詳細検索
検索条件
検索結果 17,839 件中 15,421 件~ 15,450 件を表示
内容紹介
生誕100年を記念して、新美南吉の代表作や埋もれた作品を収めた童話集。親子のやさしい会話のあふれる「でんでん虫」、ユーモラスな動物たちの「赤いろうそく」など、あたたかな幼年童話29編を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
生誕100年を記念して、新美南吉の代表作や埋もれた作品を収めた童話集。母と子の愛をやさしく描いた「手ぶくろを買いに」、人間のおろかさと善意を描いた「牛をつないだ椿の木」など、6編を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
生誕100年を記念して、新美南吉の代表作や埋もれた作品を収めた童話集。誰もが読んだことのある名作「ごんぎつね」、真っ直ぐな心をと願う親心がかなしい「うた時計」など、人間の心のかなしさを描いた5編を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
生誕100年を記念して、新美南吉の代表作や埋もれた作品を収めた童話集。自分の意志では動かすことのできない運命に耐えて生きる人間を描いた「おじいさんのランプ」など、人間の生の崇高さを描く4編を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
生誕100年を記念して、新美南吉の代表作や埋もれた作品を収めた童話集。心のよさは、他の人の心も動かす「花のき村と盗人たち」など、人間の心の美しさと醜さを描いた4編を収録する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 藤子・F・不二雄/まんが藤子プロ/監修ほか
- 出版社名
- 小学館
- 出版年月
- 2013年3月
- 本体価格
- 850円(税別)
内容紹介
まんが「ドラえもん」を読んで、地球の不思議を知ろう! 太陽系と地球誕生、地球内部のメカニズム、地球探査の最前線などをテーマにしたまんがを厳選し収録。わかりやすい解説も掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
都会でも簡単に見ることのできるカタツムリ。その体の仕組みや移動の様子、食事の仕方などを連続写真や拡大写真で紹介。知っているようでいて意外と知らないカタツムリの秘密に迫ります。(TRC MARCより)
内容紹介
ジャグリング&ダンス・ユニットを結成したリョウガたち3人。タモちゃんはマイペースだし、牧野は水泳の選抜選手になってダンスはそっちのけ…。期待とあせり、恋と友情がごちゃまぜの中学生の日常を描く。(TRC MARCより)
内容紹介
土をたがやし、水をためれば、草が生え、魚が泳ぎ、虫が集まってくる。人と生き物のドラマであふれている田んぼの1年間を描く。お米の1年、田んぼの言葉辞典、生き物インデックスも収録。(TRC MARCより)
内容紹介
日本全国の妖怪を出現する場所で分け、姿や生態、遭遇度などを詳しく紹介。1は、河童、天狗、ツチノコといった野山・森・川・海の妖怪たち106体を収録する。見返しに地図と索引を掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
地震・火山・土砂・津波・水害・台風など、日本の自然災害すべてを取り上げて、それぞれの災害がもたらす被害や原因を紹介し、日頃の備えについて写真や図版でわかりやすく解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
幼い私は知らなかった。自分の国や軍隊がアジアの国々で何をしたのかを…。軍靴を通して、本当の戦争を知ることや大事にすべきことを描く。日本・中国・韓国の絵本作家が手をつなぎ、子どもたちにおくる平和絵本シリーズ。(TRC MARCより)
内容紹介
さくらの花が咲く春に生まれたぼく。その年に日本の侵略戦争が始まり、教科書も新聞も戦争の色にぬりかえられて…。日本・中国・韓国の絵本作家が手をつなぎ、子どもたちにおくる平和絵本シリーズ。(TRC MARCより)
内容紹介
ちばてつや、弘兼憲史ら8人の漫画家が、満州事変に端を発するアジア・太平洋戦争を背景として描いた漫画を収録する。戦争の傷あとが残る戦後の物語も掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
藤子・F・不二雄、手塚治虫ら9人の漫画家が、満州事変に端を発するアジア・太平洋戦争を背景として描いた漫画を収録する。戦争の傷あとが残る戦後の物語も掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
