詳細検索
検索条件
検索結果 17,785 件中 14,491 件~ 14,520 件を表示
内容紹介
「ヒックとドラゴン」シリーズの心に残る数々の名言、個性的な登場人物たちの紹介も収録。シリーズ最終章へとつながる1冊。書き込み式。(TRC MARCより)
内容紹介
先人の知恵が詰まった「ことわざ」をはじめ、慣用句、故事成語、四字熟語の意味や使い方、ことばの起こりなどを、四コマまんがとともに分かりやすく紹介。ことばをじょうずに使うための辞典。(TRC MARCより)
内容紹介
小学校の教科書に出てくる慣用句や日ごろよく使われている慣用句を集め、意味やことばの由来、使い方などを、まんがとともに分かりやすく紹介する。ことばをじょうずに使うための辞典。見返しにイラストあり。(TRC MARCより)
内容紹介
内容紹介
江戸時代を代表する歌舞伎演目「四谷怪談」と読本「雨月物語」をまんがで紹介。コラムでは、「四谷怪談」と「忠臣蔵」、お岩を初めて演じた三代目尾上菊五郎、「怪異」の話の歴史などを掲載する。(TRC MARCより)
内容紹介
内容紹介
水泳のまんが入門書。オールカラーのまんがで水の楽しさを味わい、解説ページでは自分で練習するときの参考になる写真やイラストを多数掲載。水に慣れるコツと、正しい体の動かし方やフォームがわかる。(TRC MARCより)
内容紹介
集英社版学習まんが世界の伝記NEXT第2期の5つの特長(1)ドラマチックなまんがで共感できる。(2)初めて読む子どもたちのための本格的な伝記。(3)小学生のうちに知っておきたい人物を厳選。(4)定番の偉人を現代の視点から再評価。(5)くわしい学習ページで偉人の業績が学べる。
内容紹介
その駄菓子屋は、幸せと不幸のわかれ道。女主人・紅子が、きょうもお客さんの運命を駄菓子で翻弄する-。「ヤマ缶詰とずるずるあげもち」「ウルフまんじゅう」など、駄菓子屋「銭天堂」を舞台にした不思議なお話、6編を収録。(TRC MARCより)
内容紹介
探偵・ミルキー杉山といっしょに謎解きを楽しみ、犯人を当てよう! 以前、ある事件で知り合ったさすらいのジャグラーが、盗みを疑われてミルキーに助けを求める「ウルトラグランドホテル事件」をはじめ全3話収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 中学生 高校生 一般
- 著者名
- 繁 浩太郎/著
- 出版社名
- 技術評論社
- 出版年月
- 2015年6月
- 本体価格
- 2,480円(税別)
内容紹介
自動車を構成するパーツや、そのパーツの構造・しくみ、また、自動車製造の工程や環境対応車などを、図や写真を交えてビジュアルにわかりやすく解説。見開き1テーマで構成し、補足的・発展的な内容はコラム形式で紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
音楽会で吹くたて笛をなくしてしまったツトム。放課後、学校に忍び込んで探していると、わすれものを集めるのが仕事だという、あやしい2人組と出会い…。子どもたちに身近な「わすれもの」をテーマにした楽しい物語。(TRC MARCより)
内容紹介
カット石、貴金属、生物起源の宝石を網羅し、400種類をこえる宝石を収めたガイドブック。数々の有名な宝石も含め、大きくて美しい写真で宝石の特徴をわかりやすく解説。鉱物学的な説明や宝石にまつわるエピソードも収録。(TRC MARCより)
内容紹介
「小さい=smallとlittle」「牛=cowとox」など、日本語では“同じ”ことばが、英語では“別”のことばになる。それが直観的に理解できる写真集。「似ていることば」の姉妹篇。(TRC MARCより)
内容紹介
「うまが まう うまく まう たまに がにまた るるるるる」 がんばりやのゴリラ、華麗に舞う馬、意外な走りのブタなど、とぼけた動物たちが繰り広げる運動会を回文づくしで描いた絵本。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- ゴムドリco./文韓 賢東/絵ほか
- 出版社名
- 朝日新聞出版
- 出版年月
- 2015年6月
- 本体価格
- 1,200円(税別)
内容紹介
ジュリに招待されてナイトサファリにやってきたジオとケイ。活発に動き回る動物たちを見たジオは大喜び! しかし突然の雷によって、ナイトサファリ全体が停電になり…。楽しく読めるサバイバル科学漫画。(TRC MARCより)
内容紹介
