詳細検索
検索条件
検索結果 19,983 件中 14,011 件~ 14,040 件を表示
内容紹介
愛犬の病気をきっかけに、犬の車いすを作った忠さん。やがて同じ悩みを抱えた飼い主たちから依頼が舞い込み、5000匹以上の犬たちに自由の翼を届けて…。動物の車いすを20年以上作り続けてきた、ひとりの匠の物語。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年
- 著者名
- 田中 顕/まんが水野 光博/シナリオ
- 出版社名
- 小学館
- 出版年月
- 2019年7月
- 本体価格
- 920円(税別)
内容紹介
転んでもただでは起きるな! 何度も訪れる人生のドン底を乗り越え、チキンラーメン、カップヌードルの発明に至った男・安藤百福。その情熱あふれる人生をまんがでたどる。見返しにマップ等あり。(TRC MARCより)
内容紹介
埼玉県の大宮にある「鉄道博物館」に展示されている約40両をすべて紹介。また、鉄道シミュレーターやミニ運転列車の操作法も説明する。博物館の近くで見られる車両図鑑付き。見返しに車両チェックシートあり。(TRC MARCより)
内容紹介
政党って? 選挙って? みんなが参加してみんなで決める「民主主義」について考えよう。子どもへの問いを通して社会のしくみを解説する、スペイン発のピクチャーブック。政治学者・宇野重規のオリジナルコラムも収録。(TRC MARCより)
内容紹介
自由がないってどういうこと? 独裁者が全てを決めてしまう「独裁政治」について考えよう。子どもへの問いを通して社会のしくみを解説する、スペイン発のピクチャーブック。社会学者・佐藤卓己のオリジナルコラムも収録。(TRC MARCより)
内容紹介
どうしてお金を持っている人と貧乏な人がいるのかな? 「社会格差」について考えよう。子どもへの問いを通して社会のしくみを解説する、スペイン発のピクチャーブック。社会学者・橋本健二のオリジナルコラムも収録。(TRC MARCより)
内容紹介
女は弱い? 男は偉い? 体のつくりは違うけど、同じ人間である「女と男」について考えよう。子どもへの問いを通して社会のしくみを解説する、スペイン発のピクチャーブック。社会学者・金野美奈子のオリジナルコラムも収録。(TRC MARCより)
内容紹介
「吹奏楽の甲子園」を目指して厳しい練習の日々を過ごす中高生が胸に秘めている「コトバ」の数々を切り口に、その青春の物語を紹介する。上は、精華女子高等学校、洛南高等学校、青梅市立第六中学校などを取り上げる。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 一般
- 著者名
- オザワ部長/著
- 出版社名
- ベストセラーズ
- 出版年月
- 2019年7月
- 本体価格
- 1,200円(税別)
内容紹介
「吹奏楽の甲子園」を目指して厳しい練習の日々を過ごす中高生が胸に秘めている「コトバ」の数々を切り口に、その青春の物語を紹介する。下は、聖ウルスラ学院英智高等学校、大阪府立淀川工科高等学校などを取り上げる。(TRC MARCより)
内容紹介
アルフォートの空飛ぶ船、リッツのライオン…。Twitterで発表した空箱工作作品を、制作のこだわりとともに紹介。初心者でも作れるようアレンジした5つの作品の作り方も解説する。切り取って使える型紙付き。(TRC MARCより)
内容紹介
うちに帰りたくないぼくとあいつは、毎日遅くまで公園で過ごした。ある日、あいつは体中にけがをしていた。すると、おせっかいなおばさんが話しかけてきて…。児童虐待の早期発見や援助のしくみを子ども向けにやさしく描く。(TRC MARCより)
内容紹介
こんな時計はないかしら。三里さきから字が読める、おしろのような、大時計。(「子どもの時計」より) 天才詩人・金子みすゞの詩15編を、ノスタルジーにあふれた絵とともに収録する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校低学年 小学校中学年
- 著者名
- カバヤ食品株式会社/原案・監修ぐるーぷ・アンモナイツ/作・絵
- 出版社名
- 岩崎書店
- 出版年月
- 2019年7月
- 本体価格
- 980円(税別)
内容紹介
冒険が大好きな、ほねほねザウルスの子どものベビー、トップス、ゴンちゃん。3人は、盗賊退治に向かったロビン・ジュニアたちを助けに行くが…。玩具菓子「ほねほねザウルス」の物語第21弾。(TRC MARCより)
内容紹介
太陽の状態が変わると、地球でどんなことがおこるのか。南極の氷や巨木の切り株にねむる、はるか昔の太陽の記憶を読みとき、太陽活動と地球の気候とのつながりや、太陽の黒点の謎にせまる。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校低学年
- 著者名
- 三田村 信行/作宮本 えつよし/絵
- 出版社名
- 金の星社
- 出版年月
- 2019年7月
- 本体価格
- 1,300円(税別)
内容紹介
