指定された条件
- 出版年月
- 2024年 8月 〜 2024年 8月
検索結果 265 件中 1 件~ 30 件を表示
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- ドーリング・キンダースリー社編集部/企画・編集水島 ぱぎい/訳
- 出版社名
- BL出版
- 出版年月
- 2024年8月
- 本体価格
- 2,700円(税別)
内容紹介
鳥類、爬虫類、両生類、魚類、昆虫類、軟体動物…。どのたまごのなかにも、小さな命がある。命が生まれる瞬間を、たまごの様子を時系列で追った写真で紹介する。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 一般
- 著者名
- F.スコット・フィッツジェラルド/原著ニーナ・ウェグナー/英文リライトほか
- 出版社名
- IBCパブリッシング
- 出版年月
- 2024年8月
- 本体価格
- 2,200円(税別)
内容紹介
アメリカンドリームに翻弄されながら失われた愛を求める男の悲哀を描いた不朽の名作を、シンプルな英語にリライトし、読み解く上でのヒントとなる文法解説、人物の心情や場面の説明を付す。音声ダウンロードサービス付き。(TRC MARCより)
内容紹介
13歳のとき突然住む家を無くし、公園に一人住むようになった田村少年。ダンボールで飢えをしのいだ日々やいつも見守ってくれた亡き母への想いが詰まった、麒麟・田村の貧乏自叙伝。書き下ろし2編と兄弟対談を加えた新装版。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生 高校生 一般
- 著者名
- 井手 竜也/著
- 出版社名
- 技術評論社
- 出版年月
- 2024年8月
- 本体価格
- 2,680円(税別)
内容紹介
自然界における「ハチのやくわり」に焦点を当てた図鑑。すべての漢字にルビを付し、ハチの“おしごと”を、豊富な写真やイラストとともに解説する。調べ学習にも最適。(TRC MARCより)
内容紹介
けっして開けてはならない小箱の中を見てしまった貞道。一方、貞道とたすけあう白きつねの葉月にも異変がおこり…。歴史上の人物や伝説を下敷きに、あやかしと人のふしぎなかかわりをえがく平安朝ファンタジー。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校高学年 中学生 高校生 一般
- 著者名
- 柳澤 静磨/著安斉 俊/イラスト
- 出版社名
- 技術評論社
- 出版年月
- 2024年8月
- 本体価格
- 2,700円(税別)
内容紹介
世界には、色とりどりのゴキブリがいる!? あまり知られていないゴキブリの秘密に迫るとともに、日本産42種、海外産32種のゴキブリを写真とともに紹介。ゴキブリの標本の作り方や飼育方法も解説する。(TRC MARCより)
内容紹介
さまざまな願いを込めてフェルトのお守りを手作りしてみませんか。部活お守り、ペットお守り、和のラッキーモチーフなど全72アイテムの作り方をくわしく解説します。コピーして使える実物大の型紙つき。(TRC MARCより)
内容紹介
雲にまつわる基本知識をまとめ、十種雲形の雲形ごとにさまざまな雲の種類や表情を写真で紹介。自由研究のテーマにできるよう雲や空の観察方法も解説する。コピーして使える雲の自由研究テンプレート付き。(TRC MARCより)
内容紹介
“穴が開いた”など、傷んだ靴下を直してみませんか? お繕いテクニック「ダーニング」を紹介。靴下のつま先、かかと、足底、履き口のお繕いを、各部分に最適な糸や素材とプロセス写真で、初心者にもわかりやすく解説します。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校低学年 小学校中学年
- 著者名
- 飯田 猛/構成・文宮國 晋一/写真
- 出版社名
- 技術評論社
- 出版年月
- 2024年8月
- 本体価格
- 1,400円(税別)
内容紹介
森や林でよく見かける木の実「ドングリ」。ドングリの特徴や成長過程を説明するとともに、日本の22種類のドングリのなかから19種類を紹介する。ドングリの育て方や、ドングリクッキングも掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
錯視はどうして「錯視」? 4色でどんな地図や塗り絵も色分けできる? 算数・数学の楽しさを届ける活動をする横山明日希と、数学アートの第一人者の岡本健太郎による対談本。展開図などをダウンロードできるQRコード付き。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- チームD/編NOEYEBROW/絵
- 出版社名
- Gakken
- 出版年月
- 2024年8月
- 本体価格
- 1,100円(税別)
内容紹介
えらばれた小学生にだけ送られる、ボスからの探偵依頼メール。おとなもなやむあらゆる難事件に全国の小学生たちがいどむ! ドイル、乱歩、ルブランなど、知っておきたい傑作推理小説のトリックをアレンジした全4話を収録。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年
- 著者名
- 佐藤 満春/著伊藤 ハムスター/絵ほか
- 出版社名
- Gakken
- 出版年月
- 2024年8月
- 本体価格
- 1,500円(税別)
内容紹介
