詳細検索
検索条件
検索結果 17,839 件中 16,231 件~ 16,260 件を表示
内容紹介
江戸の職人の意地と人情を描いた山本周五郎の「ちいさこべ」。ほかに、願望と現実のはざまに苦悩する人間の姿を追った中島敦の「山月記」など全9編を収録。読みやすい総ルビ、豊富な用語解説付き。(TRC MARCより)
内容紹介
自動車整備士や新幹線運転士、革職人など、子どもに人気の職業の仕事場をイラストで再現し、必要な道具や仕事の内容を紹介。普段なかなか見ることができない仕事場の様子がわかる。(TRC MARCより)
内容紹介
子どもたちに人気の「しごとば」が大集合!しごとの道具や、流れもくわしく紹介。収録職業:美容師、新幹線運転士、すし職人、木のおもちゃ職人、歯医者、パティシエ、プロ野球選手、ファッションデザイナー、漫画家、獣医師、考古学者、とうふ職人、花屋、宇宙飛行士、消防隊員、米農家、女優、新聞記者、客船船長、大工、看護師、教師、花火師、客室乗務員、水族館飼育員、科学者、パン職人など60職種。
内容紹介
戦乱と、異界ナユグの変化にさらされる新ヨゴ皇国。帰還したバルサ、そしてチャグムを待っていたものとは…。「守り人」シリーズ最終章となる3部作の完結編。(TRC MARCより)
内容紹介
「魔法のポケット」を売り歩くセールス魔女シンシアから、いろいろなポケットを買ってしまったシルク。ナナといっしょに、ポケットを使ったリフォームを考えますが…。(TRC MARCより)
内容紹介
文字の読み方を教えるかわりに、マットがインディアンの少年から学んだのは、森で生きるための知恵。そして、かけがえのない友情だった…。インディアンと白人の少年の交流を描いたアメリカ児童文学の名作。(TRC MARCより)
内容紹介
人に愛され、時代に呼ばれた男・西郷隆盛。そのどでかい器量が日本を動かした! 明治日本の礎となった西郷隆盛の生涯をマンガでわかりやすく描く。解説、豆知識、関連年表なども収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
あなたは女の涙を信じますか? 女にでれでれな大名と、ちょっとまぬけな女と、しっかりものの太郎冠者のやり取りをユーモラスに描く。狂言の演目「墨塗」をアレンジした絵本。(TRC MARCより)
内容紹介
ぞくぞく村のおばけシリーズ、今回の主人公はカフェテリアの店主、のっぺらぼうペラさん。妖精レロレロさんの髪の毛のなぞをめぐり、泣いたり、笑ったり、大活躍…?(TRC MARCより)
内容紹介
日本が新しい時代に踏み出した明治期を代表する3作家の短編を収録する。樋口一葉「たけくらべ」、森鷗外「山椒大夫」、小泉八雲「耳なし芳一のはなし」など全8編。読みやすい総ルビ、豊富な用語解説付き。(TRC MARCより)
内容紹介
一本気な江戸っ子「坊っちゃん」が、四国・松山の中学校の先生に…。すがすがしい反骨精神が光る漱石文学の痛快物語。ほかに、短編「文鳥」「永日小品」を収録。読みやすい総ルビ、豊富な用語解説付き。(TRC MARCより)
内容紹介
政夫と民子の淡い恋心と悲しい別れを描いた、伊藤左千夫の「野菊の墓」。ほかに、島崎藤村の「ふるさと」、国木田独歩の「鹿狩」など全5編を収録。読みやすい総ルビ、豊富な用語解説付き。(TRC MARCより)
内容紹介
強い個性と独自の才覚で級友たちを支配する少年を描いた、谷崎潤一郎の「小さな王国」。ほかに、鈴木三重吉の「おみつさん」、野上弥生子の「海神丸」など全4編を収録。読みやすい総ルビ、豊富な用語解説付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- 志賀 直哉/著武者小路 実篤/著ほか
- 出版社名
- 講談社
- 出版年月
- 2009年2月
- 本体価格
- 2,300円(税別)
内容紹介
少年の心情を鮮やかに切り取った、志賀直哉の「小僧の神様」。ほかに、武者小路実篤の「小学生と狐」、有島武郎の「一房の葡萄」など全13編を収録。読みやすい総ルビ、豊富な用語解説付き。(TRC MARCより)
内容紹介
フェルメールの「牛乳を注ぐ女」、葛飾北斎の「冨獄三十六景 凱風快晴」などの名画を用いて、配色の基本型や組み立て方、主役の引き立て方などを解説する。豊富なコラムも掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
