詳細検索
検索条件
検索結果 19,983 件中 14,401 件~ 14,430 件を表示
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- スライウム/ストーリーブラックインクチーム/まんがほか
- 出版社名
- KADOKAWA
- 出版年月
- 2019年2月
- 本体価格
- 1,080円(税別)
内容紹介
オオトカゲvsワニガメ、どっちが強い!? 戦う能力の近い動物同士の対戦を、大迫力のオールカラーまんがで描くシリーズ。各章の「動物百科事典」では、緻密に描かれたビジュアルとともに野生動物についての情報を掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
小学1年生で習う漢字を、成り立ちのテーマ毎に配列。読み方や意味、熟語例を示すほか、漢字の成り立ちを絵で説明し、絵描きうたのように書き順を紹介。クイズ、メモページあり。2020年度小学校新学習指導要領準拠。(TRC MARCより)
内容紹介
小学2年生で習う漢字を、成り立ちのテーマ毎に配列。読み方や意味、熟語例を示すほか、漢字の成り立ちを絵で説明し、絵描きうたのように書き順を紹介。クイズ、メモページあり。2020年度小学校新学習指導要領準拠。(TRC MARCより)
内容紹介
小学3年生で習う漢字を、成り立ちのテーマ毎に配列。読み方や意味、熟語例を示すほか、漢字の成り立ちを絵で説明し、絵描きうたのように書き順を紹介。クイズ、書き込めるページあり。2020年度小学校新学習指導要領準拠。(TRC MARCより)
内容紹介
小学4年生で習う漢字を、成り立ちのテーマ毎に配列。読み方や意味、熟語例を示すほか、漢字の成り立ちを絵で説明し、絵描きうたのように書き順を紹介。クイズ、メモページあり。2020年度小学校新学習指導要領準拠。(TRC MARCより)
内容紹介
小学5年生で習う漢字を、成り立ちのテーマ毎に配列。読み方や意味、熟語例を示すほか、漢字の成り立ちを絵で説明し、絵描きうたのように書き順を紹介。クイズ、メモページあり。2020年度小学校新学習指導要領準拠。(TRC MARCより)
内容紹介
小学6年生で習う漢字を、成り立ちのテーマ毎に配列。読み方や意味、熟語例を示すほか、漢字の成り立ちを絵で説明し、絵描きうたのように書き順を紹介。クイズ、メモページあり。2020年度小学校新学習指導要領準拠。(TRC MARCより)
内容紹介
不朽の名作が、いま新たによみがえる-。新美南吉の小説「赤とんぼ」と、ねこ助の描き下ろしイラストの珠玉のコラボレーション。小説としても画集としても楽しめる一冊。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- ひの ひまり/作佐倉 おりこ/絵
- 出版社名
- KADOKAWA
- 出版年月
- 2019年2月
- 本体価格
- 740円(税別)
内容紹介
四つ子であることがわかった三風。今は一軒家でにぎやかに4人暮らしをしているが、最近、長女・一花の様子がおかしい。心配になった妹3人は、外出した一花をこっそり尾行することに…。(TRC MARCより)
内容紹介
アラマ先生と夫のげんごろうのことばあそびのおはなし3話のほか、早口ことばやなぞなぞ等を収録。「アラマのテーマ」「すきときらいのうた」の歌詞・楽譜も掲載。朗読の音声等を試聴できるQRコード付き。見返しにも文あり。(TRC MARCより)
内容紹介
西国無双! 豊臣秀吉に西国一の武将と称えられ、徳川家康にその才を惜しまれた猛将・立花宗茂の人生をマンガでわかりやすく描く。解説、豆知識、年表等も収録。(TRC MARCより)
内容紹介
18世紀の京都画壇で活躍した伊藤若冲と円山応挙。2人の作品の細部を見比べることによって、おのおのの画家の表現手法の違い、個性の違いを明らかにする。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- 濱野 京子/著たから しげる/著
- 出版社名
- 大月書店
- 出版年月
- 2019年2月
- 本体価格
- 1,800円(税別)
内容紹介
人間の歴史のなかで、戦争や差別に「非暴力」という大きな力で立ち向かった人物を紹介する。4は、キング牧師とネルソン・マンデラの生涯を描く。人物コラムも収録。見返しに地図等あり。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 永山 久夫/監修山本 博文/監修
- 出版社名
- くもん出版
- 出版年月
- 2019年2月
- 本体価格
- 2,800円(税別)
内容紹介
昔の日本に暮らした人たちのごはんをビジュアルに紹介。第2巻は、食事までも身分と形式にしばられていた平安時代から、武士が活躍する鎌倉・室町時代までのごはんを収録。当時のごはんのレシピも掲載する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 永山 久夫/監修山本 博文/監修
- 出版社名
- くもん出版
- 出版年月
- 2019年2月
- 本体価格
- 2,800円(税別)
内容紹介
昔の日本に暮らした人たちのごはんをビジュアルに紹介。第3巻は、戦国大名が活躍した安土・桃山時代から、町民文化が花開いた江戸時代、現代までのごはんを収録。当時のごはんのレシピも掲載する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 国立科学博物館産業技術史資料情報センター/監修
- 出版社名
- くもん出版
- 出版年月
- 2019年2月
- 本体価格
- 2,800円(税別)
内容紹介
科学や産業を進歩させたり、日常生活に大きな影響をあたえた、日本の重要な科学技術史の資料「未来技術遺産」。その中から、接着剤やしょうゆなど、化学・せんい・食品に関する技術や開発の歴史をやさしく紹介する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 荒俣 宏/監修
- 出版社名
- 教育画劇
- 出版年月
- 2019年2月
- 本体価格
- 3,300円(税別)
内容紹介