トイレには、技術と工夫がつまってる! トイレそうじのプロでもある、お笑い芸人・佐藤満春が、毎日使うのに意外と知らないトイレの世界を案内する。クイズ、4コマまんがも掲載。(TRC MARCより)
内容紹介
消された1行に何が書いてあるかがわかると、一気に怖くなる! 学校で流行っている夢の話「悲鳴をあげたら死んでしまう夢」のほか、「間違い電話」「隣人」など、サクっとすぐ読める90作を収録するホラー短編集。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年 中学生 高校生 一般
- 著者名
- 土屋 健/著土屋 香/絵ほか
- 出版社名
- 技術評論社
- 出版年月
- 2024年8月
- 本体価格
- 2,700円(税別)
内容紹介
化石でみつかった太古の生物(=古生物)の中から、「アノマロカリス」「オパビニア」といった特に面白い履歴をもった31種を選び、その研究史、生態、進化の系譜をイラストとともに紹介する。すべての漢字にルビを付す。(TRC MARCより)
内容紹介
採集や保管、各部の名称、同定のポイントなど、貝類の基礎知識を学べるハンドブック。482種の貝類を900点以上の写真とともに、最新の分類体系で紹介する。用語解説、索引付き。(TRC MARCより)
内容紹介
釣りって面白そうだけど、どうやってはじめればいいの? どこに行けば何が釣れるの? そんな悩みや疑問が解決するように、釣りの基本と仕組み、手軽で身近な魚の釣り方をマンガで解説します。(TRC MARCより)
内容紹介
恐竜、海のいきもの、植物、アイスクリーム、紙ひこうき、おひなさま…。定番から珍しい作品まで、折る楽しみが詰まったおりがみ作品集。全57点を掲載し、一部作品の折り方は動画で視聴可能。(TRC MARCより)
内容紹介
大きな正方形から生まれたさんかく、ぼう、しかくが、森の木や、おうちなど、いろいろなものに変身し…。シンプルな色とかたちの組みあわせを楽しむ「切り絵」の絵本。「森の木」などの作り方も紹介。(TRC MARCより)
内容紹介
男の子と女の子、いぬとねこでかげあそび。しろねこも、くろねこも、かげはくろい。子どもたちがおどれば、かげもおどり…。まっくろなかげとのコントラストを楽しむ「切り絵」の絵本。かげのカードの作り方と型紙も収録。(TRC MARCより)
内容紹介
「ゴルゴンゾーラ」が強くて悪そうな名前に聞こえるのはなぜ? 漫画の中国人はなぜ「アルヨ」としゃべる? ことばの謎32問を、言語を形作る仕組みから探求する。各項目ごとに参考文献、読書案内も掲載する。(TRC MARCより)
内容紹介
ちいさなりすのエメラルドとお友だちのシマリスのくるみちゃんは、ひつじのおばさまといっしょにお買いものにでかけました。帰りに2人でバスに乗りますが…。「ちいさなりすのエメラルド」シリーズ。(TRC MARCより)
内容紹介
ラストには「まさか!」なエンディングが待っている! 3分でおもしろいほどサクサク読める、どんでん返しのショートストーリー集。「学校備品組合」「目玉転がし」など全18話を収録する。朝読にも最適。(TRC MARCより)
内容紹介
何のために数学を学ぶの? 教室を飛び出して、あれもこれも「数学」で考えてみよう! 数と図形の世界が学べる、13のストーリーを収録。考える「ヒント」になる、イラスト・写真を100点以上掲載する。(TRC MARCより)
内容紹介
何のために算数を学ぶの? 教室を飛び出して、あれもこれも「算数」で考えてみよう! 数と図形の世界が学べる、13のストーリーを収録。考える「ヒント」になる、イラスト・写真を100点以上掲載する。(TRC MARCより)
内容紹介
情報がクローズされ、ともすれば「何をしているのかさっぱりわからない」とも言われてしまう裁判員制度。その意義と今後の課題について、実際に裁判員をつとめた市民17人のインタビューを中心に伝える。(TRC MARCより)
内容紹介
朝、登校すると、教室でまず向き合うのが黒板。黒板はいつ、どこで生まれたのか、色が「黒」から「緑」になるまでにどんなできごとがあったのかなど、黒板の歴史をふり返りつつ、さまざまな疑問を解き明かす。(TRC MARCより)
内容紹介
街の広場の塔のてっぺんに住んでいるふくろうのフーフー。おつきさまが青白くやせてくると、心配して塔のてっぺんにりんごを置きます。りんごは次の日にはなくなっています。おつきさまが食べたのでしょうか?(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- パーソルキャリア株式会社“はたらく”を考えるワークショップ推進チーム/監修
- 出版社名
- 保育社
- 出版年月
- 2024年8月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
南極地域観測隊員、有人潜水調査船パイロット、医療・人道援助スタッフ…。めったに行けない場所・環境の仕事をとりあげ、勤務内容やスケジュール、その仕事に就く方法などを紹介する。実際に働いている人へのQ&Aも掲載。(TRC MARCより)
- 利用対象
- 小学校中学年 小学校高学年
- 著者名
- パーソルキャリア株式会社“はたらく”を考えるワークショップ推進チーム/監修
- 出版社名
- 保育社
- 出版年月
- 2024年8月
- 本体価格
- 3,000円(税別)
内容紹介
寿司職人、筆職人、杜氏…。伝統を守り・伝える仕事をとりあげ、勤務内容やスケジュール、その仕事に就く方法などを紹介する。実際に働いている人へのQ&Aも掲載。(TRC MARCより)
検索結果 265 件中 1 件~ 30 件を表示