詳細検索
検索条件
検索結果 19,835 件中 841 件~ 870 件を表示
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 卯月 啓子/監修東京大学謎解き制作集団AnotherVision/なぞ解き制作
- 出版社名
- 主婦と生活社
- 出版年月
- 2025年7月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
小学生が知っておきたい四字熟語、ことわざ、慣用句を、マンガ&東大生が制作したなぞ解きとともに学習する本。表現の幅を広げる言葉を420語以上解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
生きた豚の貯金箱、不死身のは虫類、機械じかけの神…。アメリカの投稿サイトから生まれた創作ホラー「SCP」をマンガで紹介。さまざまな異常存在の能力、遭遇時の対応等を解説する。ジャケットそでに切り取り式カード付き。(TRC MARCより)
内容紹介
37歳という若さで自らの命を絶ったゴッホ。画業はわずか10年と短いが、作風は、夢や希望、失意や挫折といった画家の内面と呼応するかのように変化している。その変遷を、ゴッホが移り住んだ場所をキーワードに追う。(TRC MARCより)
内容紹介
ストーリーマンガで自然と敬語の使い方が身につく! 敬語の基本である「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」から日常の「あいさつ」や相手の気持ちを気にかけるときに使う「クッション言葉」まで、さまざまな敬語表現を紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
この本は、作家である私、夢見里龍が収集した「奇妙な構造をした家の体験談」を小説の形に書きおこしたものです。発端は小説投稿サイト上のエッセイでした。それは「排水口がすべての部屋にある家」に住む主婦の投稿で…。(TRC MARCより)
内容紹介
好きな人には恋人がいる、先生が好き、恋愛禁止を守れないアイドル、成立しない男女の友情、年の差の恋…。恋愛に正しい・正しくないはあるのかを問う、切なくて、痛い、不器用なラブストーリー全8編を収録。(TRC MARCより)
内容紹介
やんちゃな木彫りの人形、ピノキオは勉強が嫌いで、うまい話にすぐ騙される。でも、いつかは人間になりたくて…。ピノキオは、夢を叶えることができるのか? イタリアで一番知られている物語。(TRC MARCより)
内容紹介
授業の受け方、自宅学習、定期テスト対策、受験対策…。第1志望合格率97.2%の個別指導塾塾長が、好きなことに夢中で勉強する時間がない中学生に向けて、時間を有効に使った勉強法を紹介。教科別の勉強法も掲載する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 一般
- 著者名
- キム ウンジュ/文とイラスト小笠原 藤子/訳
- 出版社名
- 文響社
- 出版年月
- 2025年7月
- 本体価格
- 1,780円(税別)
内容紹介
明日もどうせ、今日と同じ繰り返し。そんなふうに思えても、たった1cm、心が動けばきっと180度ちがう明日が待っている-。本当はもっと自分を大切にしたい人に向けて、クリエイティブな言葉を贈る。(TRC MARCより)
内容紹介
1対1は平気なのに、4人以上になると話せなくなる謎を、科学的エビデンスに基づいて解き明かし、解決策を伝授。無理なく話が続くコツや、上手に場を仕切るコツも紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
ここが夢のトドランド。ガイドはトドのバスガイド。はじめはメリーゴーランド。移動はスイスイスケートボード。お昼はドドーンとツナサンド…。トドの世界にどっぷりつかって読める、トドだらけの絵本。(TRC MARCより)
内容紹介
大学1年生の菜乃は、蓬萊と泉と3人で「怪異研究会」を立ち上げたが、その後蓬萊が音信不通になる。蓬萊によく似た男性が映っている動画を見つけ、動画が撮影されたと思われる場所へ蓬萊を捜しに行った菜乃と泉は…。(TRC MARCより)
内容紹介
白神山地は、何が評価されたの? 小笠原にしかいない動植物って? 縄文遺跡に価値があるのはどうして? 日本の世界遺産の価値や魅力を、美しい写真とシンプルなQ&Aで紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
医療従事者の苦悩、陰謀論者の暴走、ジャーナリストの葛藤…。そして、コロナ禍で生み出された異常な心理が招いた殺人事件。悲劇の真相とは? 『ランティエ』連載に加筆・訂正。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- 知念 実希人/作Gurin./絵
- 出版社名
- ライツ社
- 出版年月
- 2025年7月
- 本体価格
- 1,100円(税別)
内容紹介
誰もいないはずの音楽室からピアノの音が-。そんな噂が流れる夜の学校で6年生が出会ったのは…。4年1組の辻堂天馬・柚木陸・神山美鈴、通称「ミステリトリオ」が動き出す! 作家・知念実希人による児童書本格ミステリ。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- エリカ・ファイビー/文イアン・ターナー/絵ほか
- 出版社名
- 玉川大学出版部
- 出版年月
- 2025年7月
- 本体価格
- 3,800円(税別)
内容紹介
