詳細検索
検索条件
検索結果 18,688 件中 15,661 件~ 15,690 件を表示
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 藤子・F・不二雄/まんが藤子プロ/監修ほか
- 出版社名
- 小学館
- 出版年月
- 2014年12月
- 本体価格
- 850円(税別)
内容紹介
生物でも無生物でもないモノがいる!? 宇宙誕生のときにできた物質は2種類しかない!? 微生物の不思議から、ミクロの最先端科学まで、ドラえもんのまんがでわかりやすく解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
全国47都道府県の給食図鑑。東日本の小学校給食の献立から郷土料理を中心に選び、栄養士からのメッセージ、各都道府県の特産物である食材とともに写真で紹介。全国びっくり給食なども収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
日常会話で使うカタカナ語の意味や使い方を写真とともに解説する。ふだん聞きなれないものの名前や、知っているようで知らないことがらについて、より理解を深める「まめ知識」も充実。見返しに写真あり。(TRC MARCより)
内容紹介
嵐が吹き荒れ、「木のぼりひろば」の木が倒れてしまいました。がっかりする動物たちを、ルルとララはお菓子で元気づけようと考えますが…。フレンチトーストの簡単レシピがもりだくさんの楽しいお話。(TRC MARCより)
内容紹介
クリスチャンの日課は、望遠鏡を使って、川向こうのお城を観察すること。クリスチャンは気づいていました。お城のお姫さま、マリゴールドがいつもひとりぼっちなことを…。トロルに育てられた少年とお姫さまの冒険と恋の物語。(TRC MARCより)
内容紹介
内容紹介
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- フランシス・ホジソン・バーネット/作横山 洋子/監修ほか
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2014年12月
- 本体価格
- 1,100円(税別)
内容紹介
大金持ちから下働きへ、立場が変わり、どんぞこの生活になっても「王女」の心を忘れず立ち向かっていくセーラ。誇りをもって生きることの大切さを教えてくれる物語。折り込みのお話図解「物語ナビ」付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- アーネスト・トンプソン・シートン/作横山 洋子/監修ほか
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2014年12月
- 本体価格
- 1,100円(税別)
内容紹介
シートンが出会った数々の野生動物の中で、最も印象深かったのが、オオカミ王と呼ばれた「ロボ」だった-。シートンの代表作「オオカミ王ロボ」ほか、「ギザ耳ウサギの冒険」も収録。折り込みのお話図解「物語ナビ」付き。(TRC MARCより)
内容紹介
おばけのソッチはお姉ちゃんになりたくて、アッチに弟になってほしいとたのみますが、アッチもお兄ちゃんになりたくて…。だれかソッチの弟になって! 角野栄子の小さなおばけシリーズ。(TRC MARCより)
内容紹介
日本全国の給食を紹介した給食図鑑。栄養素や調理方法だけでなく、献立から各県の地場産業や伝統文化を紹介したり、同じメニューを異なる地域で比べたりと、子どもたちに興味をもたせながら食文化の理解へつなげるシリーズ。コラムでは、米、野菜、魚介類などの生産量を比べたり、「日本で初めてラーメンを食べた水戸光圀」といった偉人と食の話、アメリカやドイツ、韓国など世界の給食も紹介しています。
内容紹介
イスラエルの地中海沿岸の都市、テルアビブ。美術館や博物館がたくさんある、活気あふれる街に、8才の女の子シラは住んでいます。絵を描くことが大好きな、小さな芸術家シラの毎日を写真で紹介します。(TRC MARCより)
内容紹介
パレスチナにある3つの宗教の聖地、エルサレム。祈りの声がこだまする城壁でかこまれた町に、10才の少女ルールデスは住んでいます。いつも友だちにかこまれている、しっかりもののルールデスの毎日を写真で紹介します。(TRC MARCより)
内容紹介
実は人生の成功者だった「のび太」から、無理せずに自分らしく生きて、夢まで叶えてしまう方法を学んでみませんか? ドラえもん学を研究する著者が、どんなダメな奴でも夢が叶う、魔法の法則「のび太メソッド」を解説します。(TRC MARCより)
内容紹介
そらくんとお姉ちゃんが楽しみにしている七五三。でも、お姉ちゃんがかぜを引いてしまい、そらくんは元気になれる「あめ」を手に入れようとしますが…。子どもの健やかな成長を祝う七五三のお話。着物の様式等の豆知識も掲載。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 未就学 小学校低学年 小学校中学年
