SNS略語&現代語、方言などを紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
京都の歴史や文化などのあらゆる情報を、豊富な写真やイラストと共にジャンルごとにまとめた、京都・観光文化検定試験の公式テキスト。新たな項目、新章を追加した新版増補。(TRC MARCより)
内容紹介
目指すは「吹奏楽の甲子園」。厳しい練習に励む日々の中で、書き綴るノートやメモ、手紙、寄せ書き…。それらの「言葉」をキーに紡がれた、吹奏楽コンクールに青春をかける部員たちのリアルストーリー。(TRC MARCより)
内容紹介
社会科で学んだことを糧にして活躍している人を紹介。これからの社会を創造する新規事業開発担当、安全や安心を守る警察官、困りごとと向き合う社会福祉士、出会いの場をつくる博物館の学芸員などのインタビューを掲載する。(TRC MARCより)
内容紹介
エイプリルの住む町は、まるで灰色。だれもが忙しすぎて、笑うことも、空を見上げることも忘れてしまったようでした。そこでエイプリルは、町にたんぽぽの種を埋めてみることに…。たったひとりで町の景色を変えた少女の物語。(TRC MARCより)
内容紹介
NHK Eテレ「びじゅチューン!」の井上涼が描く美術まんが。ルノワール、モネ、葛飾北斎…。忍者たちが世界のさまざまな芸術家とその名作の秘密にせまる。作品画像100点超収録。『毎日小学生新聞』掲載を単行本化。(TRC MARCより)
内容紹介
カルト的人気を誇る怪談ネットラジオ「禍話」には、「存在しない放送回」=「第n回」がある、という噂があった。「第n回」では過去に語られた話が傑作選として語り直されたが、いずれも元の話とはどこか違っていて…。(TRC MARCより)
内容紹介
親切にしてくれたアリさんにお礼を言えず、もじもじしてしまったダンゴムシたち。でもやさしい春風が吹いて、みんなの心や言葉の窓が開き…。気持ちを伝えるのが苦手な子どもたちに贈る絵本。(TRC MARCより)
内容紹介
NHK Eテレ「びじゅチューン!」の井上涼が描く美術まんが。岡本太郎、フェルメール…。忍者たちが世界のさまざまな芸術家とその名作の秘密にせまる。作品画像100点超収録。『毎日小学生新聞』掲載を単行本化。(TRC MARCより)
検索結果 17,474 件中 241 件~ 270 件を表示