じごくってどんなとこ? 鬼がいるって本当かな? じごくツアーに招待されたキャベたまたんていたちは、さまざまなじごくを巡って、えんま大王のもとへ。しかし、そこで事件が起きて…。見返しにめいろあり。(TRC MARCより)
内容紹介
考古ボーイの13歳・加藤隼人は、ふとしたきっかけから、失われた世界へと旅する手段を知る。超ワイルドな原始生活を体験し現代に戻ってきた隼人は、遺跡発掘のチャンスを得て、ますます考古学の魅力に引き込まれ…。(TRC MARCより)
内容紹介
おれはチェース・アンブローズ、13歳。夏休みに屋根から落ちて記憶を失った。おれはアメフトのスター選手だったらしい。しかし、どうやらそれ以上にとんでもないワルガキだったみたいで…。マイナスからの自分探しの物語。(TRC MARCより)
内容紹介
タロウが団地の前の公園で遊んでいたら、大きなパンツがおちてきた。もち主に届けようと団地に入ったら、住んでいたのはカメレオンにおばけに…。ヘンなところに迷い込んじゃった! さがし絵も楽しめるユーモア絵本。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- 講談社/編シリウス編集部はたらく細胞製作委員会/監修ほか
- 出版社名
- 講談社
- 出版年月
- 2019年7月
- 本体価格
- 1,400円(税別)
内容紹介
人の体は約37兆個の細胞でできている。アニメ「はたらく細胞」の内容に沿って、細胞の働きと人体のしくみについて、豊富なイラストとともにわかりやすく解説する。勉強にすぐ役立つコラムも収録。(TRC MARCより)
内容紹介
レストランにはこわ〜いおばけがいっぱいいます。でも、このお話を読めば、だいじょうぶ! 「だんだんめん」をはじめ、「バナナバケ」「ドリンクいないいないバー」など、レストランのこわいおばけの話全7話を収録。(TRC MARCより)
内容紹介
赤血球は体内に酸素などを運び、白血球やキラーT細胞は侵入した細菌と戦い続ける。乳酸菌達もドタバタを引き起こしながら、大腸まで動き…。あなたの体の中で今日もはたらく細胞たちの物語。体内細胞擬人化漫画のノベライズ。(TRC MARCより)
内容紹介
今日はようかいむらの大運動会。プログラムの1番目は玉入れです。赤・白、どっちの玉がいっぱいかな? あれあれ? 玉と間違われて「まるっけ」がかごにいれられている…。まちがいさがしも楽しめます。(TRC MARCより)
内容紹介
わたしはいつもおかあさんといっしょ。おもしろいフクロウのおかあさん、美しいフラミンゴのおかあさん…。いろいろな鳥たちが、おかあさんのすてきなところを教えてくれます。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- アラン・グラッツ/著ないとう ふみこ/訳
- 出版社名
- ほるぷ出版
- 出版年月
- 2019年7月
- 本体価格
- 1,600円(税別)
内容紹介
9歳の内気なエイミー・アン。家ではわがままな妹がやりたい放題で、落ち着くのは図書室にいるときだけ。でもある日、お気に入りの本が棚から消えていた。一体どうして? エイミー・アンは愛する本を救おうと立ち上がり…。(TRC MARCより)
内容紹介
夜のとしょかんに行ったことはありますか? 学校帰りにママに頼まれて、としょかんに本を返しにいった男の子。新しいバスの図鑑を見ているうちに眠ってしまうと、おばけバスの夢を見て…。夜のとしょかんの「おばけ」のお話。(TRC MARCより)
内容紹介
「ドラえもん」ののび太は道路で担任の先生に会いすぎ? アニメの登場人物たちはどのくらいのスピードで走っている? アニメや漫画でおなじみの現象を科学的に検証する。オドロキの結論が満載の、とっても笑える理科の本。(TRC MARCより)
内容紹介
好きな詩が見つかったら、うたって、おどって、楽しんでください-。わくわくするような谷川俊太郎の詩や、「春が来た」「しゃぼん玉」といった歌の詩などを多数収録。詩のあん唱運動「ソラシド」から生まれた詩集。(TRC MARCより)
内容紹介
元号は人々の思いと願いが託されたもの-。「大化」から「令和」までの248の元号について時代順に紹介。改元の理由や元号の出典等を掲載する。元号索引、事項・人名見出し語索引付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- こどもラーニング編集室/著
- 出版社名
- メイツ出版
- 出版年月
- 2019年7月
- 本体価格
- 3,200円(税別)
内容紹介
カタツムリ、雪の結晶、人工衛星…。生物や自然、つくられたもの(製品)など、いろいろな“もの”の一生の様子を、イラストや写真とともにわかりやすく紹介。コラムやおもしろ豆知識も掲載する。(TRC MARCより)
内容紹介
七節町に引っこしてきた小5のリクは、神社で風変わりな少年タクミと出会う。絵馬に七不思議をかくと願いが叶うと聞き、町の怪談を集めにいく…。10の怪談とリクの1日がおりなす物語。『毎日新聞』関西版の連載を元に加筆。(TRC MARCより)
検索結果 19,983 件中 14,011 件~ 14,040 件を表示