詳細検索
検索条件
検索結果 17,785 件中 14,941 件~ 14,970 件を表示
内容紹介
世界の花を野生種から園芸種まで1200種類以上取り上げ、DNA分類順に掲載。美しい白バック写真で、花の本当の姿が学べる。ドラえもん・のび太の花DVD付き(館内・館外貸出不可)。見返し・ジャケット裏に写真等あり。(TRC MARCより)
内容紹介
日本の昆虫を中心に約1400種を取り上げ、美しい標本写真とともに紹介。自由研究に使える難易度別採集・飼育情報も掲載。ドラえもん・のび太の昆虫DVD付き(館内・館外貸出不可)。見返し・ジャケット裏に写真等あり。(TRC MARCより)
内容紹介
静止画が動き出す! あなたの脳がウソをつく! ギラギラした視覚効果を放つ「オプアート」をはじめ、「回転する錯視」「動く錯視」「色の錯視」など、錯視芸術82点を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
ルルとララは、マカロンを作るために苦手なオーブンにチャレンジ。作り方を教えてくれたのは、「お菓子作りの名人」コットンで…。「なんでも魔女商会」とのコラボ企画。マカロンの簡単レシピがもりだくさんの楽しいお話。(TRC MARCより)
内容紹介
空いている席にいつのまにか座って、最後の授業が終わると姿を消してしまう。給食も食べるし、勉強も教えてくれる。先生には見えない不思議なおばけ「ワンデイてんこうせい」をはじめ、学校のこわいおばけの話全7話を収録。(TRC MARCより)
内容紹介
なんでも魔女商会リフォーム支店にナナがやってくると、コットンが在庫表を書き込んでいます。そこへ、ルルとララがおきゃくさまとしてやってきて…。「ルルとララ」とのコラボ企画。魔法のメッセージカード付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 中学生 高校生
- 著者名
- 菅間 正道/著どい まき/イラスト
- 出版社名
- 新日本出版社
- 出版年月
- 2014年6月
- 本体価格
- 2,500円(税別)
内容紹介
日本国憲法の基本的な考え方をわかりやすく紹介。第1巻では、中学生がえん罪事件に巻き込まれた東京・綾瀬の「母子殺害事件」などを例に、憲法の立憲主義について考える。巻末に日本国憲法全文を収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 未就学 小学校低学年
- 著者名
- 黒川 みつひろ/作・絵
- 出版社名
- 小峰書店
- 出版年月
- 2014年6月
- 本体価格
- 1,300円(税別)
内容紹介
恐竜トリケラトプスとプテラノドンは、おそろしい肉食恐竜カルノタウルスからサルタサウルスの子どもを助けることができるのか? 楽しい恐竜絵本。ジャケットそでに迷路あり。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 未就学
- 著者名
- 北岡 明佳/監修グループ・コロンブス/構成・文
- 出版社名
- あかね書房
- 出版年月
- 2014年6月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
ここは、おばけがたくさんすむという、古い屋敷。勇気を出して探険しよう! だまし絵や目の錯覚で何度も楽しめる、トリックアートあそび絵本。コピーして切り取って使う型紙付き。開くと横に広がるページあり。(TRC MARCより)
内容紹介
日本全国47都道府県の怖い話を網羅。あなたの住む県にも、必ずある怖い話。都市伝説から、本当にあった話、新聞や記録に残っている不思議な話、伝説になっている怖い話、UFOや未確認生物の話等々。行ってみたくなるミステリースポットも掲載。
- 利用対象
- 小学校低学年 小学校中学年
- 著者名
- 北岡明佳/監修 グループ・コロンブス/構成・文
- 出版社名
- あかね書房
- 初版年月
- 2014年6月~2015年11月
- 本体価格
- 4,500円(税別)
内容紹介
小さなお子さまから大人まで楽しめる、だまし絵や目の錯覚がいっぱいのあそび絵本。かわいくて、ちょっぴりこわいおばけたちが、おまちかね。おばけの世界で、「え? ほんと?!」と驚きの体験をしよう! また、絵探しなどの遊びも充実。何度も見て遊べます。
内容紹介
古代の人々が使っていたのはどのような文字で、どんなことが記されていたのか? 古代の文字と現在使われている世界の文字から、約60の文字を選び豊富なイラストでわかりやすく紹介。文字にまつわるコラムも収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
ブタくんは森の中でふしぎなお店を見つけました。タネをうめるとふしぎなことが起こるというタネ屋さんです。もらったタネをうめてみると、にょきにょきにょきっと木が生えてきて…。読み聞かせにぴったりな大型絵本。(TRC MARCより)
内容紹介
中学生になったら、変わりたいって、思ってたんだ-。1年A組24人のクラスメイトたちそれぞれを主人公に、1年間を通して変化していく関係や、つみかさなる思いを描く、中学生群像ストーリー。(TRC MARCより)
内容紹介
わたしの人生のピークは12歳だったのだ-。1年A組24人のクラスメイトたちそれぞれを主人公に、1年間を通して変化していく関係や、つみかさなる思いを描く、中学生群像ストーリー。(TRC MARCより)