広告のしくみを知り、自分の足で立つオトナになるための本。自分の意志で本当にほしいものを選ぶ力を養えるよう、広告が人々の内面に入りこみ、考え方や感じ方、自意識をどう変えるかを解説する。広告の歴史も紹介。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 藤子・F・不二雄/まんが藤子プロ/監修ほか
- 出版社名
- 小学館
- 出版年月
- 2025年7月
- 本体価格
- 990円(税別)
内容紹介
クローン、ゲノム編集作物、iPS細胞、mRNAワクチン…。遺伝子の基本から、遺伝子解明の歴史、遺伝子を活かした医療まで、遺伝子にまつわる多くのふしぎを、ドラえもんのまんがとともにわかりやすく解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
鍋島の化け猫、うつろ舟の蛮女、蘇民将来、道成寺、羽田の大鳥居…。「日本書紀」「源氏物語」「太平記」から明治・大正の名作文芸まで、古典籍や名作文学の「恐い話」を厳選し、その恐怖の歴史的、文学的系譜を解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
あらゆる場面で人の支えになったり、ヒントをくれたりするコンピュータ技術「生成AI」。「家族へのプレゼント選びの相談」などの具体的な場面を通して、生成AIとの上手な付き合い方や使う時の注意点を説明する。(TRC MARCより)
内容紹介
あらゆる場面で人の支えになったり、ヒントをくれたりするコンピュータ技術「生成AI」。「英会話を練習する」などの具体的な場面を通して、生成AIとの上手な付き合い方や使う時の注意点を説明する。(TRC MARCより)
内容紹介
あらゆる場面で人の支えになったり、ヒントをくれたりするコンピュータ技術「生成AI」。「動画・画像の生成」などの具体的な場面を通して、生成AIとの上手な付き合い方や使う時の注意点を説明する。著作権Q&Aも収録。(TRC MARCより)
内容紹介
子どもの知的好奇心、想像力、考える力がぐんぐん伸びる! ねばねばスライム、倒れない鬼風船、絵本カバーパズル、色水の大移動など、身近な材料を使って簡単にできるおうち遊びを紹介する。切り取って使うレシピカード付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校全学年
- 著者名
- となりのきょうだい/原作アン チヒョン/ストーリーほか
- 出版社名
- 東洋経済新報社
- 出版年月
- 2025年7月
- 本体価格
- 1,200円(税別)
内容紹介
海に捨てられたゴミはどこに行くの? 火山ってどうして噴火するの? 自然やリサイクルなどの「なぜ?」「なに?」を楽しく解決! 韓国発の小学生向け科学まんが。クイズ、表しょう状付き。(TRC MARCより)
内容紹介
蛍原徹、千原せいじ…。芸人である彼らが引き寄せたのは、笑いだけではなく、心霊・妖怪・神仏系・不思議な出来事といった、“もう一つの世界”だった-。13人の芸人による、実話怪談アンソロジー。全67話を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
「一郎君へ」と書かれた日の丸の旗。一郎くんとは誰なのか? それをつきとめるため、現役新聞記者が静岡の町を走り回る。彼女が見つけ出した母の思いとは…。(TRC MARCより)
内容紹介
はじめてなぞなぞにチャレンジする子にぴったりのなぞなぞ本。寝る前に解くだけで、そうぞう力・ひらめき力がどんどん育つなぞなぞを収録する。めいろ、えさがし、まちがいさがしなども掲載。日付を書き込む欄あり。(TRC MARCより)
内容紹介
ピラミッドとスフィンクス、ナスカの地上絵、消えたインダスのまち、古代中国の財宝、おどる埴輪と古墳…。古代の謎とふしぎをイラストで紹介します。古代遺跡に関するお仕事をするにはどうしたらいいのかも教えます。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 国立科学博物館理学研究部/監修ライブ/著
- 出版社名
- カンゼン
- 出版年月
- 2025年7月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
地球の構造やその成り立ちを知る学問「地学」。地球とはどんな星なのか、地面はなにからできているのか、火山はどうして噴火するのか、日本にはなぜ四季があるのかなどについて、わかりやすく説明する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 未就学 小学校低学年
- 著者名
- 山下 美樹/作国立科学博物館/監修
- 出版社名
- 西東社
- 出版年月
- 2025年7月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
動物、植物、からだ、食べ物、暮らし、空、地球などにまつわる身近な「なぜ?どうして?」を物語と図解で説明。「たのしむ→わかる→やってみる」の3ステップで理系脳が育つ25の科学のお話を収録する。(TRC MARCより)
内容紹介
放置された、村に唯一の水車小屋を再び動かすため、少年ペーロたちは奮闘し…。少年たちが様々な困難に遭いつつも、「賄賂」「分断と対立」といった大人の問題を、子どもながらに解決しようとする様子を生き生きと描く。(TRC MARCより)
検索結果 19,835 件中 841 件~ 870 件を表示
 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      