世界では、日本の文化はどう伝わり、どう受け止められているのか。日本を訪れる外国人との会話のきっかけとなるよう、「寿司」や「忍者」など、海を渡って海外にも知られている日本文化を取り上げ、わかりやすく説明する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 出版社名
- 教育画劇
- 出版年月
- 2019年2月
- 本体価格
- 3,500円(税別)
内容紹介
47都道府県にある地場産業・伝統工芸品・特産品・主要産業などについて、有名なものからあまり知られていないものまで、写真やイラストを使って紹介。調べ学習にも役立つ本。1は、北海道、東北地方、関東地方を収録。(TRC MARCより)
内容紹介
世界にはばたく、日本の農業と漁業について、多数の写真とともにわかりやすく紹介。1は、魚沼産コシヒカリ、加賀太きゅうりといった日本全国の米やブランド野菜を取り上げ、農家の取り組みや工夫などを説明する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- ゴムドリco./文朴 康鎬/絵ほか
- 出版社名
- 岩崎書店
- 出版年月
- 2019年2月
- 本体価格
- 2,000円(税別)
内容紹介
算数・数学の理論や概念をまんがで伝えるシリーズ。平凡な生徒ムハンが、算数・数学に親しみ、次第に楽しむようになりながら、算数王キャンプにのぞむ様子を描く。9は、分類や表・グラフをとりあげる。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- ゴムドリco./文朴 康鎬/絵ほか
- 出版社名
- 岩崎書店
- 出版年月
- 2019年2月
- 本体価格
- 2,000円(税別)
内容紹介
算数・数学の理論や概念をまんがで伝えるシリーズ。平凡な生徒ムハンが、算数・数学に親しみ、次第に楽しむようになりながら、算数王キャンプにのぞむ様子を描く。10は、立体図形や回転体、正多面体をとりあげる。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生
- 著者名
- 山科 理絵/装画そらみつ企画/作
- 出版社名
- 教育画劇
- 出版年月
- 2019年2月
- 本体価格
- 2,000円(税別)
内容紹介
夜の暗闇を練り歩く妖怪たちの群れ。だがほんとうに、彼らは闇夜にうごめくだけか? 「平家の霊」「猫又」など、日本各地にのこる伝承や、歴史上の人物、ことがら等をまじえて新たに書き下ろした8つのお話を収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 池上 彰/監修
- 出版社名
- 文溪堂
- 出版年月
- 2019年2月
- 本体価格
- 3,200円(税別)
内容紹介
フェイクニュースによる被害者・加害者にならないようにするには、どうしたらいいか。「デマとは何か」「フェイクニュースとは何か」をはじめ、情報メディアの種類と特徴、情報の伝え方と伝わり方などを解説する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 未就学 小学校低学年
- 著者名
- 多摩六都科学館/監修大浜 千尋/訳
- 出版社名
- パイインターナショナル
- 出版年月
- 2019年2月
- 本体価格
- 2,900円(税別)
内容紹介
山ってどうやってできるの? 水はどこからくるの? 時間ってなあに? なんでも知りたがるこどものための百科事典。宇宙、気象、動物、人間等について豊富な図版で解説。主な単語に英語を併記しているので英語学習にも最適。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- ゴムドリco./文韓 賢東/絵ほか
- 出版社名
- 朝日新聞出版
- 出版年月
- 2019年2月
- 本体価格
- 1,200円(税別)
内容紹介
寄生虫のドキュメンタリーの撮影のために、アフリカ奥地へ旅立ったジオとケイ。撲滅したと思われていたメジナ虫に感染した患者が村に現れ、張り切るジオだったが…。楽しく読めるサバイバル科学漫画。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- ゴムドリco./文韓 賢東/絵ほか
- 出版社名
- 朝日新聞出版
- 出版年月
- 2019年2月
- 本体価格
- 1,200円(税別)
内容紹介
メジナ虫症の伝染の原因が犬であることを知ったジオとキト。2人はエイディー博士と一緒に対応に追われる。しかし、今度は隣の村で睡眠病が広がっているという知らせが届き…。楽しく読めるサバイバル科学漫画。(TRC MARCより)
内容紹介
「仕事ってなんだ?」「どうやって働く?」 働くことの意味や、これからのキャリア、生き方について、マンガを豊富に交えてわかりやすく解説する。コラム「働く人の声」も収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 井田 仁康/監修
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2019年2月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
自然や産業から、人々の暮らし、日本とのつながりまで、世界の国々について、データや地図、写真を豊富に使ってビジュアルに分かりやすく解説。1では、中華人民共和国、タイなど、東・東南アジアの国々を取り上げる。(TRC MARCより)
内容紹介
「幸せに働くってどういうこと?」 働くことの意味や、これからのキャリア、生き方について、マンガを豊富に交えてわかりやすく解説する。コラム「働く人の声」、おすすめのキャリア本も収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- 井田 仁康/監修
- 出版社名
- 学研プラス
- 出版年月
- 2019年2月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
自然や産業から、人々の暮らし、日本とのつながりまで、世界の国々について、データや地図、写真を豊富に使ってビジュアルに分かりやすく解説。2では、インド、トルコなど、南・西・中央アジアの国々を取り上げる。(TRC MARCより)
検索結果 19,983 件中 14,401 件~ 14,430 件を表示