ゴッホの「アルルの跳ね橋」、ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」などの名画を用いて、構図の基本型や組み立て方、主役の引き立て方などを解説する。豊富なコラムも掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
亀を助けたうらしまたろうは竜宮城へ行き、乙姫様の歓待を受けます。楽しい毎日を過ごしたたろうは、ふるさとへ戻ることにしました。ところが玉手箱をお土産に帰ってみると、そこは見知らぬ風景で…。(TRC MARCより)
内容紹介
古典の題材を緻密な構成と独自の文体で描き直した「鼻」。ほかに、「羅生門」「煙草と悪魔」「蜘蛛の糸」「トロッコ」など、芥川龍之介の作品全12編を収録。読みやすい総ルビ、豊富な用語解説付き。(TRC MARCより)
内容紹介
複雑な家庭に育った少年時代をもとにした室生犀星の自伝的小説「幼年時代」。ほかに、佐藤春夫の「西班牙犬の家」、堀辰雄の代表作「風立ちぬ」など全6編を収録。読みやすい総ルビ、豊富な用語解説付き。(TRC MARCより)
内容紹介
ジョバンニとカムパネルラを乗せた汽車は、はるか銀河の彼方へ…。「銀河鉄道の夜」ほか、「セロ弾きのゴーシュ」「よだかの星」「風の又三郎」など、宮沢賢治の作品全9編を収録。読みやすい総ルビ、豊富な用語解説付き。(TRC MARCより)
内容紹介
無垢な青春の哀傷を描いた、ノーベル文学賞作家・川端康成の「伊豆の踊子」。ほかに、独自の作風で愛された林芙美子の「泣虫小僧」など全5編を収録。読みやすい総ルビ、豊富な用語解説付き。(TRC MARCより)
内容紹介
ギリシャの古伝説を題材に友情と信頼の勝利を巧みな文章で表現した、太宰治の「走れメロス」。ほかに、井伏鱒二の代表作「山椒魚」など全8編を収録。読みやすい総ルビ、豊富な用語解説付き。(TRC MARCより)
内容紹介
内容紹介
樋口一葉から村上春樹まで、明治から現代までの傑作を味わえる、21世紀を生きる子どもたちに一度は読んでほしい名作の決定版全集です。漢字にはすべてふりがなをつけ、むずかしい言葉には、行間注で説明を加えています。また、イラストや図版をまじえた頭注でさらにくわしい説明をし、関連の知識も身につくように工夫をしています。
内容紹介
大人よりもはるかに死から遠い子どもが大人に向かって遺言を書くという発想から生まれた詩集。生まれたばかりの赤ちゃんから、成人式を迎えた若者まで、生き生きとした子どもたちの姿を捉えた写真が印象的。(TRC MARCより)
内容紹介
罠にかかったつるを助けてやった若者の家に、美しい娘がやってきました。娘はやがて若者の妻となり、ある日自分が織った織物を渡しました。織物を売ってお金を手に入れた若者は、もう一度布を織ってくれるように頼みますが…。(TRC MARCより)
内容紹介
動物の体の不思議や進化の秘密を明らかにしていく動物学者の研究を描くシリーズ。ペンギンは背骨が曲げられない? ペンギンは海の中を飛んでいる? ペンギンの体にある飛ぶ仕組みを絵本でわかりやすく解き明かす。(TRC MARCより)
内容紹介
15世紀にイタリアに生まれ、のちに美術史における最も有名な芸術家のひとりとなったミケランジェロ。少年時代から、名声高まる若き彫刻家時代、ダヴィデ像など作品制作のエピソード、晩年の日々までをビジュアルに紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
13世紀のアジアを記した、世界的に有名な旅行記「東方見聞録」を記したマルコ・ポーロ。少年時代から、交易商人の父に連れられた東方への旅、フビライ・ハーンとのエピソード、24年ぶりの帰郷までをビジュアルに紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
「友人」「笑う」「走る」「雨」などのジャンルごとに、似たことば・仲間ことばを集めて、それぞれのニュアンスの違いを解説する。約9500語を収録した類語辞典。対義語、ことわざ・慣用句・言い回しなども掲載。(TRC MARCより)
検索結果 17,839 件中 16,231 件~ 16,260 件を表示