- 著者名
- 宮崎 祥子/構成・文白松 清之/写真
- 出版社名
- 岩崎書店
- 出版年月
- 2014年11月
- 本体価格
- 2,200円(税別)
内容紹介
身近な食べ物がどうやってできるのか、材料からの変化を、写真とたのしい言葉で追いかける絵本。7は、手もみ茶の作業工程を通して、お茶ができるまでを紹介する。機械をつかった製茶工程も説明。(TRC MARCより)
内容紹介
木の上にタイヤを置くと出てくる食べ物は? サイはサイでも、スーパーで買えるサイってなあに? みんなで遊べる楽しいなぞなぞ500問を剣士編、忍者編、探偵編の3本立てで収録。(TRC MARCより)
内容紹介
競技を始めたばかりの子や、もっと上手になりたい子のための競技別レッスンシリーズ。サッカーの基本テクニックから試合で役立つ技術まで、ヴァンフォーレ甲府U-12の練習方法とともに写真でくわしく解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
自然、歴史、世界遺産、伝統工芸、おみやげ探しなど、奈良をまるごと紹介。吉野山・熊野古道も取り上げる。修学旅行のコース計画や、名所旧跡の事前学習と事後のまとめや発表に最適な一冊。(TRC MARCより)
内容紹介
「ぼくがいるから、もうだいじょうぶ」 ひとりぼっちのサルくんが出会ったのは、ひとりのウサギさんでした…。自分にとって大切なものが何かわかる、心温まる絵本。(TRC MARCより)
内容紹介
お気に入りのいちごもようのかさをなくしてしまった小1のまい。そこに、1つ目のかさおばけが現れ…。「こわい本を読みたいけれど、あんまりこわすぎると眠れなくなる」という子どもたちにぴったりなシリーズ。(TRC MARCより)
内容紹介
家族で小さな島のホテルに向かう途中、稲妻が光って落ちるのを見たワタル。島に着くと、海から変な音がして…。「こわい本を読みたいけれど、あんまりこわすぎると眠れなくなる」という子どもたちにぴったりなシリーズ。(TRC MARCより)
内容紹介
大どろぼうのカンダタは、くもの糸をたどって地獄から極楽へのぼっていこうとするけれど!? 「くもの糸」をはじめ、「杜子春」「トロッコ」など、文豪・芥川龍之介の必ず読みたい11編の名作を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
ドラえもんは、机の引き出しから出られるの? 塔から地面まで届くラプンツェルの髪はどれだけ長い? アニメや漫画でおなじみの現象を科学的に検証する。オドロキの結論が満載の、とっても笑える理科の本。(TRC MARCより)
内容紹介
ヒュウゴはなぜ家族を殺した国の王子に仕えることになったのか。バルサは養父ジグロとの放浪の旅の中で、どうやって成長していったのか。守り人シリーズ「番外編」にあたる「炎路の旅人」「十五の我には」の2編を収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- 藤子・F・不二雄/キャラクター原作深谷 圭助/監修
- 出版社名
- 小学館
- 出版年月
- 2014年11月
- 本体価格
- 850円(税別)
内容紹介
ドラえもんのまんがを読みながら、すべての教科の学力のもとである「ことばの力」がつく、辞書引き学習のコツを楽しく学べる本。コピーして使える「世界で一つの国語辞典」なども収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- お仕事ナビ編集室/編
- 出版社名
- 理論社
- 出版年月
- 2014年11月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
第一線で活躍する職業人の1日に密着し、どんな仕事場で、どのような作業をしているのか、どんな資格や免許が必要なのかを解説する。3は、保育士、小児科医、児童指導員など、子どもに関わる仕事を取り上げる。(TRC MARCより)
内容紹介
ある男の人がものすごくきれいな女の人と結婚しました。ところが、夜になると奥さんの首が…。家の中にはこわ〜いおばけがいっぱい。でも、このお話を読めば大丈夫。こわいけどおもしろい、家のおばけのお話7編を紹介します。(TRC MARCより)
内容紹介
犬のマヤは、家族の一員として三兄弟とともに成長していった。やがて、戦争がはじまると食糧が不足し始め、町中の飼い犬たちが次々に殺されていき…。椋鳩十の名作。(TRC MARCより)
内容紹介
サムは図書館に住むねずみです。友達のサラといっしょに博物館に足を踏み入れたサム。ふたりは博物館をさまよい歩きながら、不思議なものを発見し、思いがけない友達にもめぐりあって…。シリーズ第4弾。(TRC MARCより)
検索結果 18,688 件中 15,661 件~ 15,690 件を表示