バレーバカの天才セッターやプレッシャーに弱いエースが集う凸凹チーム清陰と、県内最強エースが率いる福蜂工業。“春高バレー”福井県代表の座を懸け、熱い戦いが始まる! 『集英社WEB文芸レンザブロー』連載を単行本化。(TRC MARCより)
内容紹介
私は、人間を狂気にする、戦争を憎みます-。県民の4人に1人が死んだ沖縄の地上戦。「伝令」を命じられ、無数の死の現場を見た著者が、70年たった今語る、平和のための戦争の記憶。(TRC MARCより)
内容紹介
臆病な性格のクサマダラオオコビト、樹液が好物のカブトヨソオイ、ウシに寄生するサクニュウドウジ…。様々なコビトを、野原、畑や田んぼ、川や湖沼、水辺など生息する場所に分けてイラストで紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
オウマガドキ学園のクラスメートはオバケと幽霊と妖怪と…。さあ、もうすぐ授業がはじまるよ。13は、「妖怪」をテーマに13編の怖い話を収録。見返しに4コママンガ等あり。ソフトカバー版も同時刊行。(TRC MARCより)
内容紹介
伊豆や小田原を制圧し、相模全土を平定した北条早雲。東日本で最初の戦国大名となり、輝かしい北条五代百年の礎を築いた北条早雲の人生を、マンガでわかりやすく描く。解説、豆知識、年表なども収録。(TRC MARCより)
内容紹介
ドラえもんのまんがを通して、クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライのコツが楽しくわかる本。元平泳ぎ日本記録保持者が、水慣れ、ボビング、バタ足、けのびと、ゆっくりした進行でていねいに指導する。(TRC MARCより)
内容紹介
日本にすむ魚を中心に約1400種を美しい標本写真で紹介。魚の歴史がわかるパノラマページほか、魚の採集・飼育方法も掲載。ドラえもん・のび太の魚DVD付き(館内・館外貸出不可)。見返し・ジャケット裏に写真等あり。(TRC MARCより)
内容紹介
鮭やおかか、つくだ煮、漬け物…。47都道府県のそれぞれの地方で愛されているおにぎり、その地域の食べ物でアレンジしたおにぎりを写真とともに紹介する。日本の地域食の基本がわかる、おにぎり風土記。見返しに地図あり。(TRC MARCより)
内容紹介
ゾウの鼻の先、マンドリルの鼻のアップ、大きく開けたカバの口、おしりの羽根を広げたクジャクの後ろ姿、フラミンゴの長い首…。動物たちの思わぬ姿から、いったい何の動物なのかを当てる写真絵本。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 日本ペンクラブ「子どもの本」委員会/編鈴木 のりたけ/絵
- 出版社名
- 小学館
- 出版年月
- 2015年6月
- 本体価格
- 1,300円(税別)
内容紹介
「なぜ学校に行かなきゃならないのですか?」「いじめられたとき、どうすればいい?」「どうしたらモテる?」 10歳前後の子どもたちが疑問に思ったり悩んだりしていることに、人気作家55人が答える。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- たかし よいち/文中山 けーしょー/絵
- 出版社名
- 理論社
- 出版年月
- 2015年6月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
ジュラ紀では最大の肉食恐竜だったアロサウルスのものがたりと解説を収録。恐竜なんでも博士・たかしよいち先生が、新発見のデータをもとに恐竜のなぞをとくシリーズ。裏表紙にめいろあり。(TRC MARCより)
内容紹介
650種以上の鳥を、美しい写真やイラストとともに紹介。「最新DNA分析」など、自由研究のヒントがつまったコラムも掲載。ドラえもん・のび太の鳥DVD付き(館内・館外貸出不可)。見返し・ジャケット裏に写真等あり。(TRC MARCより)
内容紹介
トマトの木にまっかっかな実がなってるよ。あおいトマトは白くなって、少しずつ赤くなっていくんだ。一番赤いのは、だあれかな? 世界中の食卓にかかせないトマトの魅力を、楽しい擬音で伝える。おいしい野菜の絵本。(TRC MARCより)
内容紹介
日本と世界のカブトムシとクワガタムシを中心に、コガネムシ上科約330種の昆虫を、美しいカラー写真で紹介したポケット図鑑。種名、標本写真、大きさなどのデータや、関連するさまざまな情報を収録する。(TRC MARCより)
検索結果 17,785 件中 14,491 件~ 14,520 件を表示