詳細検索
検索条件
検索結果 18,689 件中 511 件~ 540 件を表示
- 利用対象
- 小学校低学年
- 著者名
- 「人をたすけるロボット」編集室/編
- 出版社名
- 理論社
- 出版年月
- 2025年5月
- 本体価格
- 2,800円(税別)
内容紹介
小2の国語教科書に出てくる単元「ロボット」に対応したロボットずかん。家や病院でロボットがどんな風に役立っているか、機能なども含めて写真と共に紹介。コピーして使えるワークシート&ダウンロード用QRコード付き。(TRC MARCより)
内容紹介
ノートレイン、ノーライフ。中学の不登校を経て、鉄道写真家になった著者の鉄道愛溢れる初写真集。フリースクールの先生が褒めてくれた1枚から、海水浴場のプラレール、夜の東海道新幹線大井回送線まで、多数の作品を収録。(TRC MARCより)
内容紹介
カエルの子どもたちがみつけた大きなどうくつ。暗闇の中でキラキラと何かが輝いています。その正体をたしかめようと、カエルたちはおそるおそる探検へと出かけますが…。好奇心いっぱいなカエルたちの冒険物語。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 未就学 小学校低学年
- 著者名
- コ ジョンウク/文リリア/絵ほか
- 出版社名
- パイインターナショナル
- 出版年月
- 2025年5月
- 本体価格
- 1,600円(税別)
内容紹介
自分に元気をくれる勇気が出ることば、思いやりの心を伝えるやさしいことば…。「子どもたちが正しく育つために、たくさん使ってほしい」と願いを込めながら集めた、宝石のようなことばを、わかりやすく伝える絵本。(TRC MARCより)
内容紹介
岩ちゃんたちの暮らす田舎町の小学校に、誰が何を言ってもニコリとも笑わない、転校生の女の子がやってきた。岩ちゃんと友だちの芝やんは、軽い気持ちで彼女を笑わせようとするが…。まっすぐで清々しい友情物語。(TRC MARCより)
内容紹介
構造と機能、翅と飛翔、発生、変態、成長、人間と環境への影響…。昆虫に関するあらゆるテーマを、CGや高性能顕微鏡写真を駆使し、最新の科学的知見をもとに徹底的に解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
海、川辺、山、冬場…。アウトドアで起こる思いがけない「もしも」の状況で、大事な命を守るためには何をどうすればいいのか。ベストな判断と行動ができるよう、クイズ形式でわかりやすく解説する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 柴山 賢二/著
- 出版社名
- 秀和システム
- 出版年月
- 2025年5月
- 本体価格
- 1,800円(税別)
内容紹介
おこづかいはどこからくるの? チョコはどうして値上がりしたの? 大人はどうしてはたらくの? 電子マネー、ゲーム課金、保険…。おこづかいの使い方から将来役立つお金の知識までをわかりやすく解説。クイズなども収録。(TRC MARCより)
内容紹介
新幹線の窓が新型車両ほど小さくされてきた理由、車両の揺れを軽減する工夫、車内のバリアフリー化…。鉄道利用者に快適に乗車してもらうための、鉄道事業者、車両メーカー、技術者たちの創意工夫とこだわりの数々を紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
戦没画学生慰霊美術館「無言館」館主・窪島誠一郎が描く戦争と平和。日中戦争時、日本軍の兵舎から夕方になるときこえてきた軍歌。しかしそれは軍歌ではなく…。戦時中に育まれた、中国の画学生と日本の画学生の友情の物語。(TRC MARCより)
内容紹介
スマホやパソコンなどのデジタル機器を長時間使い続けることが、心の疲れに結びつく。「ドーパミン」「オキシトシン」「セロトニン」神経を活性化させ、心と体を整える方法を紹介する。(TRC MARCより)
内容紹介
世界一有名な名画「モナ・リザ」は、1911年の盗難事件で注目されるまでは無名の作品にすぎなかった-。パリ警視庁の捜査とルーブル美術館に戻るまでの経緯、作者レオナルド・ダ・ヴィンチの人生を描いたノンフィクション。(TRC MARCより)
内容紹介
「面白い」こそ、世界を動かす最強の原動力。「いい創作」も「いいアイデア」も不要だ! 「面白さ」で日本中を動かしてきたゲーム作家が、「頭の中×全人生」を語りつくした創作論。(TRC MARCより)
内容紹介
もうすぐ夏休み。しゅんがいつものお絵かき教室に行くと、もう誰かがいた。同じ学校、同じ2年2組のゆうとだ。しゅんは、自分より絵が上手なゆうとが気に食わない。ところが、ある時、ふたりでゆうとの絵の中に迷い込んで…。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 一般
- 著者名
- 江戸歴史研究会/著
- 出版社名
- メイツユニバーサルコンテンツ
- 出版年月
- 2025年5月
- 本体価格
- 1,720円(税別)
内容紹介
江戸の町の歴史から、江戸で暮らす人々の生活、文化・遊び・娯楽、江戸住まいの武家の暮らしまで、百万都市・江戸を豊富な資料で徹底解説。当時の人々が愛した名所も紹介する。章末に確認クイズ付き。(TRC MARCより)
内容紹介