内容紹介
小学校でもよく飼育される昆虫・モンシロチョウの、あまり知られていないくらしやからだの性能とは? 自然のひみつを写真で解き明かす。ジャケットそでにモンシロチョウクイズ、見返しに奥付などあり。(TRC MARCより)
内容紹介
大金持ちの屋敷に忍び込んで大金を盗み、貧しい人の家に投げ込むハリネズミの妖怪「ゼロ吉」を巡り事件が発生。妖怪お江戸の岡っ引き、いなりのコン七は事件を解決できるのか!? キツネの妖怪が大活躍する捕物帖、第2弾。(TRC MARCより)
内容紹介
お客さまが家に来たとき、よその家にまねかれたとき、先生と話すとき…。生活の中で実際に使う言葉をとりあげ、敬語でない言い方・敬語を使った言い方を、2コママンガと解説とともに掲載する。(TRC MARCより)
内容紹介
花火師、客室乗務員、和菓子職人、特殊メイクアップアーティスト、水族館飼育員など、子どもに人気の職業の仕事場をイラストで再現し、必要な道具や仕事の内容を紹介。普段なかなか見ることができない仕事場の様子がわかる。(TRC MARCより)
内容紹介
夜な夜な現れる亡き国王の幽霊。父である国王を殺した犯人を知った王子ハムレットは…。シェイクスピアの四大悲劇のひとつ「ハムレット」を稀代のストーリーテラー、斉藤洋が小説化。(TRC MARCより)
内容紹介
「どうして白黒もようなの?」「どうして、よく寝るの?」など、動物園の人気者・パンダのひみつを飼育員さんが教える写真絵本。パンダクイズも掲載。見返しに「パンダ大図解」あり。(TRC MARCより)
内容紹介
オーストリアの女帝の末娘として生まれ、フランス王ルイ16世の妃となり、フランス革命で命を落としたマリー・アントワネット。その人生をまんがで紹介。解説「ためになる学習資料室」も掲載。見返しに地図あり。(TRC MARCより)
内容紹介
ヌメヌメのろのろと、雨の日にあらわれるナメクジ。赤ちゃんのかわいらしい姿やえさを食べる様子、産卵の様子など、ナメクジの知られざるくらしを大きな写真で紹介します。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校低学年 小学校中学年
- 著者名
- 林家 三平/著森田 拳次/絵
- 出版社名
- 今人舎
- 出版年月
- 2014年5月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
ダジャレあそびで国語のセンスを養おう! 初代林家三平が残したネタ帳から集めた昭和の小話・ダジャレと、二代林家三平による平成のギャグをクイズにして、ひとコマ漫画とともに紹介。(TRC MARCより)
内容紹介
トランプあそびで、記憶力、社会性・対人能力といった7つの力が身につきます。こどものためにアレンジしたゲーム、人数別おすすめゲームなど、7つの力を親子で養える、楽しい知育ゲームを紹介します。マジック&占いも掲載。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 未就学
- 著者名
- マーガレット・レイ/原作ハンス・アウグスト・レイ/原作ほか
- 出版社名
- 金の星社
- 出版年月
- 2014年5月
- 本体価格
- 1,000円(税別)
内容紹介
ダンスパーティーに招待されたジョージと友だちのビル。でも踊りが苦手なビルは行くのが嫌みたい。そこでジョージは、ビルとダンスの練習を始めることに…。ボックス・ステップが覚えられる「ダンスのちず」の作り方も掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
陰謀、ロマンス、策略、嫉妬、そして復讐……。人々を魅了する物語要素がすべてつまった、「あらゆる文学の祖」と言われる名戯曲を、稀代のストーリーテラー、斉藤洋が小説化。4大悲劇の中から『ハムレット』『マクベス』。喜劇は、代表作『夏の夜の夢』。そして人気作『ロミオとジュリエット』と、絶対はずせない4作品!
内容紹介
日本のYA文学をきりひらいてきた森絵都が、直木賞受賞後はじめて描いた連作短編集。中学1年生24人のクラスメイトたち、その1人1人を主人公にした24のストーリーで思春期の1年間を描く。うれしい出会いや、ささいなきっかけの仲違い、自意識過剰の恥ずかしさや、通じあった気持ちのあたたかさ。シリアスなのに笑えて、コミカルなのにしみじみとする物語です。
- 利用対象
- 小学校低学年 小学校中学年
- 著者名
- 松橋利光/写真 池田菜津美/文
- 出版社名
- 新日本出版社
- 初版年月
- 2014年5月~2015年1月
- 本体価格
- 15,000円(税別)
内容紹介
子どもたちの大好きなパンダ、ライオン、ゾウなどが大きな写真で登場です。動物たちのかっこいい姿はもちろん、飼育員さんの目線からも人気の動物たちを紹介します。飼育員ならではのエピソードをマンガやイラストでも紹介。絵本を見る感じで動物たちの生態がわかります。どうしてゾウの鼻は長いの?パンダの指は7本ある?子どもたちのなぜ、不思議に答える写真図鑑です。
内容紹介
小さいありがならんでる。あひるの親子がならんでる。こどもが10人ならんでる。おいしいもの、水あそび、すべり台…。ならんだ先の楽しさがいっぱいの絵本。(TRC MARCより)
検索結果 17,785 件中 14,941 件~ 14,970 件を表示