水木しげる、松本零士、秋本治ら8人の漫画家が、満州事変に端を発するアジア・太平洋戦争を背景として描いた漫画を収録する。戦争の傷あとが残る戦後の物語も掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
石ノ森章太郎、星野之宣、山上たつひこら8人の漫画家が、これから起きるかもしれない戦争をSF漫画として描いた作品を収録する。戦後に刊行された、「戦争」がテーマのストーリー漫画の集大成。(TRC MARCより)
内容紹介
シリーズ「漫画家たちの戦争」を読む際の一助となる別巻資料。太平洋戦争に至る日本の歩み、文化、当時の人々の生活などを、写真や図説、年表を交えて解説。シリーズ未収録の漫画も含めた「戦争漫画ミニ事典」も掲載する。(TRC MARCより)
内容紹介
「ごんぎつね」をはじめとして、いまだ多くの子どもたちに読まれている南吉童話。南吉童話の真髄である、人生の悲しみと苦しみをみつめ、なおかつ生きる勇気をあたえてくれる代表作はもちろん、うもれた作品をも選びだし、5巻にまとめました。南吉童話を愛する画家が絵を描き、現代の子どもたちへ感動をおくります。
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 緑川聖司/作 竹岡美穂/絵
- 出版社名
- ポプラ社
- 初版年月
- 2013年3月~2015年3月
- 本体価格
- 13,200円(税別)
内容紹介
怖いけれど、読みたくなる……怪談は小学生に永遠の人気。学校の怪談や都市伝説、昔話などよりすぐりの怖い話を集めました。色にまつわる怪談本を読んでいるのは主人公たち。しかしこの本を読み進むうちに、まるで読者である「あなた」がこの本の主人公であるかのような気持ちになっていきます。まるで自分が本の中に取り込まれていくような…摩訶不思議な読後感と、恐怖体験をお届けします。
内容紹介
人の精神世界はどのように解き明かされてきたのか。心理学者のキーとなることばを随所に織り込み、マインド・マップなどを使ってわかりやすく図解する。心理学者人名録、用語解説も収録。(TRC MARCより)
内容紹介
牛乳のかわりにパン生地に水を入れて焼いたパン屋のウォルターに、王様が難題を出した。それは、「朝日が3つさしてくるパン」を作ること…。プレッツェルの由来をえがいた昔話を絵本化。(TRC MARCより)
内容紹介
「阿吽の呼吸」「うだつが上がらない」「几帳面」「蓼食う虫も好き好き」「とどのつまり」「埒が明かない」など、40のことばの由来となったものを写真で紹介。言葉の詳しい解説と関連情報も掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
昆虫がどこにいるか、当ててみましょう。見事に擬態した昆虫をクイズ形式で紹介。敵に見つからないように身を守ったり、獲物を捕まえたりする様子が鮮明な写真で分かります。(TRC MARCより)
内容紹介
ノンタンの赤い自動車、速いぞ、速いぞ! くるりんくるりん、ジグザグジグザグ走ってたら…あれあれっ、どこ行くの? 見えない人も見える人も楽しめるよう、点字と隆起印刷を施した絵本。広げると1枚の大判になる仕様。(TRC MARCより)
内容紹介
こぐまちゃんは、しろくまちゃんを誘って、動物園に行きました。きりんさん、ぞうさん…。ちっとも動かないのは、何の鳥? 見えない人も見える人も楽しめるよう、点字と隆起印刷を施した絵本。広げると1枚の大判になる仕様。(TRC MARCより)
内容紹介
点字の線をさわって楽しむ11種類の迷路を、簡単なものから難しいものまで順を追って収録。見えない人も見える人も楽しめるよう、点字と隆起印刷を施した絵本。広げると1枚の大判になる仕様。(TRC MARCより)
内容紹介
佐藤浩紀は父親の転勤で過疎の小さな田舎町の中学に転校することになった。同級生は7人、全校あわせても23人、クラブは野球部だけ-。そんな中学校のクラスメイトたちとの1年を描く。(TRC MARCより)
内容紹介
誰も見たことも聞いたこともない服を欲しがった王様。ある日、「賢い者には見え、ばかな者には見えない魔法の服」を作る洋服屋が現われました。誰も持っていない服だと聞いて、王様はさっそく服を作らせますが…。(TRC MARCより)
内容紹介
「どうしてごはんのおかわりをしないの?」「だって…」「どうしておふろがきらいなの?」「だって…」 親子で一緒に楽しめる、おかしなおかしなナンセンス絵本。版型を大きくし、絵を新しく描き下ろして刊行。(TRC MARCより)
検索結果 17,839 件中 15,421 件~ 15,450 件を表示