そもそも日本美術って何?から、歴史、作家、名品、鑑賞のポイントまで、現役学芸員が、知っていれば日本美術が楽しくなるポイントを厳選して紹介。日本美術が楽しめる、おすすめの美術館・博物館も掲載する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- たにぐち まこと/著
- 出版社名
- カンゼン
- 出版年月
- 2025年5月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
AIがプログラミングを変える。新しい方法で創造力を育てよう! プログラムとAIの関係や生成AI、人工知能のしくみを解説し、ChatGPTを使ってプログラミングを学ぶ方法を紹介する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 一般
- 著者名
- 岩井 宏實/監修工藤 員功/編ほか
- 出版社名
- 河出書房新社
- 出版年月
- 2025年5月
- 本体価格
- 4,500円(税別)
内容紹介
イラストから引けるわかりやすい生活道具事典。衣食住から、生業、通信・運搬、儀礼・年中行事、娯楽・玩具まで、民具の造形をイラストによって明らかにし、具体的な用途・構造・歴史的変遷・地域的相違などを簡潔に解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
悪い奴らを懲らしめて、か弱き者を守る正義の味方、メンダコにんじゃ。タコにんじゃにさらわれたタコノマクラを救い出すため、忍法を使って戦いに挑み…。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 「みんなが知りたい!世界遺産」編集室/著
- 出版社名
- メイツユニバーサルコンテンツ
- 出版年月
- 2025年5月
- 本体価格
- 1,650円(税別)
内容紹介
タージ・マハル、屋久島、アマルフィ海岸…。日本・海外の代表的な「文化遺産」「自然遺産」「複合遺産」を大きな写真とわかりやすい解説で紹介する。一度は見たい世界遺産BEST10も収録。(TRC MARCより)
内容紹介
ある晩、王さまとお妃さまがケンカをして、不安でたまらないおひめさま。自分の気持ちにしらんぷりしようとしますが、同じ悩みの友だちがやってきて…。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 一般
- 著者名
- アリソン・デイヴィス/著シカ・マッケンジー/訳
- 出版社名
- 翔泳社
- 出版年月
- 2025年5月
- 本体価格
- 2,200円(税別)
内容紹介
ライダー・ウェイト・スミス版のタロットの絵に親しみ、隠れたテーマを読み取るための手引き。タロットの背後にある物語を読みながら、カードの意味をつかめる。(TRC MARCより)
内容紹介
いっしょに楽しくお茶をはじめませんか? お稽古の日。子どもたちがにじり口からお茶室に入ると、お香のかおりがして…。カラフルなお菓子から茶道の作法と世界観まで、子どもたちの目線で描く、はじめての茶道の絵本。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 一般
- 著者名
- 和田 康子/著
- 出版社名
- 池田書店
- 出版年月
- 2025年5月
- 本体価格
- 2,200円(税別)
内容紹介
行書を中心とした、小筆を用いる書道の入門書。用具の基礎知識や使い方、筆の運び、文字のまとめ方、美しく書くコツを解説する。五十音、俳句、古典、季節のあいさつ状、ポチ袋などを手本として掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
誰もが待ち望んでいた終戦が、平和が、すぐそこまで迫っている夜、ドイツの小さな町で事件が起こった。14歳のマリーと、15歳の少年ゲオルクとグストル、それぞれの目には何が映っていたのか-。史実に基づいた小説。(TRC MARCより)
内容紹介
ムダに美形と評判の業平センパイ。愛する古典の読書会を企画したものの、予想外の展開に見舞われ…。現代の高校生が「堤中納言物語」のナゾとたくらみを、訳し、つっこみ、続きを書きながら読みとく、新感覚古典小説。(TRC MARCより)
内容紹介
天井の木目に小さな顔があった。何度見ても顔だった。知らないおじさんの顔…。日常の中でふと見える世界の裂け目。怖く、美しく、心の中に小さな不思議と希望の光を灯す怪談を集めた、吉本ばなな版遠野物語。全13編を収録。(TRC MARCより)
内容紹介
きみは全部見つけられるかな? 人気イラストレーター・絵本作家、shimizuからの挑戦状。たくさんの動物たちが暮らすマンション。窓、花、おもちゃ、しっぽ…。左右の部屋を比べて、ちがいをさがしだそう!(TRC MARCより)
内容紹介
木の皮から作られている、アイヌの伝統的な布「アットゥシ」。固い木の皮から、どうやって柔らかな布を作るのか。北海道でアットゥシ織りを続ける女性を訪ね、布ができるまでを写真で紹介。アイヌ文化の伝承活動なども伝える。(TRC MARCより)
内容紹介
スーパーマーケット研究家が全国のスーパーで見つけた、地元で愛され続ける140の日常食を紹介する。「47都道府県日本全国地元食図鑑」の続編。『朝日新聞』土曜別刷版連載を加筆・修正。データ:2025年3月現在。(TRC MARCより)
検索結果 18,689 件中 511 件~ 540 件を表示